LECのオススメポイント
- 「受講料」がオススメ!
- LECでは、他の予備校に比べてコース受講料が圧倒的安いです。にも関わらず、教材の質が高く講師の方々の講義も分かりやすいです。コストパフォーマンス抜群だと感じました。
「公認会計士を目指した理由と時期」を教えてください。
公認会計士を目指したのは社会人1年目の冬だったと思います。ふと街を歩いているとある広告の「公認会計士」という文字が目に入りました。ネットで調べてみると会計のスペシャリストになる資格と書いてあり、会計を専門とする職業って面白そうだなと興味を持ったことがきっかけです。
「予備校選びでLECを選んだ理由」は何ですか?
短答と論文でカリキュラムが分かれている点です。LECでは、まずは短答1年合格を目標に短答に特化したカリキュラムがあります。最終的な目標は論文式の合格ですが、受験する為には短答に合格していなければなりません。目標に向かって着実にかつ最短でステップアップできるのはLECだと感じました。
「LECのカリキュラムの良かった点・活用方法」を教えてください。
LECのカリキュラムは短答と論文でそれぞれ分かれているので、仮に他の予備校が合わなかった場合にもLECで再チャレンジすることができます。また、短答はLECで挑戦する、あるいは論文からLECで頑張るといった使い方もできると思います。
「テキスト・レジュメについて」
テキストは各科目要点が整理されており、レイアウトも見やすいと感じました。また発展的な内容も補足として掲載されており、各受講生のニーズにあった使い方ができると思いました。レジュメについても綺麗にまとめられており、また持ち運びも簡単な為、通勤通学などの隙間時間にも手軽に目を通すことができます。
「問題集について」
短答・論文ともに過去問や、過去問をベースとした問題など、本試験を想定した問題が掲載されているので問題集の問題と本番とのギャップが少なく感じた点は良かったと思います。また、重要度のランクが付いているので、各受講生の状況に応じた使い方ができると思います。
「答練や模試について」
短答のポイントアップ答練、論文のグレードアップ答練ともに、アウトプットとインプットを兼ねた教材になっている点が特徴的だと思いました。本試験と比べると難しい問題も多く、間違えた問題を反復して解く事でかなり力が付くと思います。答練模試ともに点数を取ることよりも見直しを丁寧にする使い方がオススメです。
「LECの講師に指導されて良かった点」を教えてください。
租税法を除き、短答科目の講師がそのまま論文も指導してくださるので、講義が耳に入りやすく、短答から論文までの講義をスムーズに受講することができました。また各科目経験豊富な講師の方々なので、とても丁寧で分かりやすく要点を押さえた講義であったと思います。
「LECのフォロー制度(欠席フォロー、教えてチューター、講師LINEなど)の良かった点」は何ですか?
1番は講師LINEだと思います。各科目の疑問点などを講師に直接LINEで質問することができるのはLECならではのフォロー制度だと思います。質問に対して丁寧に分かりやすく解説してくださるので、よく活用していました。
「1日の平均学習時間」を学習時期ごとに教えてください。
①短答入門期 4〜5時間
②短答上級期 5〜6時間
③短答直前期 7〜8時間
④論文インプット期 5〜6時間
⑤論文アウトプット期 7〜8時間
今後の目標(就職先での職務についてなど)や、これから始める方へメッセージをお願いします。
公認会計士試験は合格まで長い道のりになります。何より大事なのが継続する事だと思います。一歩ずつでも前へ進んでいくと知らないうちに思いもよらないところまで到達しているかもしれません。勉強するだけのなんでもない地味な1日を積み重ねた先に合格があると私は思います。頑張ってください、応援しています。