0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2019年度合格
山﨑 まゆみさんの合格体験記

山﨑 まゆみさん

山﨑 まゆみさん

受講講座 再チャレンジ合格フルコース+スーパー合格講座
受講形態 通信
職業 不動産業界
模擬試験得点 6回中6回受験
基礎1:42点 基礎2:37点
実戦1:41点 実戦2:37点 実戦3:30点
ファイナル:41点
本試験得点 37点
得意科目 権利関係
不得意科目 法令上の制限・税・その他

受験を決めた動機

不動産会社に勤務し8年 業務内容は建物設計に携わっていたのですが、設計打合せをしていくうちに業法内容の質問が多い事に気づき、宅建を取得しお客様へ適正な答えが必要だと思っておりましたが、質問された箇所を調べたり、営業へ質問を返し何とかその場をしのいでいました。今までは主任者と言う響きで、主任者では、そこまでは必要ないだろうと高をくくっていました。しかし主任者になれば手当が3万円、犬を二匹飼い始め、犬の食費を確保するために、やっと重い腰があがりました。

LECを選んだ決め手

一度目の試験、見事に不合格後息子からLECが良いらしいよと言われ、ネットで検索し、無料講義を聞きました、その時はまだ半信半疑で、理数が得意だった私は、文系は不得意、特に文字だらけ、しかしその文字だけを図式に直し、脳内に入れていけば、必ず頭に入る事に気づき、図式系で問題を解ける学校を探しておりました、無料講義で、簡単な図式説明をされていたので、私が探していた講義内容なのでは無いかと、しかしH講師の内容は文系には強いが理数系には苦手意識がわくような気がしましたが、図式だけを頭に入れれば何とかなるのでは無いかと、そして生徒を飽きさせない工夫がHP上にありました。

LECの教材について

最初は気づきませんでした、なぜ問題とテキストがリンクづけられている利点を。問題をこなすうちに、ただ問題をこなせば良いだけでは無いことを。問題をこなしリンクされているテキストを読み、周りの文章との関連付けを。回答を見るだけでは、覚えない、ただそれに気づくのに、半年以上 模試を受けてから気づきました。模試で出される問題の関連付けを徹底できるその前段階で、過去問を解き、テキストに関連付ける。このカリキュラムが徹底的に教え込まれる、この流れに気づけば、出来ている。敢て気づくことなくこなしていける事にこのテキストには脱帽しました。

LECの講師やカリキュラムについて

最初に水野講師、正直無料講義での講師だったら、合わないかなとも思いましたが、いきなり水野講師で、びっくり仰天です。今でも覚えています、あほvs善意 あほ負ける、こんな講義を聞くとは思ってもみませんでした。私が権利関係が好きになったのは水野講師の正直な講義内容。利点は利点 欠点は欠点とし、そのカリキュラム後、まじめさの林講師、世間話は面白くなかったけど、問題の解き方を教わりました。覚えるのは、水野講師そして、とどめを刺すのが林講師、水野講師の聞かれた質問に答える、単純ではあるけど、この言葉が、どれだけ救われたかわかりません。一度目はただ理解できず、ただ問題の数をこなした、LECの講義では、なぜに特化した講義にまとまっています。

LECの模試について

問題の難易度を知られないように、数を提供してくださる。こんなに難しい問題ある?とも思ったりしましたが、模試の提供がWEB上の講義でも十分に満足できますし、何度もわかるまで聞き直す事が出来ました。試験体感できる会場模試、模試のみで販売する書籍など、数をこなし、復讐するには、十分な内容です。ファイナル模試では、本番試験のような内容で、模試ではよい点をではなく、問題を理解し、初めて目にする問題の数をこなすのに特化できると思います。模試試験でなんで点が取れなかった、何を覚えていなかったのか、不得意箇所が一目でわかる仕組みになっています。模試はその自分の苦手分野の克服ができるようになっていると思いました。

役に立ったLECのサービス

教えてチューターは講義内容で、疑問に思った点などを適切にこたえてくださいました。講義内容に真剣に取り組み、理解できない点などを親切に教えてくれたり、講師の間違った点などを指摘してくれたりしました。コースとは別に各講師の講義販売、この販売は、過去問などこなし、挫折感と言いますか、慣れ感を払しょくするにはとても良いと思います。新たな時間を宅建試験への道筋を見出してくれるサービスだと思います。

本試験を終えての感想・今後受験される方へのアドバイスなど

試験中は本当に疲れました。体力も相当使用し、頭の中、全てで問題を問いた気分でした。こんなにも大変な試験だったのかと思いましたし、一度目とは雲泥の差です。一度目は表面だけで試験に臨んだ感じです、しかしLECで学んだのは、理解、なぜそうなるのかを理解したうえで進む事が出来たこと、その環境が知らず知らずの内に身についた事、そして何より最初に水野講師との出会いだったと思います。権利関係が好きになったのは、民法はハートで解く、この一言につきます。講義が楽しく、毎日3時間の勉強に耐えられたと思います。林講師のつまらない昔話には、ついていけなかったけど、問題の解き方、めんどくさいけど、めんどくさい先に合格があるかと思います。まず理解し先に進む事がいかに大事かということを教わりました。本当に難しい試験だと思いますし、業法満点など取れない問題が多いと思いました。範囲は広くなりますが、権利関係も出る箇所が絞れる宅建試験 その他の法令は絞りづらいかと思いますが、やはりこちらも出る範囲は狭まってきています。業法一本では中々合格まではいかない試験になったのは間違いないかと思いますが、終わった感想では、権利関係が模試よりは優しい問題が出たのでは無いかと思っております。LECで教わった通りをこなせば、模試提出、など本当に教わった通りにこなせば合格はできると思います。まず攻略は民法かな?と思いました。最後に合格の受験番号表に自分の番号があったのが、今でも信じられないくらいです、何度も何度も見直しました。

PAGE TOP

S