学校で学んだことで宅建試験以外の実務の知識も増えた
小泉 絵美子さん
受講講座 | 再チャレンジ合格フルコース+スーパー合格講座 |
---|---|
受講形態 | 通学 |
職業 | 不動産業界 |
模擬試験得点 |
6回中6回受験 基礎1:35点 基礎2:35点 実戦1:36点 実戦2:31点 実戦3:30点 ファイナル:35点 |
本試験得点 | 39点 |
得意科目 | 権利関係 |
不得意科目 | 法令上の制限・税・その他 |
受験を決めた動機
レジデンス関連の仕事に従事していて、顧客への説得力という意味でも資格を取得したいと思ったためです。不動産の資格イコール「宅建」であり、不動産業界にいるなら宅建は、必須の資格だと思っていました。
LECを選んだ決め手
会社の上司や先輩がLECに通って、合格したと聞いていたためLECが第一候補でした。複数の先輩がLECだったということと、何校か検討して見学もしたけれど、受付の人の対応もフランクな対応だったこと、受講するコースの相談をした先生がしっかり話を聞いて下さって、どのコースが良いとアドバイスしてくれたことに好感が持てたことが決め手でした。
LECの教材について
無駄がなく、読みやすいという印象です。どこがポイントなのか要約されているので、読み返しても理解できる構成になっていました。フルカラーの教材もあると思いますが、個人的には無駄なところにお金をかけていない(内容に価値が詰まっている)ところも好きでした。モノクロなので、自分の好きなマーカーなどで色分けできました。通学をメインにしていたため、Webはほとんど見ませんでしたが、途中から受講を再スタートできるところや受講が終わったら受講済みにマークできるので分かりやすく、全体を通して不満に感じたことは無かったです。復習したいときにWebでも学習できるのは心強くて安心です。
LECの講師やカリキュラムについて
渋谷校の林先生に、スーパー合格コースから再チャレンジまで一貫して、大変お世話になりました。林先生は、印象に残る話を講義に交えながら話をしてくださったので、本試験の法令上の制限の問題で特に役立ちました。独学ではあり得なかったことです。全体を通して、宅建という試験以外の実務についての知識も増えたので、今後、職場でも思い出すだろうなって思います。
カルキュラムについては、再チャレンジ講座の覚えるポイントが要約されていたので、自分の足りない部分を痛感し、独学では何を重点的に覚えるべきか分かることは出来なかったと思うので、無謀なことをしていたと実感しました。
LECの模試について
私の模試の感想は、「難しかったな」という印象です。最後の模試は、これが本試験レベルだと到底合格できないという感想でした。結果は合格基準に届かなかったと思います。少し落ち込みましたが、それより基本的な基礎知識を覚えることに集中しました。最後の模試がすごく難しかったので、本試験では、さほど悩まずに解答できた気がします。8回の模試があったので、4〜5回目で時間配分のペースもわかるようになり、本試験では残り10分で見直し時間を確保できる程でした。
役に立ったLECのサービス
2度くらいしか使わなかったですが、乗り入れ制度は良いサービスだと思いました。スケジュールがどうしても合わないときや他校の先生の講義も受けられるのは選べる選択肢があって良いと思います。またスーパー合格講座は、同じ講義内容を半年間通して2回行われていたので、自信がない講義やもう一度受けたい講義は2回参加させていただきました。通学を始めてから知ったことでしたが、早く講座を始めた生徒の特権だったと思います。
本試験を終えての感想・今後受験される方へのアドバイスなど
私はずっと独学で、過去に5回不合格でした。2回目の5点免除が無くなる6年目に漸く学校でしっかり学ぶことを決意しました。1回目の点数は12点ほどで、2回目に28点、3回目に31点と徐々に点数が増えていき、4回目は1点差で不合格。5回目の2020年の年には合格できるつもりでいました。結果は30点、合格点は38点でした。ボロボロでした。これ以上は自分だけの勉強では合格は難しいと思い、けれど、もう頑張るモチベーションも無くなってしまっていました。それでもここまで勉強したからには合格を諦めたくないと何とか気持ちを立て直して、モチベーションをコントロールすることにとても苦労したと思います。フルタイムで働き、子育てをしながらの通学は目まぐるしく、チェックテストはひどい点数のときもありました。合格できたのは、これと言って受講中の成績もパッとしない私だったので、とにかく通学を続けたことと、林先生に言われたことを素直に聞き、教材だけに集中したことだったかもしれません。合格するとこんなにも晴れた気持ちになれるなら、早く学校で学んでおけば良かったと、人生経験を含めてとても勉強になりました。感謝しています。