0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2023年度合格
奥田 晶子さんの合格体験記

合格者

LECの講義は試験対策だけでなく、将来にも役に立つ内容で法律のLECという看板通りだったと思います。

奥田 晶子 さん (50歳代)

受講講座 年金キーパー+中上級コース(通学)
受験回数 3回

社労士受験を志した理由

30代の頃から事業会社で人事業務を幅広く経験するうちに、いずれは社会保険労務士として独立開業したい、と漠然と考えていました。その時はすぐに試験勉強を行うほどの決意ではなかったのですが、アウトソーシング会社に転職をして色々な企業の労務管理の担当者の方とお話をする中で、社会保険労務士の資格をしっかり取ってきちんとご相談にのれるようになりたいと思い、本格的に社労士試験の勉強を行うことにしました。

LECを選んだきっかけ

今回3回目の受験(1回目はお試し)を迎えるにあたり、過去の自身の勉強を振り返って通学形式にすることはマストでした。色々な予備校の情報を持っている方からあと一息で合格できる(択一42点、選択28点)からLECの中上級講座は答練も充実しているし解説もわかりやすい、というアドバイスを受けました。実はLECは過去2回の予備校選択の際、まったく自分の中の候補には入っていなかったため完全に盲点でした。通いやすさや講師の評判から本校に伺い、澤井先生の体験講義を受けて非常にわかりやすくて自分に合ってる!と思ったため、LECに決めました。

インプット時期の学習方法を教えてください

受験経験者だったためできる限り講義の前に「一問一答過去問BOOK」を1回転して、自分の中で論点があいまいなところを明確にしてから講義に臨むようにしました。問題を解く時は〇×の根拠を自分でいえるかどうか、間違ったところや合っていても論点があいまいだったところはテキストに戻ったり講義をWebで聞き直して知識の定着を図りました。また主要科目の目的条文はその科目に取り組む時に最初に必ず音読するようにしました。

実戦答練以降の学習方法を教えてください

「一問一答過去問Book」を5回転ほど回した後は五肢択一形式の問題に慣れるように本試験形式の問題に多く触れるようにしました。「実戦答練」でミスをした問題は改めてテキストに戻って確認をしてその周辺に書いてある事項もしっかり読むようにしました。また、選択式対策として先生が「要注意」「絶対」と言われた条文は何回も目にするようにしました。

スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?

年金科目を勉強している時に同じ問題を何度やっても間違えてしまい、テキストに戻ってもよくわからずいつになったら攻略できるのか先が見えなかった時です。また労働科目終了時と社保科目終了時が終わった時の模試で全然得点が伸びなかった時は本当につらかったです。模試に関しては、澤井先生から気にしなくて良い、と言っていただき開き直ることができました。年金科目については、とにかく過去問を繰り返し取り組むことである日バラバラのピースが繋がったような感覚をつかみ、そこから得点が安定しました。

仕事や学業、家事・育児との両立するための工夫

毎日のすき間時間に少しでも問題に触れるようにして時間を捻出しました。スマホにデータをいれて、朝起きて30分、夜寝る前30分、と少しでも勉強を進めました。講義の日はガッツリ勉強するようにしました。

LECで受講して良かった点

澤井先生の明快な講義で今まで理解があやふやだったところが明確になって、最後得点にもつなげることができた、と感じています。法学部出身ではないため、改めて条文の読み方や成り立ちも含めて法律の根幹に立ち返ったお話もしていただけたことが、試験勉強にとどまらない根幹を教えていただけたことも良かったです。法律のLEC、という看板通りだったと思います。

全日本社労士公開模試を受験して良かった点

ちょっとずつ難易度が上がっていき、本試験に向けて自信をつけられたと思います。5月は最初早いかもと感じていましたが、択一、選択の仕上がり具合をその時々で計ることができたのが良かったです。

フォロー制度の活用方法について

「ぽちぽち過去問」は、問題集を広げにくい場所や起床直後のベッドの中などでも気軽に問題に触れることができたので、すき間時間に少しずつ問題を解くことができ、有益でした。毎日数問でもやる、というリズムを作れたのが一番良かったことだと思います。ぱんメルは毎週月曜日に届くため、苦手な労働一般や統計資料の内容を定期的に目にすることができました。届いた内容について周辺知識の振り返りになったり、なかなか自分だけでは確認できない事項もあったりして、知識の幅を広げていただいたと感じています。それから、一度聞いてわかったつもりになっていても問題で出された時に論点があいまいだったり、テキスト読みをしていて疑問に思ったりしたことを再度フォロー講義で聴けたことがありがたかったです。また苦手な論点は違う先生の解説も聴くことでより理解も深めることができました。

2023年度に受講した道場講座について教えてください

【澤井講師】10時間で仕上げる! 一般常識圧迫講義
一般常識圧迫講義は自分だけでは絞り切れない内容なのでガッツリ取り組めたのが良かったです。
【澤井講師】直前MAX完全予想これだけ800本
直前MAX800本は、7月末から8月にかけて厳選された内容だったのでとにかく満点を目指して回しまくったことが良かったと思います。

社労士資格をどう活かしていきたいですか?

早いうちに開業したいと考えていますが、企業からもお誘いをいくつかいただいているため現在検討しています。毎年のように労働保険関連も社会保険関連も法改正があるため、特に中小企業の人事総務部門にむけて実務で困った時のサポートや属人化しがちな人事業務についての見える化のコンサルティングなどができれば、と考えています。

これから受験される方へのメッセージ

社労士試験は勉強の範囲が広くて途方にくれてしまうことがあるかもしれません。でも決して手の届かない資格ではありません。最後までやり切れば必ず合格できる資格だと思います。LECの講義は試験対策だけでなく、将来にも役に立つ内容だと思います。先生方も皆さん親身に熱心に講義や相談に乗ってくださいます。必ず合格できる、と信じて勉強を続けてください。応援しています。

合格体験記
2023年度
2023年度合格者 喜びの声 2023年度 合格体験記
2022年度
2022年度合格者 喜びの声 2022年度 合格体験記
2021年度
2021年度合格者 喜びの声 2021年度 合格体験記
2020年度
2020年度合格者 喜びの声 2020年度 講師から合格のお祝いメッセージ 2020年度 合格体験記
2019年度
2019年度合格者 喜びの声 2019年度 合格体験記
2018年度
2018年度合格者 喜びの声 2018年度合格者が語る!LECのココがいい! 2018年度 合格体験記
2017年度
2017年度合格者 喜びの声 2017年度合格者が語る!LECのココがいい! 2017年度 合格体験記
2016年度
2016年度 合格体験記 2016年度合格者が語る!LECのココがいい! 2016年度合格者 喜びの声

PAGE TOP