0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

認定講座とは

外国人雇用管理主任者養成のための認定講習

外国人雇用支援センターは、資格予備校のLEC(株式会社東京リーガルマインド)を指定教育機関として、外国人雇用管理主任者のための講習を実施いたします。

認定講習とは

専用サイト内で講義動画を視聴し修了認定テストを受ける形で資格取得を目指す制度です。
本講習の受講者は一般試験を免除されます。

※認定テストが一定の基準に達していないと判断された場合には、再提出が求められる場合もございます。

資格認定の流れ

通信講座を外国人雇用支援センターのWebサイトにて受付しております。通信受講は日程にかかわらず、いつでもお申込みいただくことができます。

プライバシーポリシー

外国人雇用管理主任者認定講習受講における個人情報取り扱いについて(PDF)

料金のお支払い

通信受講料:外国人雇用管理主任者認定講習
28,000円(税込)

講習の受講(5時間)

講座を申込いただいたの翌月が受講月となり、受講月の15日から月末までが受講期間となります。
受講月の1日〜10日の間に、受講専用サイトURL・ユーザID・パスワードをメールでお知らせします。初めてログインされる際にパスワード変更の画面が表示されますので、ご自分用のパスワードを設定してご利用ください。
期間内に、講義の全てを視聴し修了確認テストに解答し採点してください。

認定講習の流れ

ログイン情報のお知らせ:お申込月の翌月1日〜10日

講座受講期間:お申込月の翌月15日〜月末

合格証書の発送:受講翌月末までに

認定講習の流れ

合否の連絡(修了認定)

合格表示された方には、受講翌月末までに、資格認定団体より、合格証書と資格登録のご案内が郵送されます。
なお、修了認定テストは受講期間内であれば、何度でも受験できます。期間内に合格し本認定講習を修了してください。

登録

認定講習を合格修了された方は、登録を受けることで、外国人雇用支援センターにおいて外国人雇用管理主任者として認定され、認定者には認定証(カード)が発行されます。
登録には、登録料10,000円(税込)が必要となります。

\これから外国人雇用管理主任者を目指したい方へ/

認定講習専用サイト

専用サイト01

1日〜10日の間に受講サイト設定完了のお知らせメールが届きます。

専用サイト02

初回ログイン時にご自分用のパスワードを設定してご利用ください。

専用サイト03

受講期間(開催期間)になりましたら、講義視聴が可能となります。

認定講習専用サイト動作環境

PC<WindowsR>
OS:WindowsR 8.1, 10, 11
ブラウザ:Chrome 最新版, Edge 最新版, FirefoxR 最新版
PC<MacR >
OS:Mac OSR X v.10.13以上
ブラウザ:Safari 最新版, Chrome 最新版, FirefoxR 最新版
スマートフォン<Android>
OS:Android OS 9.0以上
ブラウザ:GoogleChrome標準版・最新版

\これから外国人雇用管理主任者を目指したい方へ/

よくある質問

Q1.外国人雇用管理主任者とはどのような資格ですか。
外国人雇用管理主任者とは、外国人を雇用するにあたっての知識を習得し、企業の外国人雇用をサポートできる人材育成を目的として設立された資格です。外国人を雇用するには、日本人の雇用とは異なる手続きや注意点があります。手続きにミスが発生すると企業側に罰則が与えられることもあり、注意が必要となります。外国人雇用管理主任者の資格を保持する人材がいれば、外国人雇用はスムーズかつ安全に行われます。
Q2.外国人雇用管理主任者を取得するメリットや活躍フィールド、想定される業務を教えてください。
日本人の雇用とは異なる手続きや知識が必要なので、入国管理法、特定技能ビザなどの知識があることによって、外国人雇用をスムーズに進められることです。また、外国人労働者を雇用するにあたっての雇用契約書や就業規則の作成方法を熟知しているで、外国人労働者との日本人同士では起こり得ないトラブル、問題を早期解決・回避できることもメリットの一つです。
外国人雇用管理主任者の学習を通じて得られる知識は、企業側の人事担当者だけでなく、登録支援機関や管理団体といった外国人雇用をサポートする立場の方々や社会保険労務士や行政書士といった士業の方々、企業内の管理職など幅広いフィールドの方々にとって有用です。
Q3.他にも似たような資格がありますが、違いを教えてください。
外国人雇用管理主任者資格は、2024年度から、認定講習での受講で、一般資格が免除されます。また、一般資格もCBTでの受験のため、いつでもどこでも受講可能です。
「外国人雇用管理主任者」の特徴は、外国人雇用に関して、幅広く知識を得ることができることです。
「外国人雇用管理主任者」は外国人雇用に関わる全ての人に有用な資格ですが、特に企業の人事担当者や登録支援機関の支援担当者など、外国人雇用に対して特に深く関わる企業人にとって必要な知識を網羅することができますので、このような方にとって、非常に有用な資格となっております。また、雇用に関する最新制度や採用方法、入管法、労務管理など、分野を横断した総合的に学習できます。
Q4.外国人雇用管理主任者の資格はどのような場面で活かせますか。

外国人雇用に関する様々な場面で活用いただけます。例えば

  • 外国人材を雇用する企業の人事労務担当者様は採用から育成までの基礎知識がわかるのでサポートしやすい
  • 外国人社員の上司または部下の立場で外国人の協働活躍する方
  • ご自身が外国人で外国人の育成・管理をめさず幹部候補
  • 教育機関大学・専門学校・日本語学校の講師や学生
  • キャリアコンサルタントやコーチなどの専門家
  • 人材サービス会社のご担当者
  • 監理団体や登録支援機関の担当者

もっと質問を見る

\これから外国人雇用管理主任者を目指したい方へ/

PAGE TOP