0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30~19:30 | 土日祝 10:00~18:00

2024年度科目合格者
O・Hさんの合格体験記

★簿財横断で科目合格★

合格者

O・H さん

受講料が割安なのに、ポイントがコンパクトにまとまった質の良い教材と理解重視の講義で合格!

受講コース 簿財横断エッセンスコース
2024年度合格科目 簿記論
ご職業 社会人
年齢 30代

税理士を目指した理由

税理士試験を目指した理由は、現在、税務関係の仕事をしており、その中でいずれ転職する足掛かりのために税理士資格をもっておくことに損はないと感じたからです。
会計や税務等の専門知識は生きていく中で絶対に必要なものなので、ここでひと通り体系的に学ぶことで、自分の知識の幅を広げられることも重要であると思っています。
また、税理士試験は科目合格制をとっているので、一科目ずつ無理なく続けられることも魅力的でした。

LECを選んだきっかけ

LECを選んだきっかけは2点あります。

1点目は勤務先から近い場所で予備校を考えた時に、他の予備校より価格が圧倒的にリーズナブルな点です。
この点はやはり他の予備校に比べて非常に優れている点だと思います。

2点目は、富田先生の非常にわかりやすい熱意のある説明を動画で拝見し、富田先生についていけば必ず合格できると思ったからです。

簿財横断で勉強して良かった点

簿記論と財務諸表論はお互い非常に密接な関係となっており、簿記論の計算を学ぶことで財務諸表論の計算にも活きてきますし、理論を学ぶことで簿記論の計算過程の背景にも活きてきます。
2科目同時に学習することで、被っている部分の学習時間が削減できましたし、LECの簿財横断コースは理にかなったやり方をしているものなので、このコースで受講できてよかったです。

LEC講座・教材・講師の良かったところ

受講料が割安にも関わらず、教材の質は非常に素晴らしく、試験でポイントとなる点がコンパクトにまとめられているところがよかったです。
また、問題集、確認テスト、直前期の答練に至るまで、簡単な問題から受験生が取れなくても問題ない問題まで幅広く出題されており、取捨選択の練習にもなりました。
また、富田先生の説明も例え話を用いながらの理解重視の講義となっていたので、毎回楽しく受講できました。

復習や学習方法で工夫したところ

講義後すぐに問題集に取り掛かり、間違えた問題やポイントとなる部分を各単元ごとに集約し、通勤時間や直前期に見直せる体制を整えてました。
また、出来ていた問題も時間が経つにつれて、忘れてしまうこともあるので、日付と理解度を問題集の上に記載して定期的に見直すことで、3回連続で出来れば、もうやらなくても大丈夫という状態までもっていきました。

苦しい時どう乗り切りましたか。

答練で毎回平均点やそれ以下だった時が一番苦しかったです。
その時でもまとめノートに自分の間違えやすいポイントをまとめることで、次は絶対に間違えないという自信をつけ、苦しみを乗り越えられたと思います。
また、答練期の昼休みに富田先生に質問をした際に、「ここまで理解していれば大丈夫」という励ましのお言葉をいただき、元気づけていただいたことも励みになりました。

科目合格または税理士資格をどう活かしていきたいですか。

簿記論や財務諸表論などの会計科目は決算書を読み解く上で、必ず必要な知識ですので、その力を養えたことは今後の人生の糧となります。
また、科目合格できたことは、自分の勉強のやり方は間違っていなかったという自信に繋がったので、他の資格試験にも活かしていければと思います。

これから受験される方へメッセージ

税理士試験は、スポーツに例えるとマラソンみたいなものです。
道のりは非常に長く、いつ合格できるのかと不安に思うことはたくさんあります。
しかし、数ある予備校の中からLECを選択し、富田先生についていきさえすれば、必ず合格できますし、同じ不安を抱えている受験生はたくさんいますので、最後まで諦めず走り抜きましょう。

税理士の情報を今すぐキャッチしよう

  • Xアイコン
  • youtubeアイコン

PAGE TOP

S