Web講義で分からないところを再度見返し、苦手な分野は「一問一答過去問BOOK 」を解いて、正答率を上げた。
荻久保 瞳 さん (30歳代)
受講した講座 | スピードマスター合格コース |
---|---|
コースの受講形態 | 通学 |
受験回数 | 1回 |
社労士受験を志した理由
元々退職する予定で、就活するにあたり資格を取得することで、仕事の幅が広がると思ったのがきっかけです。社労士試験の知識は、保険や年金といった働く上で誰しもが関わる分野で、知識を得ることでどんな職種についても必ず役立つ知識であり、自分の知識が周りの人への手助けにもなると考え、志しました。
LECを選んだきっかけ
先に他の学校で授業を見学したのですが、あまりやる気になれませんでした。LECに見学に行った際は椛島先生の話し方・説明が頭にスッと入り講義を受けやすいと感じ、直感で決めました。また、当時スピードマスター合格コースで合格されていたスタッフの方が対応して下さり、既に授業は始まっていましたが、今からでも遅くないと背中を押していただき決心しました。
インプット時期の学習方法を教えてください
とにかくスピード重視のため、本当に大切なところだけピックアップしてくれるので、要点を掴みやすかったです。覚えることが多く、なかなか講義だけでは知識がつかないので、復習ではその日授業で習った範囲を「一問一答過去問BOOK」で復習し、次の授業までに必ず終わらせる様にして、記憶の整理・定着をするようにしました。
実戦答練以降の学習方法を教えてください
講義では習っていないところを含め、ひたすら教科書を読み返していました。意外と読みこぼしているところがあり、一回の講義では覚え切れていなかったところが見つかるので、そこを重点的に読みつつ、大切な条文や数字が絡むところは覚えるまで、何度も何度も見返していました。読み返しをすることで習った内容の復習になり、講義で習っていなかったところも理解しやすくなるので一気に知識が増えました。
スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?
スピードマスター合格コースの受講を2月から始めたのですが、既に2科目終わっていて、遅れを取り戻すためにWeb講義を使って同時平行で学習するのが大変でした。また、大学では法学などを学んでおらず、仕事でも労務や人事の実務を一切経験せずに受けていたので、保険や年金の基礎的な用語やしくみを一から理解することが難しかったです。自分一人ではどうにもならないので、授業があるタイミングで都度、先生に勉強の仕方や講義の質問をするようしていました。その際に、ただ質問するだけではなく、「どうしてこう思ったか」「この考えで合っているか」など、自分なりの考えを一緒に伝えることでしくみを理解していたので、質問した内容を理屈込みで頭に入れられて、記憶に定着しやすかったです。また、Web講義で分からないところを再度見返して、理解を深めつつ、苦手な分野は「一問一答過去問BOOK」をひたすら解いて、間違えたところを復習していき、少しずつ正答率を上げられるようにしました。
LECで受講して良かった点
椛島先生の講義は毎回、問いかけをしながら進めてくださるので、自分なりに心の中で回答しながら、自分の理解度を認識していました。問いかけに答えられなかったものは、理解が浅いところなのでしっかり復習をするようにしました。また、早くから講義で年金科目などを横断的に説明してくださるので、それぞれの相違点や一致点を意識することができて、講義を受けながら自分なりに比較ができるようになりました。
全日本社労士公開模試を受験して良かった点
社労士の試験を受けたことがなかったので、時間配分、問題の形式、量などを事前に知ることができて良かったです。また、自分の強みや弱みを知ることができるので、そこからどの科目に重きを置くかを意識して学ぶ様になりました。
フォロー制度の活用方法について
コロナ渦で、集中して勉強できるスペースがなかったので、ひたすら勉強に打ち込める様に自習室を利用しました。他の受講生を見て刺激を受け、モチベーションも上がりました。Webフォローは、自分の好きなタイミングでいつでもどこでも講義を視聴できて助かりました。講義で聞きそびれてしまった箇所や苦手な箇所をピンポイントで復習できて良かったです。
合格までに受講した道場講座について教えてください
- 【椛島講師】空欄穴埋めゼミ
- 今まで習った内容がどれたけ知識として身についているかの実力試しになりました。科目ごとの出来・不出来が分かるゼミなので、自分の得意、不得意を知るのに良かったです。
- 【椛島講師】主要6科目限定!かば流2段階で5択攻略アカデミー
- まだ択一の基礎が身についていない状態で受けたので、どのような問題の出し方なのか、1問にどれくらいかけれるかなど模試をやる前に予行練習になりました。
- 【椛島講師】椛島の大胆予想! 選択式32題
- まったく歯が立たないような難しい問題が多いので戸惑いますが、試験で難しい問題が出た時に焦らないようにするための備えとして取り組んでいたので、本番も難しい問題が来ても冷静に立ち向かえました。
- 【椛島講師】絶対基礎論点!全科目究極FINALチェック
- 試験前の最後の詰めに使いました。基礎的な内容でかつ大切な箇所を一通り復習できる総まとめで、時間があればひたすら読み込み、試験前にも見返していました。
社労士資格をどう活かしていきたいですか?
今後は、実務経験が一切ないので研修を受けて社労士登録をします。まずは、保険や年金の業務を一通り扱えるようになりたいです。ゆくゆくは、社労士として労働に関する相談や各手続きなどのサポートをし、働く方の支えになれる様になりたいです。
これから受験される方へのメッセージ
覚えることが多く、知識が定着せず、模試などで良い結果が出なくて精神的に辛くなることが多々出てくるかと思いますが、そういう時は自分なりの対処法やリフレッシュ方法を見つけることが大切だと思います。
私自身、勉強で悩んだ時は、先生や試験に合格した先輩方に相談をし、できるだけ自分だけで抱え込まない様にして、精神面を安定させたことが合格に繋がるアクションだったと思いました。あとは、何が何でも「合格するんだ」という気持ちがエネルギーとなり、自分の原動力になりました。勉強はもちろんですが、気持ちの持ち方も大切な試験だと思います。自分の中の目標や息抜き方法などを決めながら、自分を奮い立たせて頑張ってください。