目標を明確に、具体的に掲げてモチベーションを維持
古賀 正弘 さん 50代
- 2023年度向け[3級パーフェクトコース/通信Web]受講
- 2024年2月統一試験合格
簿記検定を目指した理由
B/SやP/Lを読めるようになるため、きちんと体系立てて簿記を勉強したいと思ったのがきっかけです。
決算期になると、必ずと言っていいほど、B/SやP/Lに関する言葉が出てきます。その都度理解してはいると思うものの、時間が経つと忘れてしまい、使えない知識となっていました。また、職務上簿記に触れる機会もなく、さらに簿記について体系立てて、本格的に勉強したこともありませんでした。
自分の勤める会社の財務状況を、数字から正確に読めるようになりたいという気持ちと、同時に投資にも活かしたいという思いから、簿記の知識を取得したいと思いました。
LECを選んだきっかけ
LECは、社会保険労務士講座で勉強したことがあり、講座の仕組みや勉強方法に慣れていたので、安心感がありました。
さらには、「合格お祝い金」制度も用意されており、学習のモチベーションを維持することができる点も大きかったです。
LEC講座・教材・講師の良かったところ
講義が選べる形式となっており、どちらも聴講できるのが良かったです。
簿記の勉強をするうえで、自分の進捗に応じて二つの講義を視聴しました。
やはり、同じ項目の説明でも、異なる視点から説明があると、理解がしやすく、知識の深化に役立てることができました。
復習や学習方法で工夫したところ
メモをしながら一コマずつ聞き、すぐに問題演習を行うというスタイルで進めました。
知識が定着してきた段階では、講義を倍速で聞き、また問題演習を行っていました。
また、仕訳するうえで、勘定科目名とそれがB/SやP/Lのどこに位置するかがポイントになることを理解してからは、その関係性を常に考え、問題演習で直接問われていなくても、これはB/S、P/Lのどれに該当するかを回答する際に記載していました。
これから受験される方へのメッセージ
私の場合、簿記の勉強に取り組もうと思ったのが人生において大変遅いスタートとなりました。
しかしながら、やはり今後こうしたい、こうありたいという目標を明確に描いていたため、常に前向きに取り組むことができ、モチベーションを常に一定に保ち続けることができました。
皆さんも、資格を取得しようとするとなると、勉強時間の確保はもちろん、モチベーションの維持に苦労することが多いかと思いますが、目標を明確に、そしてより具体的に掲げることにより、目標達成の途上にいるのだと思えば、むしろ楽しんで取り組むことができるのではないかと思います。
簿記検定は、3級→2級→1級とステップを刻むことができ、さらに公認会計士、税理士などへステップアップを図ることができる、とても面白い資格です。私もまだ勉強し始めたばかり、さらなるステップアップを図る予定です。