0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

試験概要

金融機関や公的機関などで、年金や公的保険に関する顧客相談に応じる能力や、実践的知識の習得度を測定する検定試験です。ファイナンシャル・プランナーや中小企業診断士等の資格を既にお持ちの方にとっては、業務の幅を広げられる大きな武器になり、社会保険労務士の学習をされた方にとっては、法令知識に止まらない実践的な能力が身につけられますので、ぜひ「年金アドバイザー」のご受験をおすすめします。

年金アドバイザー【3級】

年金アドバイザー3級試験のご案内(全国一斉公開試験)

年金アドバイザー3級試験のご案内(全国一斉公開試験)
申込
受付期間
2024年8月19日(月)9:00〜2024年9月4日(水)23:30
試験実施日程 2024年10月27日(日)10:00〜12:00(午前)
試験時間 120分 試験開始後60分間、終了前10分間は退席禁止
受験料(税込) 5,500円
出題形式 五答択一マークシート式<一部事例付> 50問(各2点)
科目構成
  • (1)基本知識 五答択一式 30問
  • (2)技能・応用 事例付五答択一式 10事例20問
  • わが国の社会保険制度とその仕組み/年金制度とその仕組み/年金給付の種類と支給要件/企業年金・個人年金の仕組みと要点/年金請求手続と年金受給者の手続き/その他
合格基準 100点満点の60点以上(試験委員会にて最終決定)
持込品
  • 受験票、筆記用具(HB程度の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムのみ)
  • 電卓(1台のみ、ただし金融計算、関数、メモ機能付きは不可)
参考 詳しくは銀行業務検定協会のホームページをご覧ください。

年金アドバイザー3級CBT方式試験のご案内※ (CBT方式)

CBT年金アドバイザー3級のご案内(CBT方式)
申込
受付期間
2024年4月28日(日)〜2025年3月28日(金)
試験実施日程 2024年6月1日(土)〜2025年3月31日(月)
試験期間 120分
受験料(税込) 5,500円(10%消費税込)
出題形式 CBT五答択一式 30問、CBT事例付五答択一式 10事例20問
科目構成
  • (1)基本知識 30問
  • (2)技能・応用 10事例20問
  • わが国の社会保険制度とその仕組み/年金制度とその仕組み/年金給付の種類と支給要件/企業年金・個人年金の仕組みと要件/年金請求手続きと年金受給者の手続き/その他
合格基準 100点満点中60点以上
持込品

本人確認証のみ。受験票の発送はありません。

電卓持ち込み不可、画面上にて利用可能です。

  • ※試験教室には、スマートフォン等通信機能やカメラ機能を搭載した機器の持ち込みが禁止されています。万が一、試験中に持ち込みが発覚した場合は、その場で試験中止(欠席)となりますのでご注意ください。"
参考
〈CBT方式で受験する方へ〉
●2024年10月検定対策講座(以下、「本講座」)の内容は2024年10月検定試験受験用の公式問題解説集(試験実施日現在の法令に準拠)の内容に準拠しています。
●CBT方式の試験内容は、それぞれの試験実施日現在の法令に準拠しています。したがって、本講座で学習する場合は、ご自身で、受験予定日現在の法令をご確認いただく必要があります。

年金アドバイザー【2級】

2級については、CBT式での受験はできません。
2024年10月検定において2級の実施はございません。

年金アドバイザー2級試験のご案内

年金アドバイザー2級試験のご案内
申込
受付期間
2025年1月6日(月)09:00〜2025年1月20日(月)23:30
試験実施日程 2025年3月2日(日)13:30〜16:30(午後)
試験時間 180分 試験開始後60分間、終了前10分間は退席禁止
受験料(税込) 8,250円
※詳しくは銀行業務検定協会のホームページをご覧ください。
出題方式 記述式10題(各10点)
科目構成 わが国の社会保険制度の概要/年金制度とその仕組み/年金給付と支給要件/企業年金・個人年金の仕組み/年金請求手続と年金受給者の手続/その他
※経過措置一覧表は、試験問題中に掲載してあります。
合格基準 満点の60%以上(試験委員会にて最終決定)
持込品
  • 受験票、筆記用具(HB程度の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴムのみ)
  • 電卓(1台のみ、ただし金融計算、関数、メモ機能付きは不可)
参考 詳しくは銀行業務検定協会のホームページをご覧ください。

新・試験方式!
CBT年金アドバイザー3級がLEC本校で受験できます

合否がその場でわかる!受験日・時間が選べる!いつもの教室で本試験!

CBT方式試験とは、PC設置会場(テストセンター)でコンピューターを利用して実施する試験です。新型コロナウイルス感染拡大により、話題となったCBT受験ですが、このたび「年金アドバイザー3級試験」においても実施され、全国のLEC本校(※)でも順次受験が可能です。

  • ※水道橋本校/中野本校/大宮本校/千葉本校/梅田駅前本校/京都駅前本校/神戸本校/札幌本校/静岡本校/那覇本校

参考 全国CBTテストセンター

PAGE TOP