
試験対策に特化したカリキュラムで在学中合格!
H・M さん
年齢 | 20代 |
---|---|
合格時の職業 | 学生 |
LEC受講講座 | 2025社会福祉士合格講座、問題解きまくり講座、公開模試 |
合格年度の学習開始時期 | 2024年8月頃 |
社会福祉士を目指した理由
大学で福祉を学んだことがきっかけです。児童から高齢者まで幅広い人々が様々な困難を抱えているという事実を知り、そのような人たちの悩みに耳を傾け、適切な福祉サービスにつないでいけるような専門的な知識を持ちたいと思いました。そのため、社会福祉士の資格取得を目指し始めました。
LECを選んだ理由
大学を通して紹介されたことがきっかけです。社会福祉士は受験科目が多く、独学で勉強することは難しいと考えていたので、試験対策に特化したカリキュラムが提供されていて、効率的に勉強を進められそうなLECでの受講を決めました。また、合格実績が高かったのも理由の1つです。
LECの講座・教材の良かった点
社会福祉士国家試験の傾向や頻出問題が分析されていて、それに基づいた問題演習や模擬試験を行えたことです。特に、「問題解きまくり講座」の問題を何度も解くことで基礎的な知識が身についたと思います。
また、講義動画は何回も見返せるため理解できていないところの復習がしやすかったところも良かったです。
仕事や学業、家庭との両立のコツ
短時間の勉強を毎日続けることだと思います。長時間勉強するスケジュールを立てても、何か別の予定が入ってしまったり、疲れて集中できなかったりします。そのため、大学の授業の合間や移動時間などの隙間時間なども活用して、短時間でも良いから毎日何かしらの問題に触れることを意識すると、資格勉強のハードルが低くなり他のことと両立しやすくなりました。
今後の抱負
これから社会福祉士を目指す方への応援メッセージ
高齢化が進んでおり、それに伴い様々な問題が引き起こされている今、社会福祉士の必要性はますます高まっていくと思います。資格取得のための勉強は決して簡単ではなく、科目数も多いため、大変に感じることもあると思いますが、自分のためになる知識も多く身につくので、最後まで諦めずに頑張ってください。