0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

山口 隆明さんの合格体験記

合格者

仕訳がすべての基本です!

山口 隆明 さん 40代

  • 2024年度向け[3級パーフェクト/通信Web]受講
  • 2024年4月ネット試験

簿記検定を目指した理由

本来は、司法書士試験の受験に集中するために会社を退職したのですが、LECの講座が本格的に始まるまで時間ができました。
その時間を利用して、今までやってきた仕事で全く縁のない分野ですが、短期集中で比較的短期間で取得ができると言われている簿記三級に挑戦することにしました。「一般教養を身に付けよう」という思いもありました。また、最近ではCBT方式(ネット試験)で試験の日時や会場の選択肢が増えたことも試験を受ける決断を後押ししてくれました。

LECを選んだきっかけ

司法書士試験を一番の目標に考えており、既に講座の申し込みを済ませていました。そうした事情もあり、他校から講座を探すよりは同じくLECから簿記三級の講座を受講しようと考えていました。試しに受講を決める前にテキストと問題集を買って一通りやってみたのですが、今まで縁のない分野だったので、確実かつ早く合格するために改めて講座を受講しようと決心しました。

LEC講座・教材・講師の良かったところ

講座は、時間の都合を考えて「完全マスター講座」の2.5時間×10回を選択しました。Web講座でしたので、スケジュールにも無理がなく自分のペースで進めることができました。特に合格答練が私にはとても効果がありました。本試験と同じ問題構成だったことと、繰り返し利用できるように解きなおしのページが用意されていることもありがたかったです。自分でテキストを読んだときに理解しきれなかったところも、講師の説明で理解することができました。

復習や学習方法で工夫したところ

最初はテキストを読み、テキスト内の問題を解き進めました。それが終わったら問題集の基本編を解き、間違えたらテキストに戻りました。それを繰り返しているうちに問題を解くスピードが上がっていき、知識もついていくのでそれから問題集の応用編を始めました。応用編は最初はすらすらとは解けかったのですが、本試験の問題に近いこともあるのでこれも繰り返し解くことで合格に近づこうという意識で繰り返し解き続けました。徐々にテキストを見直す回数も減り、問題集にある解答とその解説を見るだけで合格レベルに近づくことができました。

これから受験される方へのメッセージ

簿記の知識を使うような仕事をしている人は合格まで近いと思います。私のようにそれまで仕事で縁のない人は、最初は戸惑うかもしれませんが、テキストは分かりやすく書いてありますので不安なく挑戦できることと思います。また、テキストのページ数は多いですが、図やイラストが多いので進み方も早いと思います。試験日時もかなり選択肢が広いので自分が納得いくタイミングで試験に挑戦できることも挑戦しやすい要素だと思います。

また、実際の試験はゆっくり考えていると時間が足りなくなりますので、問題集の応用編や答練の問題を繰り返し解いて問題を見たらすぐにどういう順序で解いていくか分かるようになるまで頑張ってください。問題集の解説を見るとわかりますが、仕訳が全ての基本だと言えるでしょう。

PAGE TOP