いつでも気軽にネットで質問できるところが特によく感じました。
飯野 良之 さん
社会人合格
公認会計士を目指した理由と時期
私が公認会計士を目指した理由は、大学時代に履修していた簿記原理や財務諸表論等の商業系の科目で、とある企業の財務諸表分析や比較を行ってから財務諸表に興味を持ち、様々な企業の財務諸表の基となる一番基礎にある資料等、企業の裏側に触れる機会がある職業に就きたいと思ったからです。
また最初は税理士の目指していましたが、大学院に進学したときに、会計士になれば税理士の資格も取得できる上に、活躍できる場が税理士よりも広がるということを知ったためというのも理由の一つです。
LECを選んだ理由
私はそこまで金銭的な余裕がなかったので、会計大学院に在籍しているとライセンススクールの受講料を割り引いてくれて、非常に安く受講できるためLECを選びました。
また大学時代に簿記2級を受けるとき、独学で勉強しようと思ったときにどこのライセンススクールの教材が解り易いかを探していたのですが、当時LECの大学に通っていた知人に薦められてLECの簿記2級のテキストで勉強していたところそのテキストが解説などとても丁寧で理解しやすかったからです。
LECのカリキュラムについて
LECのカリキュラムの特に良かった点は、やはり短答講座と論文講座が明確に分かれている点だと思います。このことにより短答入門から始まる膨大な勉強時間の中で、まず短答、次に論文のように一定の目標を定めることができることから、勉強に対するモチベーションの維持にもつながります。
また短答講座と論文講座が明確に分かれていると言っても、短答講座の中でも講義の中で講師の方々が、この点は論文でも使えることや、関連した論文の知識を教えていただけるので、非常に効率よく学習ができる点です。
LECの教材について
LECの教材は各科目の論点は文章による説明だけでなく、図やフローがふんだんに使われているため、文章を読んでいるだけでは理解できないような論点でも、直感的な理解につながる点だと思います。
特に人間の情報はほとんどが視力から得られる情報に頼っていますので、講義で各論点に入るときにでもテキストやレジュメに記されている図やフローをまず見ることにより、これからどのような内容の学習をするのか苦手意識なく入ることができ、また復習の途中で何をやっているのか解らなくなっても、それらをみればどの様なことをやっていたのかを直感的に思い出すこともでき、非常に活用しやすいと思います。
LECの講師について
どの講師の方もレジュメに文章だけでなく、図解を多く入れたりしてくれるうえ、なぜそのような処理になるのかや、なぜそのような結論になるのかを丁寧に解説していただけたところです。
特に会計士試験の出題範囲は膨大と言っても過言ではありません。その中でもやはり最低限の暗記は必要となるのですが、それを補助するための理解に重点を置く講義を講師の皆様が行ってくれるので、本当に必要最低限の暗記ですみます。簿記の中には図で理解していたため、逆に仕分けの方が解りづらいというものありました。
LECのフォロー制度について
私は働きながら勉強していたため通信講座で受講していたのですが、理解できないところをいつでも気軽にネットで質問できるところが特によく感じました。ネットでの質問なので直ぐに返事が返ってくるわけではないので即効性には欠けますが、その分どのような長い質問でも懇切、かつ丁寧に答えていただけるので非常に助かりました。
また通信で申し込んでいても、模試は本試験と同じ空気の中で受験したければ、模試のみは通学にできる点も非常に魅力的でした。
今後の目標や、これから始める方へメッセージ
今後の目標としては、会計士になったからにはやはり独占業務である監査に携わりたいと考えているので、監査法人への就職したい考えています。またそこで監査を通じ会計士としての知識と経験を蓄えながら、将来的にはアドバイザリー業務に携われたらと考えています。
最後にこれから会計士試験を受験しようとする方には、是非ともLECの会計士講座をお勧めしたいです。始め易い料金設定であり他校さんよりやすくて不安になったりする方がおりますが、安いからと言って講義が雑とか解り辛いとかそのようなことはなく、またフォロー制度も充実しているため、通信・通学どちらも安心して受講できると思います。