0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2024年(第36回試験)合格体験記
T・Kさんの合格体験記

合格者

社会人でも合格!私の合格体験記

T・K さん

年齢 40代
合格時の職業 団体職員
LEC受講コース 2024社会福祉士合格コース
合格年度の学習開始時期 2023年8月

社会福祉士を目指した理由

30代後半に全く別の業種から現在勤務している社会福祉法人の障害福祉サービス事業所に転職しました。入職したころは、事務所内で飛び交う同僚同志の会話を聞いていても福祉の専門用語が飛び交い、その会話を理解するだけでも大変でした。そんな中、職場の上司から取得を進められたのが社会福祉士でした。幸い前職時代に比べ、残業が少なく、休みも多かったこと、また新型コロナウイルスが猛威を振るっていたため、外出もままならない世の中であったことから勉強時間も確保することができると踏み、チャレンジすることとしました。

LECを選んだ理由

LECの講座は今回の社会福祉士講座以前にも日商簿記検定やファイナンシャルプランナーの資格取得のためにお世話になったことがありました。その際も合格することができました。その時の信頼感から今回も迷うことなくLECの講座にお世話になることにしました。

LECの講座・教材の良かった点

私の場合はテキストを読む目からの情報と、ウェブ上の目と耳からの情報、両方からの情報を得ることで理解と知識の習得をすることができました。テキストでインプットし、過去問集や一問一答集でアウトプットする。

自分の理解や記憶は正しく定着しているのか、そのことを常に意識しながら進めることができたLECのテキストはとてもありがたく、頼もしい存在でした。

仕事や学業、家庭との両立のコツ

仕事を終えて疲れて帰宅しても、30分でもよいから必ず勉強をするようにしていました。また、職場の同僚にも受験することを伝えていたことから、同僚たちも定時で帰宅してくれるよう促してくれたり、直前には有休をとりやすくしてくれたりと気を使ってくれました。
働きながらですと、なかなかまとまった勉強時間は確保できませんが、仕事の休憩時間等の隙間時間を有効に使い、一つでも多くの過去問に取り組みました。

今後の抱負
これから社会福祉士を目指す方への応援メッセージ

国家資格である社会福祉士として専門職を名乗れるようになった今、以前より興味のあった「成年後見業務」についての学びを深め、この分野で活躍できるようになりたいと考えています。

資格試験受験に向けて私が最も意識したことは、体調管理でした。小さな風邪でも試験勉強や、試験当日の妨げとなります。プライベートでの行動や活動を最小限に止め、特に試験1ヵ月前はとにかく体調管理を意識したことから、試験当日も万全の体調で臨むことができました。

資格試験はとにかく体調管理と体力勝負、それと最後まで諦めない気持ちが大切です。これから社会福祉士を目指す方々も、合格後の自身をイメージしながら体調万全で勉強と試験当日に臨んでいただきたいと思います。

PAGE TOP