行政と住民のパートナーシップをしだいに形成していくべきだと思います。
その前提となるのは、なんといっても情報開示です。行政と市民が情報を共有化することが第一歩です。責任のあるチェック機能も、それがあって初めて働くといえます」
−住民の声を取り入れるためにインターネットを利用する自治体も多くなっていますか?
「すでに電子会議室という形で利用している自治体があります。ITの活用は有効な手段になると思います。もちろん、それだけというわけにはいきませんが、有効な手段のひとつになりうることは確かでしょう」 |
|
−最後に、今後の活動のご予定をお聞かせください。
「私としては、これからも住民主役という形の行政評価制度に取り組んでいきたいと思いますが、そのとき、一住民として、行政の方たちに接していくことを心掛けたいと思っています。そのことが行政サイドからすれば、新しい視点であったりすると思うのです。その立場で見ると、行政サービスについてなぜ? ということが多いわけです。住民サービスのための窓口が昼休みは閉まっているとか(笑い)。そういうことを、おかしいと感じるような一住民としての感覚を大切にしていきたいですね」
|