タイプ別初学者対象講座のご案内
2026年合格目標 不動産鑑定士
LECはそれぞれのタイプに応じた戦略的カリキュラム
不動産鑑定士試験は、短答式・論文式の2段階選抜方式で実施されます。
そして、短答式試験合格者は、翌年、翌々年の2年間短答が免除され、論文式試験が最大3回受験できます。
この試験制度をふまえて、LECではそれぞれのタイプに応じた戦略的カリキュラムをご提案。
忙しい社会人の方でも、比較的時間に余裕のある方でも、無理なく学習スケジュールを組むことが最終合格への絶対の近道です。
静岡本校担当者より
2024年度LEC出身論文合格者に聞いたところ、LECを選んだ理由として一番多かったのが「受講料の安さ」でした。次が「社会人向けのボリューム」、その次が「わかりやすい講義・教材」となります。WEB講義の体験や教材見本を見ていただき、是非ご検討下さい。また、静岡本校でコースをお申込みの方は静岡本校自習室を試験日まで無料でご利用いただけます。
2026年合格目標 初学者対象講座
短答+論文フルコース 全168回
最短で最終合格を目指したい方へ
2026年の短答式と論文式の一発合格を目指し、戦略的に学習を行います。
学習時間を十分確保できる方にお勧めのコースです。
コースに含まれている「全日本短答公開模擬試験」「全日本論文公開模擬試験」は静岡本校で会場実施がございます。
短答+論文基礎コース 全124回
バランスよく学習がしたい方へ
2026年の短答合格に向けた学習に軸を置き、論文の基礎学習を先取りします。
ある程度の学習時間を確保できる方にお勧めのコースです。
コースに含まれている「全日本短答公開模擬試験」は静岡本校で会場実施がございます。
短答合格コース 全50回
まずは着実に短答合格を狙いたい方へ
短答の免除制度を最大限活用した、戦略的な学習スタイルです。
まず着実に短答合格を目指したい方にお勧めのコースです。
コースに含まれている「全日本短答公開模擬試験」は静岡本校で会場実施がございます。
短答+論文フルコース(科目免除)
論文式試験の科目の一部免除に該当される方へ
論文式試験の科目の一部免除に該当される方に向けて、免除科目を除いたコースを受講できる制度を設けています。
コースに含まれている「全日本短答公開模擬試験」「全日本論文公開模擬試験」は静岡本校で会場実施がございます。
静岡本校はJR静岡駅から徒歩8分、新静岡駅から徒歩1分のペガサートビルの3階にございます。
教室は大中小の3つあり、日々講義や答練・模擬試験、公務員の面接指導を実施しています。
校内には自習室もございます。受講生の方(条件あり)は試験実施月まで無料で自習室をご利用いただけます。
また休憩スペースがございますので、お昼ご飯やちょっとした休憩も可能です。