
「選べる講義」を利用して知識の定着を図る
加藤 雄將 さん 20代
- 2021年度検定向け[初学者向け2級合格パック/通信Web]受講
- 2021年7月 ネット試験合格
簿記検定を目指した理由
これまで資格を取ったことはありませんが、会計分野に興味があったため、基礎知識として簿記2級を取得しようと考えました。
LECを選んだきっかけ
LECは、他の予備校に比べて、受講料が安いのが魅力的で、さらに2人の講師の講義が受講できる「選べる講義」(※1)にも魅力を感じ受講を決意しました。
※1 通信Webでお申込みされた場合は、追加受講料をお支払いすることなく、二つの講義を視聴することができます。
LEC講座・教材・講師の良かったところ
LECのテキスト(書籍)は分厚い印象を受けましたが、大変わかりやすく、すらすらとページをめくることができました。
講義は、大学の講義のように講師が黒板に板書しながら進むのではなく、テキストを画面に映して授業を進めていく方式でした。講師に合わせてテキストに書き込みやマーカーを引いていくやり方が私には合っていて理解が捗りました。また、2人の講師の講義が受講できるので、基本を影山先生、苦手項目は富田先生の講義も受講するようにして知識を定着させるようにしました。
復習や学習方法で工夫したところ
倍速再生をすることで時間を節約しました。講師の説明したことをしっかりメモにとって復習に役立てるようにしました。講義の中では、必ず問題演習をする時間が含まれるので、まずは自分で解いて講師の解説を聞き、それからその解説を何も見ずに模倣することでアウトプット力を高めました。「ブリッジ演習講座」や「合格答練」などの演習講座も同様に解説講義を模倣できるようにすることで実践力を身につけました。「合格答練」には解き直しようのページがあるので復習に便利でした。
これから受験される方へ
ネット試験も導入されたことにより、より基本的な力を身につけることが重要だと感じました。しっかり講義を復習して、問題を解いてまた復習を繰り返せば、必ず合格できる力を身につけることができると思います。
ネット試験を受験する前には必ず「Web模試」(※2)を受講して、事前の練習をしてください。入力ミスをしてタイムロスしないよう心がけることが大切だと思います。
※2 「パック」には、「ペーパー試験(統一試験)」に加え、「ネット試験(CBT方式)と同様な環境で受験できる「Web模試」もセットしています。「Web模試」は単体でのお申込もできます。