心理学研究総合ゼミとは、少人数のゼミナール方式によって担当講師から、研究計画書や志望理由書、面接などの個別な丁寧な指導を受けられます。
大学院受験生に限らず、現在心理学部・大学院に通学されている方、卒後で研究発表を行ってキャリアアップをしていきたい方など、研究に取り組もうとしている方すべてにおススメ。
心理学研究総合ゼミはこんな方におススメです
- 大学院進学にあたって、自分の研究がきまっていない(合格できるレベルか自信が持てない)方
- 心理系大学院進学・大学編入に向けて研究計画書・志望理由書・面接対策に取り組みたい方
- 研究計画書添削講座では不安、添削や面接指導など個別の助言や指導を受けたい方
- 受験校ごとの特徴や研究内容を押さえて、研究計画書・面接・志望理由書の指導を受けたい方
- 新たな心理の知見を深め、より精度の高い研究・分析に取り組んでいきたい方
- 心理系学会での研究発表など、アカデミックな活動をしていきたい方
- 大学院受験前に研究の土台や人脈づくりを兼ねてポスター発表や投稿に取り組みたい方
心理学研究総合ゼミの特長
- 少人数のゼミナール方式によって担当講師からの丁寧な指導を受けることができます。
- 大学院受験生に限らず、現在心理学部・大学院に通学されている方、卒後で研究発表を行ってキャリアアップをしていきたい方など、研究に取り組もうとしている方すべてにおススメできる講座です。
- 研究の基礎から最新の知見まで幅広く取り扱っていきます。個別の添削や指導を通して研究上の「困った」にお応えする講座です。
- 「何をどこから手をつけてよいかわからない」に個別の指導を通してお応えしていきます。
- 大学院受験・編入試験の面接指導や志望理由書にも個別に対応しています。
- ゼミ受講生は、研究計画書添付講座で使用する「心理統計法」「心理学研究法(研究計画)」の通信用教材(Web+音声ダウンロード/ DVD)付き。
「心理統計法」・・・基礎インプット講座の「心理統計法」科目を使用していきます。
心理統計を用語整理から統計手法の選択、検定、回帰、尺度作成まで、基礎から丁寧に説明していきます。入門レベルから各種試験の基本事項までコンパクトに取り扱っていきます。
「心理学研究法(研究計画)」
心理学研究法では、合否を分ける修士論文における研究計画の基本事項を取り扱っていきます。研究の視点や 重要ポイントを説明します。各研究法は記述・論述試験にも出題される重要学習項目です。
講義内容・講義の進めかた(全回数 30回)
- ① 個人研究計画検討(ゼミナール方式)
-
- ご自身の研究内容や研究計画書について、添削の指導講師(受講生ごとに担当講師がつきます)から添削指導を受けて頂きます。
ある程度まとまった段階で、担当の指導講師と一緒にゼミナールで情報提供・発表を行って頂きます。
ゼミナール内の合同で検討を深めていきます。異なった各心理領域の視点から研究計画・発表に向けて内容を深化させていきます。 - 講師と密にやりとりのできる、アットホームな指導環境の中で、自らの研究をスモールステップで深めていけますので、少しずつ自信がついていきます。
- ご自身の研究内容や研究計画書について、添削の指導講師(受講生ごとに担当講師がつきます)から添削指導を受けて頂きます。
- ② 研究法・統計法検討会
-
- 様々な研究法・統計分析に触れ、まとめていくことで、研究への自信を深めていくことができます。
- 研究や分析に役立つ論文を読みこみ、検討していきます。
- ③ 心理臨床検討会
-
- 研究以外にも臨床に関わる資料や情報を得ていくことで、新たな知見を獲得したり、臨床への動機や関心が深めていきます。
- 現場で活躍する臨床家・研究者をお呼びして、情報提供をして頂きます。
講師紹介
神戸 威行 講師

公認心理師・臨床発達心理士・社会福祉士・精神保健福祉士。
複数の塾や予備校で教鞭をとり、生徒・保護者アンケートで1位に選出される等、講師として頭角を現す。また、発達に困難を抱える子や不登校生徒、家族への支援に従事し、スーパーバイザーとして後進の指導にも携わる。近年では埼玉県スクールカウンセラー、都立学校特別支援教育心理士、小中学校の巡回相談心理士、関東医療少年院の面接員など多方面に活躍中。
使用テキスト(別売)
当講座で使用する、テキスト(別売)のご紹介です。学習開始前に、ご自身でお買い求めください。
-
- 統計嫌いのための心理統計の本
-
- ※心理統計法で使用するテキスト
- 出版社 創元社
- 定価 本体2,200円(税抜)
- 体裁 A5判/208ページ
- ISBN 978-4-422-11625-9
- 購入は創元社サイトから
- 合格ナビ!臨床心理士指定大学院【研究計画書】
-
- ※心理学研究法(研究計画)で使用するテキスト
- 出版社 東京図書
- 定価 本体2,800円(税抜)
- 体裁 A5判/256ページ
- ISBN 978-4-489-02189-3
- 購入は東京図書サイトから
- ※オリジナルプリントの配布、講義の中で使用テキストをお伝えします。
受講料(10%税込)
一般価格
受講形態 | 一般価格 | 大学生協・ 書籍部価格 |
代理店 書店価格 |
講座コード |
---|---|---|---|---|
通学・生講義 (Web+ 音声DLフォロー/ DVDフォロー) |
330,000円 | 313,500円 | 323,400円 | XA20112 |
実施校・スケジュール
定員
1クラス10名
- ※定員の締切は先着順となります。
- ※定員を超した場合、追加クラスを設けれない場合がございます。
お申込
お申込は定員管理のため、実施校であるLEC水道橋本校のみとなりまります。