いかなる場面での緊張によるスピーチの「あがり」を克服し、
本来持っている「話す力」を引き出すためのセルフコントロール法を
プロの講師が伝授!
資格試験を目指す方や、ビジネスマンの方の実態
資格試験取得を目指す方で、年に一度しか受験のチャンスがない難関国家試験などは本来の50%も実力を発揮できない方が多数に上るといわれています。
また、ビジネスの第一線で活躍されている方でも、社内外に対しての重要なプレゼンテーションや商談また昇格試験など本来伝えるべきことが伝え切れていないということはせっかく頑張った自分にとって大きな「時間・労力・コスト」のロスにつながります。
- 緊張による「あがり」で日常でこんな状態に陥っていませんか?
-
緊張により・・・
- 心臓の鼓動が激しくなる
- 頭が真っ白になる
- 喉が乾き頻繁にトイレに行く
- 呼吸が浅く喉が詰まるような感じ
- 顔が赤くなりひどく汗をかく
その結果・・・
- 声が出せずうまく話せない
- 手が震えうまく書けない
- 足や身体が震え立てない
- 緊張による「あがり」で試験会場でこんな状態に陥っていませんか?
-
- 周囲の人が皆、頭が良さそうに見えて「気後れする」
- ミスによる失点を「過度に恐怖する」
人前で緊張すること自体はごく自然な身体の反応です。
このような状態に陥り力を出し切れない人が大半です。
あがり症克服協会の調べでは一般的には96%の方が「大勢の人前で話すときは緊張する」と答えています。
難関資格や公務員試験での1点を争う「合格」を勝ち取る!
大きな商談や昇格に関わるビジネスでの「成功」を収める!
など
特にハードルが高く本人がまじめに努力しているケースほど緊張により本来持っている実力は本番では発揮できず「70%の力を出せれば御の字」と言われています。
実力を半分しか出せないのか、実力の80%以上を出し切れるか
この違いが、合否に与える影響が極めて大きいです。
これから受験を目指す方や、ビジネスマンの方に朗報です
「明日から使える」実力発揮の方法を伝授!
本講座の対象者
- 大事な場面で緊張を緩和したい方
- 即効性のある緊張対処法を知りたい方
- 人前での声や手の震え、赤面や多汗などの身体的症状の悩みを克服したい方
- 真剣な努力を長い間重ねてきて「失敗が許されない(怖い)」成功したいという方
成功したい場面
- 学生や社会人の方で
- 試験本番の面接試験や筆記試験の予定があり絶対に合格したい!
- 経営者やビジネスマンの方で
- スピーチ、挨拶、朝礼、プレゼンテーション、商談の場で成功したい!
- 講師業や士業、インストラクター、専門職の方で
- 講演やセミナー相談会等の人前で話すことが多く信頼を得たい!
- コミュニティーやPTAの役員等の方で
- 親睦会や懇親会等での挨拶や司会の予定があり無事に務めたい!
本講座の特徴
緊張緩和のためのメカニズムとスキルを体系的に学び、実践し身につけ克服します。
少人数制で、受講者の要望に合わせた緊張緩和の個別指導が可能です。
例:面接試験、商談、電話応対、スピーチ等
- あなたの実力を発揮させる方法を伝授するため以下の方法を用います。
-
- ① あなたのあがり度チェック
- ② 緊張のタイプ別診断
- ③ 緊張の原因とメカニズム
- ④ 声や手足の震えをなくすフィジカルトレーニング
- ⑤ 本番5分前でもできる緊張コントロール法
- ⑥ 日常で取り入れたい緊張緩和術
カリキュラム
全1回
- ※通学(ライブ)クラスは全5時間程度、通信クラス、Zoom方式は全2時間程度
- ※通学(ライブ)クラスは、講師による直接指導、実践的フィジカルトレーニング、ワークを含んだ、より充実した内容で実施します。
ガイダンス | ・あなたのあがり度チェック ・緊張のタイプ別診断 |
---|---|
学習内容1 | 緊張の原因とメカニズム |
学習内容2 | 声や手足の震えをなくすフィジカルトレーニング |
学習内容3 | 日常で取り入れたい緊張緩和術 |
学習内容4 | 本番5分前でもできる緊張コントロール法 |
スケジュール
通学(ライブ)クラス実施日講座申込み締切日:講座実施日の一週間前となります。
通学クラスの方へのお願い
・受講時のカリキュラムの中で、ご自身でセルフチェックを行う内容が含まれますので動画記録が残せる『スマートフォン・タブレット等』のご用意をお願いいたします
Zoom方式 実施日 講座申込締切日:講座実施日の1週間前となります。
2023年5月25日(木)19:00〜21:00
- 定員:各日5人
Zoom方式でのご受講の方につきましてはお申込後、一般社団法人 あがり症克服協会からZoom受講の情報を別途ご連絡を差し上げます。
- ※お申込時ご登録いただきました個人情報は「本講座」を担当される「一般社団法人 あがり症克服協会」と共有致しますのでご了承ください。
- ※Zoom講座はいづれの開講日も同一内容となります、ご都合の宜しい日程にご参加ください。
- ※オンライン会議システム「Zoom」を使用した双方向型の講座となりますので
「Zoom」のアプリケーションソフトを事前にインストールをお願いいたします。 - ※講義中に、講師と全受講生での対話を予定しております、その為Zoomでのご自身の映像を
他の参加者も閲覧できることに同意頂ける方のみご参加ください。 - ※Zoom講座のお手続き(当社への入金)は、講座開始日の7日間前までにお願いいたします。
- ※本Zoom講座にはテキストはありません。
- ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏期休暇期間は、休日の翌営業日以降の対応となりますので予めご了承ください。
通信 Web配信終了日
2024年4月30日(火)
※テキスト(レジュメ)教材の発送はございません。
受講料
受講形態 | 一般価格 | LEC会員 特別価格 |
講座 コード |
|
---|---|---|---|---|
通学 | ライブ | 39,000円 | 29,000円 | XA23062 |
通信 | Web+ 音声DL+ スマホ |
20,000円 | 15,000円 | XB20064 |
DVD | ||||
Zoom方式 | 20,000円 | 15,000円 | XC23047 |
※ここでいう「LEC会員」とは、下記①あるいは②のいずれかを満たす方を意味します。
①2018年1月1日以降に、講座のお申込あるいはLEC会員番号を取得した方
②現在LECのMyページIDを保有している方
※本ページでご案内しております講座名と通信(Web・DVD)でお届けしております講座名は異なりますが講座内容及びカリキュラムは同じとなります、予めご了承下さい。
- ※本講座のお申込みに、GO!GO!ポイント、割引クーポンはご利用いただけません。
- ※本講座には、欠席フォロー制度はありません。ご了承ください。
講師紹介
- 鳥谷 朝代 先生
-
- 一般社団法人あがり症克服協会 代表理事
- 株式会社スピーチ塾 代表取締役
- 心理カウンセラー
中学1年生のときの教科書読みであがり症を発症、以降17年間あがり症状に苦しむ。
1990年名古屋市役所に入庁。市長秘書、議会事務局、教育委員会主事などを歴任するが、症状は悪化。
精神内科の通院や催眠療法を試みたものの効果はなく、諦めかけていたところ、話し方講座と出会い克服。
「自分のようにあがり症で苦しむ人の助けになりたい」との思いで、2004年、14年間の公務員生活に終止符をうち、「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾®」を開校。
メンタルだけでなく体から誰でも楽にあがりを改善する方法を確立し、アナウンサーやタレント、政治家、弁護士、経営者から学生まで広く指導、克服へ導いた受講生は73,000人を超える。
2014年、全国初の元あがり症によるあがり症のための協会「一般社団法人あがり症克服協会」を非営利団体として発足、理事長に就任。
全国各地のカルチャースクール、学校、企業・団体で年間200回以上の講演活動を行う。
「あさイチ」「ZIP!」「まる得マガジン」「ごごナマ」などテレビ出演も多数。
人気芸人の有吉さん、オードリー若林さん、トレンディエンジェル斎藤さんの指導も行う。
著書に、6万部超のベストセラー『1分のスピーチでも30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法』(大和書房)、『人前であがらない人とあがる人の習慣』(明日香出版社)などがあり、累計発行部数は15冊20万部を超える。
受講者の声
D.Kさん(28歳男性)
どれだけ準備していっても、本番になると頭が真っ白になり、手足が硬直しました。
もうこんな思いはしたくないとさえ感じ、本番を避けるようになりました。
この講座を受講し、本番前の心構えや呼吸法など心と身体から緊張をコントロールする方法を学び、本番が怖くなくなりました。今までとの違いを実感しています。