
思い立ったらすぐに勉強。早いうちの取組みで一発合格!
浅賀 一輝さん
受講講座 | プレミアム合格フルコース |
---|---|
受講形態 | 通学 |
職業 | 学生 |
模擬試験得点 |
6回中6回受験 基礎1:47点 基礎2:48点 実戦1:45点 実戦2:44点 実戦3:45点 ファイナル:47点 |
本試験得点 | 48点 |
得意科目 | 権利関係/宅建業法 |
不得意科目 | 免除科目 |
受験を決めた動機
父が宅建士の資格を持っていることもあり、以前から宅建に興味がありました。加えて、今後他の法律系の難関資格に挑んでいく上で、宅建試験はそのスタートとしてちょうどいいと思ったので、宅建試験を受験しました。
LECを選んだ決め手
最初に、LECを含めたいくつかの資格の学校の資料を取り寄せました。その中からLECを選んだ理由は、実績のある大手であること、実際に講義で使われているテキストを書店で見て自分に合うと感じたこと、家から通える校舎で宅建の通学講座が実施されていたことです。
LECの教材について
私の使った出る順合格テキストは、とても使い勝手のいいテキストでした。詳しい内容と要点をまとめた合格ステップで、テキストを読むことが苦になりませんでした。過去問もテキストと連動しており、間違えたり分からない点があったら、すぐテキストに戻って確認したりすることができたので、とても便利でした。
他にも、自分用の復習教材として「出る順宅建士 一問一答 ○×1000肢問題集」を購入しました。この一問一答問題集を繰り返すことで、過去問演習だけでは取りこぼしてしまう知識をしっかり拾うことができ、付属のアプリをインストールすることで、スマホ1つでどこでも取り組める点も良かったです。
LECの講師やカリキュラムについて
私は、大宮校に通って鈴木先生の授業を受けていました。授業の中で、法律の趣旨を初学者でも理解できるように説明していただいたおかげで、丸暗記の知識ではなく理解に基づいた確かな知識を身に着けることができました。授業が終わった後に、疑問に思った点などを質問していましたが、鈴木先生は1つ1つ丁寧に説明してくださったので、立ち止まることなく合格まで突き進めました。
LECの模試について
LECの模試は、実力試しと問題を解く時間配分の練習に最適でした。インプット過去問演習を経て、どれだけ実力がついているのか、自分がどの分野を苦手としているのかを把握することができたので、演習講座から直前期にかけて何をするか迷うことなく、着実に実力をつけることができました。LECでは、6月から10月にかけて数多くの模試が実施されるので、本番に向けてどの部分から解き始めるか、1つの問題にどのくらいの時間をかけるかなどを、本番と同じ形式で色々試すことができました。
役に立ったLECのサービス
LECのサービスで助かったのは、Webフォロー講義です。何度か、用事や体調不良で生講義に出席できないことがあったのですが、このWebフォロー講義のおかげで行けなかった回の講義をすぐに受講できたため、遅れることなくカリキュラムをこなせました。また、このWebフォロー講義は、出席している場合でも見ることもできるので、インプット講義を受けた後の復習に活用していました。
本試験を終えての感想・今後受験される方へのアドバイスなど
宅建試験の勉強した数ヶ月を振り返ってみて思うのは、思い立ったらすぐにでも勉強を始めたほうがいいということです。私の場合、2月から始めたこともあって、比較的余裕を持って試験勉強に取り組むことができました。早いうちにある程度の実力をつけられたことが、宅建合格につながったと思います。年々試験の難化と合格点の上昇で、合格するのが厳しくなっている中で、自分が一発合格を果たすことができたのは、LECのおかげだと思います。