0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

メンタルケア

メンタルケア

メンタルケアを学ぶメリット

  • 家事と仕事の両立OK
  • 心理カウンセラーとして活躍
  • 就職までフォロー
  • 抜群のバックアップ体制

どんな資格?一目で分かるメンタルケア

将来性

多岐に渡る分野で活躍
カウンセラーの重要性の意識は年々高まりつつあります。学校・企業・福祉・医療・福祉・独立など様々な分野で資格と知識を活かせます。

合格率 ※平成29年

54.2%(平均合格率)
文部科学省後援こころ検定®2級対応 メンタルケア心理士講座

14.6%(平均合格率)
文部科学省後援こころ検定®1級対応 メンタルケア心理士講座

受験資格

受験に必要な条件は?
受験者は指定の教育機関で、講座を修了していることも受験条件の一つとなるため、臨床心理に関わる知識を一定基準以上備えていることが必須となります。

勉強時間

約4ヶ月
文部科学省後援こころ検定®2級対応 メンタルケア心理士講座の場合

初心者でも基礎からステップアップして、メンタルケアに関する応用力を身につけます。

W認定資格

文部科学省後援こころ検定®2級対応 メンタルケア心理士講座と文部科学省後援こころ検定®1級対応 メンタルケア心理士講座の資格は、2つの団体が認めるW認定資格となります。

試験日程

文部科学省後援こころ検定®2級対応 メンタルケア心理士講座 CBT試験
第18回 検定受検期間 2022年5月1日(日)〜5月31日(火)
第19回 検定受検期間 2022年7月1日(金)〜7月31日(日)
第20回 検定受検期間 2022年9月1日(木)〜9月30日(金)
第21回 検定受検期間 2022年11月1日(火)〜11月30日(木)

詳しい試験日程はこちら(外部リンク)

文部科学省後援こころ検定®1級対応 メンタルケア心理士講座
<学科試験>CBT試験
第12回 検定受検期間 2022年6月1日(水)〜6月30日(木)
第13回 検定受検期間 2022年8月1日(月)〜8月31日(水)
第14回 検定受検期間 2022年10月1日(土)〜10月31日(月)
<実技・口述試験>
第9回
(東京・北海道)2022年11月6日(日)
(大阪・宮城)2022年11月13日(日)
第10回
(東京・愛知)2023年2月12日(日)
(大阪・福岡)2023年2月19日(日)

詳しい試験日程はこちら(外部リンク)

メンタルケア講座 合格者の声

合格者
根本 加奈子 さん
『大人になってからの学びは一生の宝物』
メンタルケアには少し暗いイメージを持っていました。周りからも「そんな勉強して自分が病んだらどうするの?」なんて言われてましたから。しかし実際、授業はとても明るく楽しい時間でした。しかも、こんなに深いところまで勉強出来るなんて思ってもみませんでした。 私にとって、この資格を取った事は、一生の宝物です。
合格者
佐藤 省吾 さん
『資格取得以上に学びたい、という想い』
授業を受けていますと、精神医学の奥深さが理解でき、資格取得以上にもっと精神医学を学びたいという想いが強くなっていきました。勉強はあまり得意ではない私でしたが、メンタルケアについては学ぶことが楽しくて仕方ありませんでした。

PAGE TOP