「年金キーパー+中上級コース」を受けましたが、カリキュラムがしっかりしていてやりがいがありました。
石橋 紀 さん (50歳代)
受講講座 | 年金キーパー+中上級コース(通学) |
---|---|
受験回数 | 6回以上 |
社労士受験を志した理由
あることをきっかけに社会保障に興味を持ち、勉強したいと思ったためです。
LECを選んだきっかけ
LECを選んだ理由は立地の良さがまず第一で、知名度があり、随分昔に宅建講座でお世話になったことがあるためです。その時の宅建の講義が非常にわかりやすく、それでLECを選びました。
インプット時期の学習方法を教えてください
まず通学で講義を聞く前にWebで講義を聞き、概要を掴んで講義に出席していました。とりあえず毎日時間があれば数字の暗記と横断、そして給付の体系図に力を注ぎました。最初の受験の時は自分がどこを勉強しているのかわからなくなることが多く、それが得点に結びつかなかったです。勉強すればするほど給付の体系図の重みを痛感しました。またインプットしてすぐに問題を解くようにも心掛けました。
実戦答練以降の学習方法を教えてください
とにかく問題を解きました。社会科目を中心に勉強を進めました。直前講座も始まっており「白書・統計攻略講座」、「横断攻略講座」、「改正法攻略講座」をこなしました。特に改正部分は毎年出題されるため力を入れました。LECの「改正法攻略講座」の後ろにある一問一答は重宝しました。
スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?
つらかったのは、令和4年の試験の選択式で、1点足りず不合格になったため、また1点で落ちるのではないかという不安が常に頭をよぎったことです。特に労働一般常識はどこが出るかわからず、対策を立てるのが難しかったです。また科目数が多いため常に他の科目を意識せざるを得ず、社労士試験の難しさを実感しました。対策として、常に授業の際には「横断整理BOOK」を横に置き、他の科目を意識しました。教科書すべてを持ち歩くのは不可能であるため、授業で授業とは別の科目を扱った時はその事項を教科書に書き留めておきました。
LECで受講して良かった点
カリキュラムがしっかりしていてとてもやりがいがありました。「年金キーパー+中上級コース」を主に受けていましたが、最初に「年金キーパー」をやるので年金を忘れることなく労働基準法に入れるので良かったです。試験では社会保険科目の重要性は身に染みていたため、LECはそこを重点的にやっていると思いました。また講師も何人か見ることができて良かったです。私は通学講義は主に椛島先生と澤井先生を受けていましたが、Webは大野先生を聞いていました。年金に苦手意識がありましたが大野先生の講義はわかりやすかったです。
全日本社労士公開模試を受験して良かった点
模試は受けない人が多いと聞きますが、社労士の試験は時間配分が重要で模試を受けることによりシミュレーションすることは試験合格の近道です。私もその日の体調で得点は上下しましたが、受けておいて良かったと思いました。
フォロー制度の活用方法について
Webフォローを使って良かったところは、講義の理解が深まったことと前もって予習をしておけば重要なところがわかり、やりやすかったです。特に予習のために使っていました。
2023年度に受講した道場講座について教えてください
【澤井講師】よくわかる安衛法 3時間で仕上げる!
澤井講師の安衛法対策は、直前ということもありとても有益でした。精神的にも直前期にざっと一通りやるのは勉強になりました。
【椛島講師】椛島講師の模試詳細分析講義
社労士資格をどう活かしていきたいですか?
今後の進路は特に今は考えてはいませんが、事務指定講習を受けたいと思います。社労士資格もまだ予定していませんが、何らかのかたちで活用したいと考えています。
これから受験される方へのメッセージ
何回も落ち、果たして合格するのか不安な時もありましたが、色々なLECの先生のアドバイスを受け入れて無事合格することができました。みなさんもあきらめないで合格の栄光をつかんでください。