経営心理士とは
人の心・感情の性質に基づいて、人を育て、営業・マーケティングの成果を高め、組織を成長・拡大させる力を身に付ける…
あるいはそういった指導ができる力を身に付けることを目的とした資格です。
AIとの共存共栄に向け、経営参謀としてコンサルティングしていく力を養う資格であり、今、注目を集めている一般社団法人日本経営心理士協会が認定する資格です。
士業の仕事をする上でこんなお悩みはありませんか?
- AIの普及で仕事がなくなりそうで不安だ
- 顧問先から経営の相談をされても答えられない
- 手続き業務と知識の提供だけでコンサルティングができていない
- 従業員のモチベーションが低い
- 事務所がなかなか大きくならない
こういった様々な経営課題を解決するために「経営心理学」が誕生し、「経営心理士」の資格を取る方が近年急増しています。