0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜19:30 | 土日祝 10:00〜18:00

2019年度合格
佐賀 絵美さんの合格体験記

合格者

LECのテキストはとても使いやすかったです。

佐賀 絵美 さん (30歳代)

受講した講座 年金キーパー+中上級コース
コースの受講形態 通学
受験回数 2回

社労士受験を志した理由

元々は社内の人事部労務業務を担当していました。人事労務の仕事を担当していく中で、「この取り扱いは正しいのだろうか」と思うことが多々ありました。そこで、自分自身で法令を学び、正しい理解をしたいと思ったのがきっかけです。法令と実務が違うことは自覚しているものの、正しい法令を知らないままアレンジすることに怖さを感じていたからです。
さらにどうせ勉強するなら、資格を取ることで、武器を増やすこともできると考えて挑戦することにしました。

LECを選んだきっかけ

きっかけは、先輩受講生のアドバイスでした。LECは乗り入れができること、各校舎が駅から近くて通いやすいこと、お友達紹介で双方にプレゼントがあることに惹かれ、決めました。

インプット時期の学習方法を教えてください

毎週日曜日に講義がありました。翌月曜日から、日曜日に習った単元の部分の過去問ドリルを繰り返しました。○×を判断しながら、×の理由を1問ずつ書き出していきます。問題の論点を繰り返し書き出すことで、言い回しの違う問題にも対応できてきました。そのほかに、スキマ時間で、一般常識対策として厚生労働省のメルマガや、各資格予備校のXなどを活用し毎日少しでも、統計や、トレンドの数字を目にできる環境を作りました。

実戦答練以降の学習方法を教えてください

過去問ドリルの繰り返しをしながら、【いつも間違う箇所ノート】を作りました(表紙には好きなアーティストの写真を貼り、【これ見たら合格】とデコレーションしました)。自分が苦手と思う部分だけをまとめ、試験会場にはこれだけ持ち込もうと思っていました(例:労働保険の事業主の費用徴収、不服申し立ての2ヶ月・3ヶ月の区分等)。この作業をすることで、自信を持って分かる部分と、迷う部分の棚卸を行うことができました。
新しいことのインプットはせず、自分の知識の交通整理に重点を置きました。

スランプ克服法・苦しい時、どう乗り切りましたか?

模試の点数が思うように取ることができず、(選択式は毎回ほぼ2点の科目がありました)択一式はとれていても、選択式で落とされる未来におびえ、最後の最後まで不安な気持ちのまま本試験に臨むことになったことです。模試の後に、工藤先生の解説を必ず聞いて、出題意図をしっかりと理解するようにしました。偶然に正解するよりも、理解して間違った方が最終的には、本試験になって点数に繋がるはずと自分に思い込ませてました。
また、学習時間を朝型に変えました。平日7:00〜9:00までの学習時間を確保、昼休みに30分、夜は仕事終わり〜21:30までの間に行いました。朝+昼で2時間半の時間を確保し、夜は出来ればラッキー位の気持ちで行っていました。睡眠時間を7時間は確保し、規則正しい生活を心がけました。

LECで受講して良かった点

LECのテキストは、書き込みがしやすかったです。余白も多く、色ペンの色が乗りやすかったです。テキストでよくある、フルカラーのテキストだと自分のレベルに合わせた色付けや書き込みが難しいため、LECのテキストはとても使いやすく感じました。

全日本社労士公開模試を受験して良かった点

LECの解答解説は、左ページに問題があり、右ページに解答解説がある点です。さらに、問題難度も適切だと思います。

合格までに受講した道場講座について教えてください

澤井講師
10時間で仕上げる! 一般常識圧迫講義
テキストももちろんですが、講義音声を毎日聞いていました。流れるような統計数字を頭に残るフレーズにして教えていただき、楽しく覚えました。
直前MAX完全予想これだけ800本
各科目の総復習が一気にできること。択一・選択・統計に至るまで盛り込んでありこれ一冊で仕上げができたのでとても助かりました。

フォロー制度の活用方法について

平日はLECの自習室で19:30〜21:30頃まで学習しました。直前期は6:30からの早朝自習室が大変ありがたかったです。ぱんメルは朝の電車内で見るのが楽しみでした。Webフォロー制度は、一時停止しながら、先生の手元のモニターの書き込みを確認できる点が良かったです。

社労士資格をどう活かしていきたいですか?

まだ、特に決めていません。勤務社労士の登録は行う予定です。社労士の活躍の場を模索することから始めていきます。会社、地域、個人と色々なフィールドがあると思うので、どんなものがビジネスになるのか、自分の興味があるのか等を模索しながら決めていきます。

これから受験される方へのメッセージ

学習時間の確保は、習慣にしてしまえば大変ではありません。ぜひ、自分が心地よく学習できる時間のリズムを見つけてください。そして、その学習時間が楽しみになってくれば合格はすぐそこです!最後まで頑張ってください。

合格体験記
2023年度
2023年度合格者 喜びの声 2023年度 合格体験記
2022年度
2022年度合格者 喜びの声 2022年度 合格体験記
2021年度
2021年度合格者 喜びの声 2021年度 合格体験記
2020年度
2020年度合格者 喜びの声 2020年度 講師から合格のお祝いメッセージ 2020年度 合格体験記
2019年度
2019年度合格者 喜びの声 2019年度 合格体験記
2018年度
2018年度合格者 喜びの声 2018年度合格者が語る!LECのココがいい! 2018年度 合格体験記
2017年度
2017年度合格者 喜びの声 2017年度合格者が語る!LECのココがいい! 2017年度 合格体験記
2016年度
2016年度 合格体験記 2016年度合格者が語る!LECのココがいい! 2016年度合格者 喜びの声

PAGE TOP