−−国際会計基準はキャッシュフロー計算書を主要な財務諸表の一つと位置づけていることから、「キャッシュフロー経営」への転換が迫られるという言い方がよくされます。これについてはどのように思われますか?
「確かにそういう言い方がありますが、私は不思議に感じています。これまでも、企業経営においてキャッシュフローの把握は大切なことでした。そもそもキャッシュフロー計算書を作っ |
|
て初めて自社のキャッシュフローが分かるという経営者は少々問題ではないでしょうか。 ただ言えるのは、海外では、企業の評価でフリーキャッシュフロー(注5)が極めて重視されますから、キャッチアップという意味で、今までより感覚的にキャッシュフローに注意する姿勢をもつことは大切だと思います。そういう感覚をもたないと、とくに欧米のM&Aなどにおける価値判断がまったく理解できない
|