基礎講座はこんな方におススメです。
- 試験対策に関連した心理を学ぶのは初めてという方
- 次年度の試験に向けて、確実な基礎を積み上げたい方
- 試験対策用の重要テキストを、動画を通して読み合わせ、必須事項への理解を深めたい方
基礎講座の特長
- 基礎講座は広い学習範囲を網羅的に確認・ 学習できる講座です。公認心理師試験は広範かつ難化傾向になってきており、広範囲を学ぶ必要があります。
- 試験対策の中で必須事項を絞り込み、基礎から着実に力をつけていきます。
- 各科目では項目整理に役立つ目次資料や小テストが付属しています。これらを活用することで試験に向けた準備を効率的に行うことができます。
- 入門編(3科目)では心理系試験「基本事項」を学習していきます。用語理解と知識整理を中心に講義を展開していきます。
- 発展編(5科目+特典講義)では試験に直結する発展的知識を学習していきます。理解の深化と知識の整理に重点を置いたラインナップです。
- 1回の授業(ユニット)が30分構成です。働きながら勉強している方にも時間を確保しやすく、各回集中して取り組むことができます。
講座ラインナップ
入門レベル 3講座
- ①心理学入門(9時間・3回)
- 試験に必須の心理学概論の導入として、歴史、認知、パーソナリティ、発達、対人関係、臨床心理と必須領域を用語の整理をしながらコンパクトに確認していきます。スピード感のあるメリハリのある講義にて速習していきます。
- ②臨床心理学概論(12時間・4回)
- 臨床心理学に基づいた各アプローチをコンパクトかつ視点を明確にしながら確認していきます。取り扱う各アプローチは精神分析・分析心理・認知行動・人間性・システミック・グループ・コミュニティ・ナラティブ・非言語・統合的・日本生まれのセラピー(森田療法・内観療法・臨床動作法)と充実しています。
- ③精神医学入門(9時間・3回)
- 精神医学における疾患別の症状や病態生理について、押さえておきたいポイントや視点について、用語を中心に確認していきます。疾患別の理解にとどまらず、脳科学的視点、薬理、リハビリまで広く網羅的に取り扱っていきます。
発展レベル 5講座
- ④基礎心理学概論(9時間・3回)
- 入門シリーズの心理学入門に引き続き、必須領域を広げて内容理解と知識の整理を講義内で展開していきます。各種試験に向けてより実践的な内容となっています。
- ⑤臨床心理学・精神医学①概論(21時間・7回)
- 本基礎シリーズのメイン講座の1つであり、各種試験に対応できるレベルの講座です。臨床心理学・精神医学領域における試験本番レベルの確認ができるように設定しています。
- ⑥臨床心理学・精神医学②アセスメント(9時間・3回)
- 心理査定、アセスメントの領域は各種試験においては心理領域の検査にとどまらず、神経心理学検査など、医療と重なる領域まで広く取り扱っておく必要があります。心理職が取り扱う各種検査を網羅的かつコンパクトに確認していきます。
- ⑦臨床心理学・精神医学③児童思春期(12時間・4回)
- 児童・思春期領域の学習を通して、障害や疾患、病態生理や臨床上の視点について精神医学を基盤に講義を展開していきます。近年増加している事例、論述をはじめ、丁寧な理解が求められる課題に対応した講義となっています。
- ⑧心理統計法(9時間・3回)
- 心理統計を用語整理から統計手法の選択、検定、回帰、尺度作成まで、基礎から丁寧に説明していきます。入門レベルから各種試験の基本事項までコンパクトに取り扱っていきます。
- ⑨発展特典 心理学研究法・実験法(3時間・1回)
- 心理統計を用語整理から統計手法の選択、検定、回帰、尺度作成まで、基礎から丁寧に説明していきます。入門レベルから各種試験の基本事項までコンパクトに取り扱っていきます。
- ⑩発展特典 精神医学まとめ(総合)(6時間・2回)
- 「精神医学」領域について病態生理を踏まえつつ、必須事項を網羅的に確認していきます。
必須事項以外にも、精神薬理・アセスメント・事例まで本試験にて問われやすいポイントを押さえながら講義を展開していきます。
受講料 (10%税込)
科目別
科目 | Web+スマホ+DL | DVD | |
---|---|---|---|
一般価格 | 一般価格 | ||
全科目一括 | 132,000円 | 145,200円 | |
入門編 心理学入門 | 16,500円 | 18,150円 | |
入門編 臨床心理学概論 | 22,000円 | 24,200円 | |
入門編 精神医学入門 | 16,500円 | 18,150円 | |
発展編 基礎心理学概論 | 16,500円 | 18,150円 | |
発展編 臨床心理学・ 精神医学①概論 |
38,500円 | 42,350円 | |
発展編 臨床心理学・ 精神医学②アセスメント |
16,500円 | 18,150円 | |
発展編 臨床心理学・ 精神医学③児童・思春期 |
22,000円 | 24,200円 | |
発展編 心理統計法 | 16,500円 | 18,150円 | |
発展特典 心理学研究法・実験法 |
5,500円 | 6,050円 | |
発展特典 精神医学まとめ(総合) |
11,000円 | 12,100円 |
講座コード:XB23200
カリキュラム
- 心理学入門
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 第1章 こころの歴史① 2 第1章 こころの歴史② 3 第2章 人は世界をどうとらえるか① 4 第2章 人は世界をどうとらえるか② 5 第3章 心のはたらきを知る① 6 第3章 心のはたらきを知る② 第2回 7 第1章〜第3章の復習・確認・補足 8 第4章 「私らしさ」はどう決まるのか① 9 第4章 「私らしさ」はどう決まるのか② 10 第5章 対人関係の心理学① 11 第5章 対人関係の心理学② 12 第5章 対人関係の心理学③+第4章〜第5章の復習・確認・補足 第3回 13 第6章 人間の発達① 14 第6章 人間の発達② 15 第6章 人間の発達③ 16 第7章 心のトラブルを考える① 17 第7章 心のトラブルを考える② 18 第6章〜第7章の復習・確認・補足+全章における補足追加
- 臨床心理学概論
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 本講座の概要と日本の臨床心理学 2 世界の臨床心理学 3 臨床心理学の定義・理念・体系 4 精神分析的アプローチ① 5 精神分析的アプローチ② 6 分析心理学的アプローチ① 第2回 7 分析心理学的アプローチ② 8 行動論・認知論的アプローチ① 9 行動論・認知論的アプローチ② 10 ヒューマニスティック・アプローチ① 11 ヒューマニスティック・アプローチ② 12 システミック・アプローチ① 第3回 13 システミック・アプローチ② 14 グループ・アプローチ① 15 グループ・アプローチ② 16 コミュニティ・アプローチ① 17 コミュニティ・アプローチ② 18 ナラティブ・アプローチ① 第4回 19 ナラティブ・アプローチ② 20 非言語アプローチ① 21 非言語アプローチ② 22 統合的アプローチ① 23 統合的アプローチ② 24 日本生まれのセラピー 森田療法・内観療法・臨床動作法
- 精神医学入門
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 第1章 こころの病気の原因は脳にあるのか① 2 第1章 こころの病気の原因は脳にあるのか② 3 第2章 精神医学の歴史と治療法の変遷① 4 第2章 精神医学の歴史と治療法の変遷② 5 第3章 抑うつ障害、不安症、強迫症① 6 第3章 抑うつ障害、不安症、強迫症② 第2回 7 第4章 さまざまなこころの病気① 8 第4章 さまざまなこころの病気② 9 第4章 さまざまなこころの病気③ 10 第1章〜第4章の復習・確認・補足 11 第5章 効果的な薬が開発されている① 12 第5章 効果的な薬が開発されている② 第3回 13 第6章 精神療法で症状を改善する① 14 第6章 精神療法で症状を改善する② 15 第6章 精神療法で症状を改善する③ 16 第7章 患者の社会復帰と自立のために① 17 第7章 患者の社会復帰と自立のために② 18 第5章〜第7章の復習・確認・補足+全章における補足追加
- 基礎心理学
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 第1章 本講座の概要と心理学の歴史 2 第2章 こころの生物学的基盤 3 第3章 感覚・知覚 4 第4章 学習:古典的条件づけ 5 第4章 学習:オペラント条件づけ 6 第5章 記憶 第2回 7 第6章 言語・思考 8 第7章 動機づけ・感情 9 第8章 心の発達① 10 第8章 心の発達② 11 第9章 知能① 12 第9章 知能② 第3回 13 第10章 パーソナリティ① 14 第10章 パーソナリティ② 15 第11章 社会と個人① 16 第11章 社会と個人② 17 第12章 心の健康と不適応:心の健康 18 第12章 心の健康と不適応:ストレス
- 臨床心理学・精神医学①(概論)
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 本講座の概要と医療における心理師の役割 2 チーム医療とチームのなかでの心理師の役割 3 医療におけるメンタルヘルス 4 精神医療資源 5 精神保健サービス 6 関連する法規と制度① 第2回 7 関連する法規と制度② 8 心理師の役割とスキル① 9 心理師の役割とスキル② 10 心理アセスメントの技法① 11 心理アセスメントの技法② 12 個人心理療法① 第3回 13 個人心理療法② 14 家族・集団支援技法① 15 家族・集団支援技法② 16 コミュニティ・アプローチ① 17 コミュニティ・アプローチ② 18 演習 第4回 19 精神症状のみかた 20 不安症群:総論 21 不安症群:パニック症と広場恐怖症 22 不安症群:社交不安症 23 不安症群:全般性不安症 24 強迫症および関連症群 第5回 25 身体疾患に伴う心理的問題と自殺リスクの評価 26 抑うつ障害群① 27 抑うつ障害群② 28 睡眠ー覚醒障害群 29 心的外傷およびストレス因関連障害群:心的外傷後ストレス障害 30 神経認知障害群 第6回 31 適応障害と解離症群 32 身体症状症および関連障害群:心身症 33 物質関連障害および嗜癖性障害:ギャンブル・アルコール依存 34 神経発達症群:知的能力障害と限局性学習症 35 神経発達症群:自閉症スペクトラム 36 神経発達症群:注意欠如・多動症 第7回 37 治療のあり方:入院適応・行動制限の判断など 38 食行動異常および摂食障害群 39 双極性障害および関連障害群 40 統合失調症スペクトラムおよび他の精神病性障害群 41 薬物療法 42 演習
- 臨床心理学・精神医学②(アセスメント)
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 本講座の全体概要と心理的アセスメントについて 2 第1章 心理的アセスメントとは 3 第2章 心理的アセスメントをめぐる諸概念 4 第3章 行動観察 5 第4章 アセスメント面接 6 第5章 心理検査の基礎 第2回 7 第6章 質問紙法1 8 第7章 質問紙法2と作業検査法 9 第8章 知能検査 10 第9章 発達検査 11 第10章 投影法 12 第6章〜第10章 復習と補足・問題演習 第3回 13 第11章 検査バッテリー 14 第12章 包括的解釈と報告 15 第13章 各分野におけるアセスメントの実際① 16 第13章 各分野におけるアセスメントの実際② 17 第14章 心理アセスメントの展開 18 復習と補足・問題演習
- 臨床心理学・精神医学③(児童思春期)
-
回数 ユニット 内容 第1回 1 第1章 <こころ>をどうとらえるか・本講座のねらい 2 第2章 「精神医学」とはどんな学問か 3 第3章 精神障害の分類と診断① 4 第3章 精神障害の分類と診断② 5 第4章 「精神発達」をどうとらえるか 6 第5章 ピアジェの発達論 第2回 7 第6章 フロイトの発達論 8 第7章 精神発達の道筋 9 第8章 共有としての精神発達① 10 第8章 共有としての精神発達② 11 第9章 発達障害とは何か① 12 第9章 発達障害とは何か② 第3回 13 第10章 発達障害における体験世界① 14 第10章 発達障害における体験世界② 15 第11章 関係発達のおくれにどう支援するのか① 16 第11章 関係発達のおくれにどう支援するのか② 17 第12章 部分的な発達のおくれ 18 第13章 子育てをめぐる問題 第4回 19 第14章 子育て困難の第一グループ 20 第15章 子育て困難の第二グループ① 21 第15章 子育て困難の第二グループ② 22 第16章 児童期〜思春期をめぐる問題① 23 第16章 児童期〜思春期をめぐる問題② 24 第17章 その他の精神医学的な問題
- 心理統計法
-
回数 ユニット 内容 第1回
(予定)1 心理統計とは 2 記述統計 3 変数間の関係 4 標準正規分布と標準得点 5 標本分布 6 母集団の推測 第2回
(予定)7 仮説検定の考え方 8 母平均の差の検定 9 母分散の検定 10 相関関係の検定 11 カテゴリー・データの検定 12 ノンパラメトリック検定 第3回
(予定)13 実験計画の立て方① 14 実験計画の立て方② 15 一要因の分散分析 16 二要因の分散分析 17 尺度作成の基礎 18 まとめ (or 回帰分析)
- 発展特典心理学研究・実験法
-
回数 ユニット 【特典】心理学研究・実験法 第1回 1 研究倫理 2 研究計画 3 質的研究―観察法、面接法 4 量的研究―調査研究 5 量的研究―実験研究、実践研究 6 まとめと問題演習(Unit1〜Unit5)
- 発展特典 精神医学まとめ(総合)
-
回数 ユニット 【特典】精神医学まとめ(総合) 第1回 1 統合失調症 2 うつ病・双極性障害 3 不安障害 4 PTSD 5 認知症 6 摂食障害・睡眠障害 第2回 1 アルコール依存症 2 薬物依存・せん妄 3 小児の精神疾患① 4 小児の精神疾患② 5 その他 6 まとめと総合問題
講師紹介
神戸 威行 講師
公認心理師・臨床発達心理士・社会福祉士・精神保健福祉士。早稲田大学人間科学研究科修了(総代)。
発達に困難を抱える子や不登校生徒、家族への支援に従事した後、スーパーバイザーとして後進の指導にも携わる。医療・教育・福祉・司法・産業と全ての領域で活躍する現役の臨床家・カウンセラーとしても名高い。専門は臨床発達心理学、行動分析学、非行・犯罪心理臨床、心理療法と広く、近年は早稲田大学人間科学部教育コーチ、都立学校特別支援教育心理士、東日本少年矯正医療・教育センター面接員(講師)として、多様なフィールドで臨床・研修・SV・講演と精力的に活動をしている。複数の予備校で教鞭をとり、アンケートで1位に選出される等、講師として頭角を現した後、LECにて登壇。公認心理師試験対策の編集責任者として毎回の試験予想を的中させている。豊かな経験に裏打ちされた深みのあるアプローチと、小気味よく展開の早いアツい講義が特徴。今年も多くの受験生を合格に導きます。
池田 寛人 講師
公認心理師・臨床心理士。早稲田大学人間科学研究科修了。
学生相談をはじめ、大学においても学部生・大学院生への指導まで、幅広い年代に対して教育の実績を積み上げている。研究面では認知臨床心理学を理論的基盤としつつ、精力的に業績を積み重ねている。臨床面では精神科・心療内科クリニックや就労移行支援事業所など医療・福祉を領域としつつ、日々障害を抱えた利用者・患者のより良い支援を模索しつつ積極的に取り組んでいる。柔和な語りと丁寧な説明により根強いファンの多い名物講師。高い研究力・分析力に裏打ちされた視点により、複雑な設題も解決に導くマルチな講義を展開。毎年多くの合格者を送り出している。
藤島 雄磨 講師
公認心理師・臨床心理士。
早稲田大学大学院人間科学研究科を副総代として修了。現在は、思考や感情などとどのように付き合うかについて、注意に着目した研究を進めている。臨床活動においては認知行動療法による支援をベースとし、教育、福祉領域などを中心に幅広い活動を行っています。また大学においても学部生・大学院生への指導を積み上げるなど教育活動にも熱心に取り組んでいる。特に第三世代の認知行動療法に特に関心を持ち、領域を問わず幅広く活躍している。図表やグラフ、イメージや具体例を多用した講義は、丁寧で分かりやすいと受講生から好評を受けている。緻密な分析講義による理解と精細な資料は試験対策の大きな武器となります。
金子 泰徳 講師
早稲田大学人間科学研究科修了(人間科学)。現在はスクールカウンセラーとして教育臨床活動に従事。
学校での相談活動、発達障害、特別支援教育など学校における児童・生徒の支援に携わっている。また、やらなければいけない行動の「先延ばし」や、ストレスと認知に関する研究を行いながら、授業や卒業研究の指導補助に携わっていた。現在も先延ばしについて研究を進めている。教育心理学、発達心理学、認知行動療法など幅広い分野に関心をもち、臨床の場では,臨床心理学や行動分析学などを用いて実感のできる支援に取り組んでいる。講義ではメリハリのある集中しやすいトークと、分かりやすい解説によって多くの受講生を惹き付ける。人気の高い講師の一人である。
使用テキスト(別売)
当講座で使用する、テキスト(別売)のご紹介です。学習開始前に、ご自身でお買い求めください。
- 史上最強カラー図解 プロが教える心理学のすべてがわかる本
-
- ※心理学入門で使用するテキスト
- 出版社 ナツメ社
- 定価 本体1,500円(税抜)
- 体裁 A5判/264ページ
- ISBN 978-4-8163-5164-8
- 購入はナツメ社サイトから
- 公認心理師の基礎と実践③ 臨床心理学概論
-
- ※臨床心理学概論で使用するテキスト
- 出版社 遠見書房
- 定価 本体2,400円(税抜)
- 体裁 A5判/192ページ
- ISBN 978-4-86616-053-5
- 購入は遠見書房サイトから
- 最新図解 やさしくわかる精神医学
-
- ※精神医学入門で使用するテキスト
- 出版社 ナツメ社
- 定価 本体1,800円(税抜)
- 体裁 A5判/240ページ
- ISBN 978-4-8163-6268-2
- 購入はナツメ社サイトから
- 公認心理師の基礎と実践② 心理学概論
-
- ※基礎心理学(概論)で使用するテキスト
- 出版社 遠見書房
- 定価 本体2,400円(税抜)
- 体裁 A5判/196ページ
- ISBN 978-4-86616-052-8
- 購入は遠見書房サイトから
- 公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法
-
- ※臨床心理学・精神医学①(概論)で使用するテキスト
- 出版社 医学書院
- 定価 本体3,200円(税抜)
- 体裁 B5判/360ページ
- ISBN 978-4-260-02799-1
- 購入は医学書院サイトから
- 公認心理師の基礎と実践④ 心理的アセスメント
-
- ※臨床心理学・精神医学②(アセスメント)で使用するテキスト
- 出版社 遠見書房
- 定価 本体2,600円(税抜)
- 体裁 A5判/216ページ
- ISBN 978-4-86616-064-1
- 購入は遠見書房サイトから
- 子どものための精神医学
-
- ※臨床心理学・精神医学③(児童思春期)で使用するテキスト
- 出版社 医学書院
- 定価 本体2,500円(税抜)
- 体裁 A5判/464ページ
- ISBN 978-4-260-03037-3
- 購入は医学書院サイトから
- 統計嫌いのための心理統計の本
-
- ※心理統計法で使用するテキスト
- 出版社 創元社
- 定価 本体2,200円(税抜)
- 体裁 A5判/208ページ
- ISBN 978-4-422-11625-9
- 購入は創元社サイトから
- まとめてみた 精神科 第2版
-
- ※精神医学まとめ(総合)で使用するテキスト
- 出版社 医学書院
- 定価 本体2,800円(税抜)
- 体裁 A5判/266ページ
- ISBN 978-4-260-03656-6
- 購入は医学書院サイトから
スケジュール
教材発送日/Web視聴開始日
2022年11月28日(月)
※制作の進行具合により発送日程が変更する場合もございますが、ご了承ください。
Web視聴・受講期限
2023年5月31日(水)