0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

短答テキストツアー

新しい情報だからこそ確実に理解する、改正された論点だからこそ違いを明確にとらえる。
そのお手伝いが出来るのは新しくなったLECのテキストです。
受験に必要な情報を効率的かつ、±0で収集できる、そんな教材がLECにはあります。
目の前の教材と比べてください。
公認会計士受験生の皆さんが"違い"に気づかないはずがありません。

簿記 短答テキスト

知識の網羅性が試験突破の鍵

短答式試験では、幅広い分野から様々な論点が満遍なく出題されるため、何よりも「知識の網羅性」が試験突破の鍵となります。他科目と比較して配点の高い財務会計論において、おさえるべき論点をおさえていない、いわゆる論点漏れが原因で失点してしまうと致命傷になりかねません。
そのため、LECのテキストでは「知識の網羅性」を確保すべく、必要不可欠な論点に対応する設例を用意し、設例を通して網羅的な知識の確認をおこなえるようにしました。また、闇雲に全ての論点を学習するのでは膨大な時間がかかってしまうので、各論点・各設例に重要度A〜Cのランクを付し、メリハリをつけた復習を可能とすると共に、注釈のワンポイント解説で会計処理の理由付け等の補足的な説明を充実させました。

豊富な設例

会計処理を概念的にインプットしただけでは、本試験の計算問題には対応できません。実際の数値を用いて問題を解き、会計処理の流れを把握し理解することの繰り返しによって、アウトプットにおける速度と正確性の向上は達成されていきます。LEC簿記の短答テキストでは、様々なケースに対応した豊富な設例を掲載していますので、本試験でどのような問題が出題されても焦らず対応できる演習を積むことが可能です

簿記 短答テキスト 豊富な設例
整理された図表

個々の会計処理を個別に理解するのではなく、関連する論点との類似点や相違点との比較から理解することで、インプットの精度は格段に向上します。LEC簿記の短答テキストでは、こういった論点のまとめ図表を随所に織り込んでおり、個々の設例と合わせて関連する会計処理の全体像を体系的に理解することが可能となります。

簿記 短答テキスト 整理された図表
ランクと改正論点マーク

LEC簿記の短答テキストは10冊に渡り多くの論点を掲載していますが、個々の論点の本試験における重要性は異なっています。そこで、短答頻出の重要論点を重点的に復習し、効率的な学習ができるよう、論点ごとに詳細な重要性ランクを付しています。さらに、改正論点が一目で分かるよう、改正があるたびにそれを織り込み、直近のものにマークを付しています。

簿記 短答テキスト ランクと改正論点マーク
サンプルのPDFを開く

財務諸表論 短答テキスト

知識の体系的整理を重視

短答式試験(財務会計論)で合格点を確保するためには、計算に多くの時間を割き、理論はできるだけ効率的に解答しなければなりません。そこで、解答上必要な知識を緊張感ある本試験会場で素早く引き出せるように「知識の体系的整理」が必要になります。そのため、LEC のテキストでは「知識の体系的整理」が行えるよう、図表による整理・対比や横断的な論点の関連性を明確にする工夫がなされています。
さらに、簿記(計算)で学習した会計処理を原文で確認し、幅広い知識を定着させるために、企業会計原則・概念フレームワークから最新の退職給付に関する会計基準に至るすべての基準についてテキスト中に原文を織り込み、逐条的に解説をしています。

数値例を用いた理解

財務諸表論は理論科目ですが、文章だけの説明では理解が困難なときがあります。そこでLEC財務諸表論の短答テキストでは、数値例を用いた解説を多く掲載することで、皆様の理解を助けます。さらに、数値による理解は簿記の処理とのリンクにもなり、財務会計論全体として効率的な学習が可能となります。

財務諸表論 短答テキスト 数値例を用いた理解
イメージ図

LEC財務諸表論の短答テキストでは、数値例だけでなく様々なイメージ図を用いることで、視覚的な理解を促しています。本試験会場では、このような視覚的なイメージ図を思い出すことで、緊張感の中でも的確な答えを導き出すことができる場面もあることかと思います。

財務諸表論 短答テキスト イメージ図
基準と解説

LEC財務諸表論の短答テキストでは、基準等の文言をそのまま掲載し、その後に詳細な解説を行う構成になっています。短答本試験では基準の知識を正確に理解しているかを多く問われますので、基準の読み込みは必須といえますが、テキストに基準の文章が織り込まれているため、テキストさえあれば、改めて基準を調べる必要がありません。さらに、簿記においても基準にもとづいた会計処理が前提となる部分が多く、解説を織り込んだ基準の正確な理解は、簿記学習の向上にも直結します。

財務諸表論 短答テキスト 基準と解説
サンプルのPDFを開く

管理会計論 短答テキスト

受験管理会計論の全範囲を網羅

テキストについては、理論対策として、「原価計算基準」と管理会計理論の詳細な解説を収録したものを1冊予定しています。一方、計算対策としては、問題集を原価計算編と管理会計編に分けて各1冊(各100問程度収録) を予定しています。いずれも受験管理会計論の全範囲を網羅していますので、安心感を持って利用することができます。
また、テキストの各論点には重要度を、問題集の各問題には正答可能性と重要度を明示していますので、メリハリをつけた学習が可能です。なお、管理会計論という科目の特徴として、「短答式試験と論文式試験で出題範囲や計算問題の難易度にあまり差が見られない」という点を指摘できます。したがって、論述対策という部分を除けば、本講座のテキスト及び問題集をそのまま論文対策に利用していただくことが可能です。とりわけ、問題集については、多くの論文受験生が短答式試験合格後も継続して利用されています。

詳細な解説

LEC管理会計論の短答テキストには、テキスト本文の注釈が豊富で、短答式試験において注意すべき点や用語の解説を詳細に記述しています。短答式試験の理論問題では細かいひっかけが出題されることも多く、そうした肢にひっかからないようにするため、本テキストを読み込み理解することで対策していただきたいと思います。

管理会計論 短答テキスト 詳細な解説
ランクでメリハリ

LEC管理会計論の短答テキストでは、短答式試験における出題頻度や重要性に対応させ、各論点について細かくランク付けがなされています。そのため、限られた時間の中で多くの科目の学習をしなければならない会計士試験において、学習分野に強弱をつけた効率的なインプットが可能となります。

管理会計論 短答テキスト ランクでメリハリ
体系的に整理された図表

管理会計論は理論問題と計算問題で構成されていますが、理論と計算は完全に分離されているものではなく、理論に基づいた知識で数値計算を行ったり、計算数値から文章としての解答を求められたりする場面も多くあります。そこで、計算の手順を数値だけでなく文章で把握することは重要であり、フローチャート等の体系的に整理された図表を用いることで、視覚的に理解することができます。

管理会計論 短答テキスト 体系的に整理された図表
サンプルのPDFを開く

監査論 短答テキスト

合格ライン突破のための頼もしい味方

本テキストは、短答式試験の出題範囲とされている項目を、監査の基準、関連する法律及び明文化されていない監査の基礎概念から網羅的に収録し、分かりやすく編集しています。特に、イメージを掴みづらい項目については、表やフロー図を多く用いることにより、丸暗記ではなく「理解」を図るための工夫をしています。
また、受験上のインプットは本テキスト一冊に集約しているため、短答式試験突破後の論文式試験にもそのまま使い続けることができるようになっています。網羅性を重視した本テキストはボリュームがありますが、学習を進めるにあたって生じた疑問を少しでも解決できるように、難解な部分はより深く掘り下げて解説しています。本試験の合格ラインを突破するための頼もしい味方として本テキストを利用してください。

ランクと論文マーク

LEC監査論のテキストでは、短答式試験における出題頻度や重要性に対応させ、各論点について細かくランク付けがなされており、さらに論文式試験で頻出となる論点には論文マークを付しています。短答式試験と論文式試験の出題範囲は同じですが、出題の意図や形式の違いから、各試験で問われやすい部分は異なっています。そこで、同一のテキストを使うものの、試験に応じて重点的に学習する論点を明確にし、さらに短答式試験学習時から論文式試験を意識した効果的な学習ができることとなります。

監査論 短答テキスト ランクと論文マーク
理解ポイントとTeaTime

テキストの読み込みを行っていても、膨大な文章をただ漠然と読んでいるだけでは、どこに重点をおいてインプットして良いか分からず、本試験における点数には結びつきません。そこでLEC監査論のテキストでは、各所に理解ポイントを設け、インプットの際のカギとなる文章を記載しています。また、Tea Timeとして監査にまつわるコラムを設けておりますので、監査の背景を知りイメージを膨らませるきっかけとなれば幸いです。

監査論 短答テキスト 理解ポイントとTeaTime
ワンポイントと注意マーク

監査論の短答本試験では、細かいひっかけやマイナーな周辺知識が問われることも少なくありません。LEC監査論のテキストでは、こうした問題にも対応できるよう、欄外に補足説明を多く設置し、本文の知識の補填や理解の促進の助けとしています。余裕があればこうした部分にも目を通すことで、短答式試験における大きなアドバンテージとなるでしょう。

監査論 短答テキスト ワンポイントと注意マーク
サンプルのPDFを開く

企業法 短答テキスト

短答式試験に出題される全範囲を網羅的にカバー

短答特別講座では、「短答テキスト」を使用します。このテキストは、形式面の特徴として、①各章の最初に、その章の全体構造と重要な条文が掲げられており、②本文には、図表やイラストが豊富に掲載されていることで、企業法を視覚的にイメージすることが可能になっています。
また、内容面では、①短答式試験に出題される全範囲を網羅的にカバーしており、②条文や判例の意味内容がその趣旨とともに分かりやすく記述されています。また、③欄外で、ポイント解説として法律用語の意味や改正の経緯等を解説していますし、重要な過去問の肢も掲載されています。さらに、④最終的に記憶すべきところは、豊富な図表にまとめられていますので、短答式試験の合格に必要な知識を、効率的にインプットする素材として自信を持ってお勧めすることができるテキストです。

ランクでメリハリ

企業法は会社法・商法・金融商品取引法等の非常に多くの条文から出題されるため、必要となるインプットの量が膨大なものとなっています。LEC企業法の短答テキストでは、短答式試験における出題頻度や重要性に対応させ、各論点について細かくランク付けがなされているため、勉強時間の限られた受験生にとって合格に必要なインプットを効率的に強弱つけて行うことが可能となります。

企業法 短答テキスト ランクでメリハリ
見やすい図表

企業法の短答式試験では、主に1問4肢で条文の文言の正否を問われることが多いですが、この4肢は一つのテーマに関連した内容で出題されることがほとんどです。そこで、テキストでは条文の中で散在している関連条文をまとめて図表にすることで、一つのテーマに沿った知識を体系的に把握し、その対比等の中でインプットすることが可能になっています。

企業法 短答テキスト 見やすい図表
全体イメージの想像

会計士受験を始める方には、それまで法律科目の勉強をしたことがない人がほとんどだと思います。LEC企業法の短答テキストでは、各章の冒頭に会話形式の章内容の紹介を掲載しており、その章で学習する内容の全体イメージを掴んだ上で、学習を始めることができるようになっています。とっつきにくいと感じる法律科目ですが、こうした導入部があることで、読み込みの効果も向上することと思います。

企業法 短答テキスト 全体イメージの想像
サンプルのPDFを開く

PAGE TOP