講義をダウンロードして毎日の通勤時間を有意義に使えたことが合格につながった
渡部 洋介 さん
慶應義塾大学商学部4年次合格
公認会計士を目指した理由と時期
大学1年次に参加した監査法人訪問で、プロフェッショナルの集団が社会秩序の維持に貢献する姿を目の当たりにし、憧れたのがはじめのきっかけです。その後、会計を勉強する中で、会計がビジネスの世界で共通のルールであることや、会計士の活躍できるフィールドの広さを知りました。そこで私はクライアント、業務、働く舞台の変化に富んでいる公認会計士になれば、刺激的で、充実した社会人生活を送ることができると思い、この職業に一層の魅力を感じ、資格の取得を決意しました。
LECを選んだ理由
LECは短答に特化したコースがあり、また他の予備校に比べて価格が安かったので、資格試験の勉強を始めるにあたりハードルが低かったことが魅力的でした。そして短期合格を目標に掲げ、試験に必要な知識が網羅的、かつ分かりやすくテキストに凝縮されており、コストパフォーマンスが高いことが一番の決め手になりました。音声DLにより、スキマ時間の有効活用が可能となっていた点も決め手の一つでした。
LECのカリキュラムの良かった点・活用方法
LECのカリキュラムの特徴は短答に特化したコースがあることだと思います。実際に受験してみて感じたのが、短答と論文では受験科目が異なるのはもちろんですが、求められる能力が異なり、場合によっては勉強法も変わってくるということです。短答に受からなければ論文を受験できない以上、両者を区分しまずは短答に受かるというLECのカリキュラムは非常に合理的だと思いました。
LECの教材(テキスト、問題集、レジュメ、模試など)の良かった点
短答の勉強時は一問一答をひたすら繰り返していました。持ち運びがしやすく大変役に立ちました。テキストとは別に用意されたレジュメは、要点がまとまっておりとても効率的だったので、監査論と経営学はひたすらレジュメと答練を繰り返しました。また、全体的に答練に注力されており、特に租税法に関しては10回の答練だけやれば大丈夫と言われたのが印象に残っています。短答、論文を通して振り返ると、講義をダウンロードして毎日の通勤時間を有意義に使えたことが合格につながったと思います。
LECの講師に指導されて良かった点
私はスケジュール通りに勉強の進行ができていなかったこともあり、答練等で個人的に指導をしていただく機会はそれほどありませんでした。それでも、苦手だった財務会計の答練の解説講義では、常に本番のレベルを想定したうえで、各問の取るべき点数が解説されており大変参考になりました。また、直前期に行われた出題予想では、他校が実施した模試の内容まで分析されていて説得力があり、直前の1ヶ月間めりはりをつけた勉強を行うことができました。
LECのフォロー制度(欠席フォロー、担任制度など)の良かった点
就活を無事に乗り切るうえで、試験後に配布された就活対策のレジュメが大変参考になりました。特に、エントリーシートについてはあまり相談できる相手がいなかったこともあり、何を書いたらいいのか分からない状態でしたが、記入例を見ることで書く内容を具体的に考えるきっかけになりました。また面接に関しても本番の一連の流れの例が紹介されており、取るべき所作のイメージや質問対策の準備がしやすかったです。あとは、就活生なら気になるQ&Aが紹介されていたのが良かったです。
今後の目標(就職先での職務についてなど)や、これから始める方へメッセージ
今後は監査法人の監査事業部に就職し、様々なクライアントを経験することでまずは監査能力を身につけたいと考えています。その後、監査で身につけた知識を活かして、アドバイザリー業務やIPO支援に携わることも視野にいれています。 この試験は本番までの日々のスケジュール管理が非常に重要だと思います。特に若い年次から始めると、まだまだ時間があると思ってつい怠けがちになるので、自分なりの勉強法を見つけて短期合格できるように頑張ってください。