講師の講義の進め方と学習アドバイスが役に立ちました。また教材も必要十分な内容で過不足はありませんでした。
金子 裕一 さん (50歳代)
受講した講座 | 年金キーパー+中上級コース |
---|---|
コースの受講形態 | 通信 |
受験回数 | 6回以上 |
社労士受験を志した理由
行政書士試験に合格した後、何か次の資格を取得しようと考えていました。会社内の業務で役に立つ資格は何か検討していた際に労務関係で役に立つことから、妻の勧めもあり、受験を志しました。
LECを選んだきっかけ
行政書士試験の時も合格した年(以前は別のスクール)に利用した教材の内容が良かったため、今回も同じく利用させていただきました。
インプット時期の学習方法を教えてください
テキストは5回程度読み込みを行い、同時並行して条文番号と、数値及び重要フレーズをノートにまとめていきました(山下講師の講義中のアドバイスによります)。過去問については7回程度実施し、何回も間違える問題は同じくノートに間違った問題の解答フレーズをまとめました。そのまとめたノートを空き時間を利用して読み込みを行いました。
実戦答練以降の学習方法を教えてください
答練、模試については終了後、4回程度繰り返し行い不明点はテキストやまとめノートにて再確認を行いました。本試験の直前2週間は過去問に戻り学習しました(間違いやすい問題を再確認する作業を実施)。
スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?
つらかったのは、選択式問題で、各科目が3点確保できなかったことです。間違った問題の周辺も含めて、粘り強く再確認を繰り返し行いました。特に一般常識問題については厚生労働省のホームページから白書、統計資料について気になる項目について目を通すようにしました。
仕事や学業、家事・育児との両立するための工夫
空いた時間(休み時間、出張の移動時間等)の利用と、出社前の1時間と帰宅後、1〜2時間の学習と学習時間を細切れにして学習を実施していきました。
LECで受講して良かった点
講師の講義の進め方と学習アドバイスが大変役に立ちました。また教材関係も試験対策の内容について必要十分な内容で過不足はありませんでした。
全日本社労士公開模試を受験して良かった点
実力が不足している箇所が分かり、受験対策が取りやすくなった点が良かったです。重点的に学習を行う点が分かり、学習がしやくなりました。
社労士資格をどう活かしていきたいですか?
現在、社員のハラスメント関係の対応を行っており、会社内の労務問題の解決に活用していきたいと思います。最終的には独立開業をしたいですが、現在は勤務社労士を目指しています。
これから受験される方へのメッセージ
学習は正しく整理して覚え、必要な時間(個人の環境等で異なりますが)をかければ、必ず合格することができます。諦めないことが大事です。様々な理由、環境の中で受験を検討し学習をしていると思いますが、最後までやり抜く意志を持って頑張ってください。