★パーフェクト/上級で科目合格★

H・Y さん
簿記の本質を教えてくれる素晴らしい講義と実力UPを体感できるテキストで合格!
受講コース | 上級コース |
---|---|
2024年度合格科目 | 簿記論 |
ご職業 | 社会人 |
年齢 | 40代 |
税理士を目指した理由
会計事務所職員ですので、日々の仕事をしていく中で、より責任を持って仕事をしたいと思い、税理士試験に挑戦しています。
会計が大好きなので、資格を持って、ずっと現役で仕事が出来ることに誇りを持てることも理由のひとつです。
あとは、所長には後継者がいない状態なので、僕が資格をとって、一緒に税理士法人を作れたら楽しいだろうなぁとも考えました。
LECを選んだきっかけ
他校で何年も勉強していましたが、倒れるぐらい勉強した年でも当時のA判定どまりで、もう税理士試験は撤退しようと、しばらく勉強しない日々が続きました。
でも、受験勉強を開始した時から、仕事終わりにのんびりテレビやゲームをするという習慣は無くなっていたので、勉強をせずダラダラする日々に疑問をもち、そんな中YouTubeで富田先生の話を聞く内に、どんどんテンションが上がっていき、もう一度チャレンジしてみようと思い、富田先生の講義が聞きたくてLECを選びました。
LEC講座・講師の良かったところ
とにかく富田先生の講義が素晴らしかったです。
簿記の本質を教えて頂けるので、講義を聴くのがすごく楽しかったし、雑談の内容も面白く、仕事終わりの癒しになっていました。
それでいて、厳しい部分もありましたが、それは合格するためにと、本気で受験生の事を想っていることも伝わってきましたので、僕にとっては恩師だと思っています。
LEC講座・教材の良かったところ
白黒であってもテキストがすごく見やすく、とにかく問題が良かったです。
難しい問題もありましたが、何度もくり返し解いている内に、自分の力がどんどん上がっているのが体感できましたし、問題に躓いて、テキストに戻ってをひたすら繰り返すと、自然と解けるようになるのが嬉しかったです。
大陸式とか英米式とか正直、どうでもいいのかなと思ってはいたのですが、テキストを通じて、それこそが簿記の本質であると、たくさんの事を学べました。
あとは、自己新株予約権が解けたのは嬉しかったです。
他校を受けた人に聞いたら、それは全然分からなかったと言ってたので、LECの凄さを感じました。
復習や学習方法で工夫したところ
通信でしたので、日々のモチベーションを保つために、間違えノートとその日の勉強時間を書くようにしていました。
たまにノートを見かえすと、何度も同じ事を書いていることに気づいて、そこが自分の間違える癖だと、そこを意識して勉強するようにしていました。
勉強時間を書いていると、少ないともっと頑張ろうと思うし、多いとこれだけやったんだと、凄く自信を持てるようになります。
苦しい時どう乗り切りましたか。
LECの答練は難しいと富田先生も言われてましたように、初めは全く点数を取れず、絶望すら感じてました。
直前期に入って、日々の仕事でフラフラの上、暑さで自宅に帰っても、倒れそうな毎日でしたので、お風呂に入ったらすぐ寝て、そこから朝方まで勉強して、また寝るという無茶苦茶な生活をしてました。
それでも、富田先生の熱いメッセージを聞き直すと、また頑張ろうと思えたので、富田先生の言葉が僕にとってなによりのエナジードリンクになりました。
これから受験される方へメッセージ
簿記論と財務諸表論を受かるのに10年近くかかってしまいましたが、それでも税理士になりたい思いは消えなかったので、いかに自分の心に、税理士になるという想いを強く持つことが大切だと思います。
あとは、いま会計事務所の職員として働いていて、お客さんとお話をするのが楽しく、感謝される機会もたくさんあって、だからこそ、より誇りをもってお客さんのサポートをしたいとう思いがありました。
テクニックも大切かもしれませんが、一番大切なのは、絶対税理士になるという信念だと思います。