0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2024年12月 短答式試験合格
谷口 太基さんの合格体験記

合格者

答練が学習のペースメーカーになった

谷口 太基 さん

短答式試験合格/学習専念

24短答合格コース<秋生>通学

LECを選んだ理由

主な理由としては、価格の安さと短答受験時には短答に専念できるカリキュラムが組まれていることの2点になります。価格の安さについては他の予備校と比較して、大幅に安く非常に魅力的でした。カリキュラムについては、私は社会人であったため、効率的に学習を進める必要があり、まずは短答合格を目指すという自身の置かれた状況に合致していると考えたためです。またLECは社会人受講生の割合が比較的高いと聞き、同じような環境で勉強している層が多いのも決め手の一つでした。

LECを選んで良かった点

良かった点は多々ありますが、講義がwebまたは対面と選択できることと、答練の存在が印象的です。もし対面での講義を欠席してしまった場合でも、オンラインでそれを視聴でき、次回に備えることができました。答練については、短答入門時(第一回講義開始から試験半年前まで)に定期的に実施されるチャレンジ答練が、勉強のペースメーカーとなり、答練の結果によって学習の進捗状況をチェックできた点が良かったです。

これから学習を始める方へのメッセージ

試験内容は会計分野に始まり、法律・監査・租税など多岐に渡り、各分野ごとにそれなりの暗記量や計算の習熟が求められてます。そのため、まずは勉強量を確保するのが重要になります。私は社会人であったので、主に社会人の方々向けのメッセージになってしまいますが、やはり働いていると、学生の方々に対して勉強量という面では劣ってしまいます。しかし、出勤する前に1-2時間勉強したり、通勤などの移動中にテキストを眺めて講義の復習するといった学習時間を捻出することで、周りの受験生と肩を並べることができると思います。

合格体験記
2025年度(令和7年度)
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度 / 平成31年度)
2018年度(平成30年度)
2017年以前

PAGE TOP

S