LECの教材はテキスト、過去問演習、確認テストなどボリューム的にも丁度良い感じでした。
柏原 義和 さん (40歳代)
受講講座 | 合格コース(通信) |
---|---|
受験回数 | 3回 |
社労士受験を志した理由
当初は、年金アドバイザー3級をLECで受講したことがきっかけでした。その際に年金アドバイザーの講義が分かりやすく、年金に親しみを持つことができました。3級試験にも合格し、さらに社会保険全体について体系的にしっかりと学習してみたいと思い、社会保険労務士試験を受験しようと決めました。
LECを選んだきっかけ
年金アドバイザー3級をLECで受講したことが一つのきっかけとなりました。それに加えて、LECの受講相談の時に丁寧に相談に応じてくださったことです。社労士試験の勉強の仕方やモチベーションの維持の方法について、時間をかけて説明していただきました。社労士試験は難しい試験だと思い込んでいましたが、LECの講義とテキスト、過去問演習を繰り返し続けていけば合格できると思い、LECで受講しようと決めました。
インプット時期の学習方法を教えてください
講義は1回目はテキストを見ながら聞いていました。2回目以降は朝起きてから出社の身支度をしている間とか、移動時間中に倍速で聴いていました。3回は繰り返していたと思います。過去問演習については一問ごとに、難、普、易の表示があったので、難の表示がありテキストに掲載されていない問題は、最初から解きませんでした。その代わりに、普、易の問題については、すべて理解し覚えるまで何度も繰り返しました。過去10年分と量は多かったですが基本問題に絞ることで定期的に繰り返すことができたと思います。
実戦答練以降の学習方法を教えてください
直前期は、法改正講座、横断講座、白書講座が加わり、きつく感じる時期でした。ただ7月までは基本的にはテキストと過去問演習を学習の中核としていました。過去問、実戦答練、公開模試を活用しながら、アウトプットの時間を増やしつつテキストに戻ることも忘れないように心掛けていました。8月以降は7月までの勉強方法とはがらりと変え、テキスト読み込みを中心に行いました。何度も繰り返し読むことにより頭の中にテキストのイメージが残り、本試験の選択式試験で記憶として思い出すことができた問題もいくつかありました。
スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?
通信講座でしたので周りに社労士試験受験仲間がいなくて孤独になったこともありました。それと働きながらの勉強でしたので思うように勉強時間が取れないこともあったり、2月から3月の仕事の繁忙期の頃は仕事のつかれで帰宅後勉強できずにそのまま寝てしまうことも多々あったりしました。対策として、受講期間中はモチベーションを保つためにLECの自習室を活用しました。場所を変えると気分も変えることができました。後は澤井先生の講義が分かりやすくユーモアを交えた講義で熱く語りかけてくれる講義でしたので、通信ではあるもののその場にいるような感覚になることができました。澤井先生に支えていただきながら受験生活を乗り切ることができたと思います。
仕事や学業、家事・育児との両立するための工夫
仕事との両立の工夫については受講期間中、常に考え続けていました。心掛けていたことは、朝起床してから身支度をして家を出るまでは必ず倍速で講義を聞くようにしていました。仕事の繁忙期で前日の夜の勉強時間が取れなくても朝の時間帯だけは毎日講義を聴いていたと思います。
LECを受講して良かった点をお聞かせください
LECの教材はテキスト、過去問演習、確認テストなどボリューム的にも丁度良い感じでした。また、澤井先生の講義を繰り返し聞けたことも知識の定着につながりました。LECを受講して良かったです。
全日本社労士公開模試を受験して良かった点
公開模試は会場受験でしたが、本試験の練習はもちろんですがモチベーションのアップにつながりました。普段は通信なので一人で勉強を進めていますが、公開模試となると一緒に頑張っている社労士受験生の姿が目に入ってくるので自分も負けられないという気持ちになることができました。
フォロー制度の活用方法について
自宅での勉強においてモチベーションが下がりかけてきた時に気分転換も兼ねてLECの自習室を利用させていただきました。Webフォローは、スマートフォンに講義をダウンロードして移動時間等に何度も繰り返し聴いていました
社労士資格をどう活かしていきたいですか?
今、仕事に就いている関係で合格後の具体的な進路はまだ決めていません。ただ、事務指定講習は受講する予定です。実務経験がないので、社労保険関係の手続きや届け出について学んでみようと思います。3回目の受験で取ることができた大切な資格です。何もしないと知識がなくなってしまうので、今後は法改正事項などを通して知識のアップデートに努めていきたいと思います。
これから社労士試験を受験する方へメッセージをお願いします
社労士試験は難しい試験ではありますが、講師の先生のアドバイスを素直に受け入れて、テキストと過去問演習を毎日繰り返していけば、合格点に届く試験だと思います。それと最後まであきらめないことです。特に直前期はもう無理かなぁと何度も思いましたが、今やれる範囲のことをしっかりこなしていこうと考えました。当初思い描いていた受験勉強には届きませんでしたが、それでも3回目の受験前日はやれるだけのことはやったという感覚はありました。大変だとは思いますが、勉強の楽しさもきっと味わうことができると思いますので頑張ってください。応援しています。