0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2020年度合格
小林 優椰さんの合格体験記

合格者

社会で通用する武器、知識を身に付けたいと思い会計士を目指しました

小林 優椰 さん

社会人合格

LECのオススメポイント

LECのオススメポイント
「テキスト」がオススメ!
基礎レベルの設例を掲載した「テキスト」と、過去問レベルの応用問題を掲載した「問題集」が各科目揃っていると思います。やみくもに手を広げずに、LECの教材を回転するだけで自然と合格レベルの実力を身につけることができると思いました。

「公認会計士を目指した理由と時期」を教えてください。

公認会計士を目指した時期は21歳です。前職が地方公務員で、主に税金に関する業務を行なっておりました。仕事上、企業の貸借対照表や損益計算書に触れなければならず、簿記の知識がなければ質の高い業務を行うことはできませんでした。そこでLECにて簿記を学び、その最上位の資格である公認会計士について知りました。
「公務員」という看板ではなく社会で通用する武器、知識を個人として身に付けたいという思いから公認会計士を目指しました。

「予備校選びでLECを選んだ理由」は何ですか?

公認会計士を目指した時は社会人でした。LECでは19時から講義が始まるコースがあり、終業後ライブで講義を受講できる点を魅力に感じLECを選択しました。

「LECのカリキュラムの良かった点・活用方法」を教えてください。

計算科目を最重要視したカリキュラム構成が良かったと思います。試験の結果を振り返ってみて思うことは、合格を勝ち取る為には、短答式試験、論文式試験ともに「計算科目で足を引っ張らない」ということ。
入門期等カリキュラムの初期で計算科目の重要性を説き、計算科目をまず仕上げるというカリキュラムは理にかなっていると思います。

「LECの教材(テキスト、問題集、レジュメ、模試など)の良かった点」は何ですか?

企業法のテキスト及び問題集、「論文グレードアップ答練」は量的質的ともに特に充実した内容でした。講義や問題解説が充実しており、各論点の全体像やその対応する条文趣旨、理論構成について理解を深めることが出来ました。本試験での問題的中率も高く、正しい方向性で勉強することで効率的にアドバンテージをとれる科目にすることができると思います。

「LECの講師に指導されて良かった点」を教えてください。

論文対策では答練を解いた後、自分の書いた答案を添削していただきました。添削してもらうことではじめて「分かったつもりでいた」論点や典型的な表現を暗記できていないことに気付かされました。
論文の勉強は短答とは異なり正誤判別が難しく、勉強の成果が見えにくい性質があります。講師の方の意見をいただくことで、その時点までの勉強の仕方や今後の勉強の軌道修正も可能となるので答案添削の機会はとてもありがたいと感じておりました。

「LECのフォロー制度(欠席フォロー、教えてチューター、講師LINEなど)の良かった点」は何ですか?

基本的に講義は全てライブで受講するようにしておりました。しかし繁忙期にはライブ講義の開始時間に間に合わないこともしばしば。LECでは生講義を欠席した場合にWEB動画で受講できるフォロー制度があり、欠席した講義はWEBで消化するようにしていました。次の講義に遅れをとることなく勉強できたので、仕事と勉強のメリハリをつける上でも有意義なフォローでした。

今後の目標(就職先での職務についてなど)や、これから始める方へメッセージをお願いします。

私は論文試験3回目で合格をしました。受験期間が長くその期間は大変苦しいものでした。受験期間が長くなった原因の一つは「1人で抱え込みすぎていたから。」分からない論点や勉強方法については自分の思考の痕跡や考えを表現しつつ、講師に相談するのが1番です。LECの講師陣は温かく受け入れてくれるはずです。膨大な量の知識が求められるこの試験。どうか1人で悩まず周りの活かせるものを存分に活かしてみて下さい。
LEC受講生の皆様が論文合格できることを願っております。

合格体験記
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
2020年度(令和2年度)
2019年度(令和元年度 / 平成31年度)
2018年度(平成30年度)
2017年以前

PAGE TOP