0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2022年度合格
山本 幾巳さんの合格体験記

合格者

自信を持ってLECをお勧めしたい

山本 幾巳 さん

論文式一発合格

LECのオススメポイント

LECのオススメポイント
「受講料」がオススメ!
これから会計士試験を受けるか悩んでいる方にとって、受講料はとても大きな問題だと思います。実際にうまく勉強できるのかどうかや、周りの実力等もわからない状況など先の見通せない状況ですが、高い受講料を払う必要があるため会計士試験の受験勉強を始めることは敷居が高いという印象です。LECはとりあえず挑戦してみることのできる価格帯でありますし、内容も充実していましたのでお勧めします。

「公認会計士を目指した理由と時期」を教えてください。

新卒時の就職活動に失敗したことから一念発起し、大学の卒業と同時に会計士試験を志しました。会計士試験の存在自体は在学中に知ってはいたものの、受験していた先輩や同期の様子からとても大変そうなイメージがあり敬遠していました。そのように考えていた私が会計士を目指そうと思えたのはLECの受講料の安さ等を理由とする、挑戦のしやすさであったと思います。

「予備校選びでLECを選んだ理由」は何ですか?

他の大手予備校と比べて受講料が格段に安かったことが決め手となりました。会計士試験の受験を決めた段階において、あまり経済的な余裕がなかったため大変助かりました。実際に受講していく中で講義の内容やシステム等に不満を持ったことはなく非常に満足のいくものでした。推測になりますが、的中率やLINEでの相談サービスを考えても、他の予備校と比べても遜色が無いどころかLECは優れているのではないかと思います。値段が安いことに逆に不安を持っている方には自信を持ってお勧めしたいと思っています。

「LECのカリキュラムの良かった点・活用方法」を教えてください。

LECが公式に強みとして掲げていることですが、短答式試験に合格するまでは短答式試験に特化したカリキュラムが組まれている点は初学者の私にとって非常に取り組みやすかったです。また、後から振り返ってみると短答式試験に特化して勉強した事で論文式試験を受験する土台ができたのではないかと思います。特におすすめしたい活用方法としては、通勤時間に企業法の講義を何度も音声で聞くことで知識の定着を図りました。

「テキスト・レジュメについて」

問題集や一問一答の回転に重きを置きがちですが、定期的にテキストや講義レジュメに立ち返ることで実力が上がったと感じております。また、講師も講義内で再三そのようなアドバイスをしていたので、間違った勉強方法に走ることなく正しく学習できたと感じております。基礎的な内容が網羅的にまとまっており、論文式試験の勉強においても短答式試験のテキストに立ち返ることがあったほどわかりやすく、最後まで活用できる良いテキストでした。

「問題集について」

簿記フルマスター講座を受講しておりましたが、その問題集が特に記憶に残っています。問題の難易度が高くなかなか進めるのは大変でしたが反復して問題を解いていくうちに理解が深まり、答練等の成績でも成長を実感しました。また、影山先生から講義中に、これをきちんとこなせることが出来れば申し分のない実力がつくといった旨の案内があり、時間はかかっていても勉強方法として間違いないことをしているのだという安心感を持って勉強に臨むことができました。

「答練や模試について」

とにかく論文式試験の的中に驚きました。今回の論文式試験で言えば特に監査論と経営学に関しましては論文グレードアップ答練を講師の指示通りにきちんと復習していた方なら本番で困ることはなかったのではないかと思います。また、他の科目でも答練で解いたことのある問題や論点が多々出題され安心して試験を終えることができました。

「LECの講師に指導されて良かった点」を教えてください。

講義中や答練の解説の中で、目標点数やあるべき学習状況を厳しく指導していたことは良かったと思います。やはり難しい試験ですので結果が伴わないことも多々ありましたが、講師が常に厳しく受講生に意見していたことは客観的なペースメーカーとなっていたのだなと振り返ってみて感じます。講師の言葉を信じ、結果が出なくとも諦めずに頑張ったことで合格できたと思います。

「LECのフォロー制度(欠席フォロー、教えてチューター、講師LINEなど)の良かった点」は何ですか?

講師LINEを活用していましたが、返信が早くまた十分な回答が返ってきますので、通信での受講でも何ら不安なく受講することができました。また、論文式試験に臨むにあたり追加で取るべき講座の相談などを札幌本校でしたのですが、本部の方から後日連絡を頂き直接回答を頂いたことなどもあり、とても誠意のある受験生に寄り添った予備校であるとの印象を受けました。

「1日の平均学習時間」を学習時期ごとに教えてください。

①短答入門期 5時間
②短答上級期 5時間
③短答直前期 5時間
④論文インプット期 5時間
⑤論文アウトプット期 5時間

今後の目標(就職先での職務についてなど)や、これから始める方へメッセージをお願いします。

LECに通う選択をしてよかったと思います。先程の回答とも重なりますが、とにかくコストパフォーマンスが良かったという印象です。sns等で予備校や受験に関して様々な意見を目にすると思いますし、最大手の予備校に通ったほうが良いのではないかという不安を自分も持っていましたが杞憂であったと思います。LECのテキストや講義、講師のわかりやすさは申し分の無いものであると思いますので自分を信じて頑張れば良い結果につながると思います。

合格体験記
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度 / 平成31年度)
2018年度(平成30年度)
2017年以前

PAGE TOP