0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2022年度合格
A・Hさんの合格体験記

合格者

通信でも躓くことなく進めることができた

A・H さん

在学中合格/短答式1年合格

2021年5月短答式合格時の合格体験記

LECのオススメポイント

LECのオススメポイント
「短答と論文それぞれに特化したカリキュラム」がオススメ!
私がLECをおすすめする理由は講座が短答と論文に特化しているところです。実際に勉強を始める際、「本当に続けられるかな」や「合格できるのかな」という不安があり、最初に大金をかけるのに抵抗がありました。その点、LECの講座は短答と論文に別れており、少額で勉強にとりかかれることがとても良かったと思います。短答と論文で講座が分かれていたら短答メインの対策になってしまい、論文で使える能力は身につかないんじゃないかという不安もありましたが、論文まで応用できる知識が身につきますので安心して大丈夫だと思います。

「公認会計士を目指した理由と時期」を教えてください。

私が会計士を目指した時期は大学2年の春頃です。新型コロナウイルスが流行する不穏な情勢の中で、自分の将来について考えさせられました。そこで、公認会計士という職業に出会い、経済や会計に関する知識を有することは社会人として大切なことだと思い資格取得を目指しました。また、監査以外でも様々な場面で活躍できる可能性があることや女性でも安定して働き続けられる点に魅力を感じ、志すようになりました。

「予備校選びでLECを選んだ理由」は何ですか?

LECを選んだ理由はやはり良心的な価格設定であるところです。学生の私にとって、合格する保証のない資格試験に大金を投資することはかなりの勇気が必要でした。LECでは他の予備校と比べて良心的な価格設定で、まずはやってみようという気持ちで取り掛かることができました。特に短答講座のみを申し込むことができ、挑戦しやすい点が非常に魅力的でした。

「LECのカリキュラムの良かった点・活用方法」を教えてください。

LECのカリキュラムの良かった点は答練が充実していることです。論文コースでは練習形式のプレ答練と本番形式の論文グレードアップ答練があり、両方を受けることで無理なく自分の実力を本番レベルに持っていくことができました。特に、プレ答練は苦手だった論述力が身についたと思っていて、企業法や監査論の論述が苦手な方にはおすすめの教材です。

「テキスト・レジュメについて」

LECのテキストは絵や図表が充実していて理解に苦しむことなく内容が頭に入ってきました。細かい論点も掲載されており、網羅性も十分にあると思います。また、講師の方々が作成してくれるレジュメはとても分かりやすく、且つコンパクトにまとめてくださっているので、持ち運びに適していますし、暗記用の回転教材としても最適でした。

「問題集について」

問題集は解説が丁寧でわかりやすかったので一人でも十分にすすめることができました。活用方法としては、自分のできなかった問題ができるようになるまで反復して解くことと、なぜ間違えたのかの原因分析をすると良いと思います。

「答練や模試について」

答練や模試は自分の学力を測るために受けることが重要だと思いますが、受けっぱなしにするのではなく、解説講義を聞いたり、復習する時間も大切だと思います。LECでは丁寧な解説講義を聞くことができますし、Zoomで答練の質問ができる制度もあり、フォロー制度が充実していると感じていました。

「LECの講師に指導されて良かった点」を教えてください。

LECの講師の方々は受講生のことをすごく考えてくれているなと思います。講義は分かりやすく丁寧に進めてくださり、通信でも躓くことなく進めることができました。毎回の講義に工夫が感じられ熱意が伝わってきました。また、勉強内容に関すること以外(勉強方法や就職について)の相談にも快くのっていただき大変感謝しております。

「LECのフォロー制度(欠席フォロー、教えてチューター、講師LINEなど)の良かった点」は何ですか?

LINEで講師の方々に質問や相談をできる点が非常にありがたかったです。LINEはメールや電話よりハードルが低く、気軽に質問することができ、回答も迅速にいただけるので疑問点をすぐに解消することができました。わからないことがあった際に気軽に質問できる手段があることは資格試験においてとても有益なことだと思います。

「1日の平均学習時間」を学習時期ごとに教えてください。

①短答入門期 4時間
②短答上級期 6時間
③短答直前期 10時間
④論文インプット期 7時間
⑤論文アウトプット期 8時間

今後の目標(就職先での職務についてなど)や、これから始める方へメッセージをお願いします。

現時点では自分のやりたいことがあまり決まっていないので、いろいろなことを経験し、専門性を身に着けて将来的にはクライアントに信頼される会計士になりたいと思います。勉強を始めるには勇気がいると思いますし時には挫折することもあると思いますが、勉強を通して得た会計の知識は無駄にはなりませんし、今後の人生における財産になると思いますので挑戦してみてください。

合格体験記
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度 / 平成31年度)
2018年度(平成30年度)
2017年以前

PAGE TOP