LEC東京リーガルマインド・名古屋駅前本校

【公務員】2023年度合格実績・合格体験記

【公務員】2023年度合格実績・合格体験記

2023年度公務員試験も合格報告が多数届いております!

2023年度も多くの受講生から合格報告を頂いております。

愛知・岐阜・三重の自治体や、名古屋校受講生の合格実績・合格体験記の一部を掲載します。

行政系・事務系

理系・技術系

心理系・福祉系

警察官・消防官

合格体験記

合格実績(全国版)はこちら


行政系・事務系

岐阜県(行政U)【3位】
大学内実施講座受講生(在学中)

三重県(行政T)【4位】
国家一般職
国税専門官A
裁判所事務官一般職

大学内実施講座受講生(在学中)

三重県(行政T)【5位】
裁判所事務官一般職
国家総合職(大卒・法律)
国家一般職
国税専門官A
大学内実施講座受講生(在学中)

国家一般職(東海北陸)【6位】
東京都特別区T類
スペシャルコース受講生(既卒)

静岡県(警察行政)【7位】
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
国税専門官A

裁判所事務官一般職
愛知県(行政T)
名古屋市(行政)
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
裁判所事務官一般職
愛知県(行政T)
国立大学法人等職員
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
国税専門官A
裁判所事務官一般職

大学内実施講座受講生(在学中)

国家一般職
財務専門官
愛知県(行政T)

スペシャル国税財務併願コース受講生(在学中)

国家一般職
裁判所事務官一般職
愛知県(行政T)

大学内実施講座受講生(在学中)

国家一般職
国税専門官A
裁判所事務官一般職
名古屋市(行政)

大学内実施講座受講生(在学中)

国家一般職
裁判所事務官一般職
名古屋市(行政)

速習スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
国税専門官A
岐阜市

スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
裁判所事務官一般職

スペシャルコース受講生(既卒)

国家一般職
国税専門官A

スペシャル国税財務併願コース受講生(既卒)

国家一般職
愛知県(行政T)
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
愛知県(行政T)
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
愛知県(行政T)
1.5年パーフェクトコース受講生(在学中)

国家一般職
三重県(行政T)
桑名市

大学内実施講座受講生(在学中)

国家一般職
三重県(行政T)
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
東京都特別区T類
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
スペシャルコース受講生(在学中)

国家一般職
スペシャルコース受講生(既卒)

国家一般職
スペシャル国税財務併願コース受講生(既卒)

裁判所事務官一般職
名古屋市(行政)
豊田市

大学内実施講座受講生(在学中)

裁判所事務官一般職
財務専門官

スペシャルコース受講生(在学中)

国税専門官A
三重県(行政T)

大学内実施講座受講生(在学中)

国税専門官A
スペシャルコース受講生(既卒)

国税専門官A
スペシャル国税財務併願コース受講生(在学中)

愛知県(行政T)
一宮市
津島市

大学内実施講座受講生(在学中)

愛知県(行政T)
西尾市

大学内実施講座受講生(在学中)

愛知県(行政T)
スペシャルコース受講生(在学中)

愛知県(行政U)
名古屋市(行政教養型)

北名古屋市
清須市
市役所教養コース受講生(在学中)

愛知県(行政U)
津島市

スペシャル国税財務併願コース受講生(在学中)

愛知県(行政U)
市役所教養コース受講生(在学中)

岐阜県(行政T)
スペシャル国税財務併願コース受講生(在学中)

岐阜県(行政T)
速習スペシャルコース受講生(既卒)

名古屋市(行政)
スペシャルコース受講生(在学中)

名古屋市(行政)
2年パーフェクトコース受講生(在学中)

名古屋市(行政)
速習スペシャルコース受講生(既卒)

名古屋市(行政教養型)
刈谷市

スペシャルコース受講生(既卒)

名古屋市(行政教養型)
名古屋市(学校事務)

市役所教養コース受講生(既卒)

名古屋市(行政教養型)
市役所教養コース受講生(在学中)

名古屋市(行政プレゼンテーション型)
大学内実施講座受講生(在学中)

名古屋市(保育)
市役所教養コース受講生(在学中)

東京都T類B(行政・一般方式)
スペシャルコース受講生(既卒)

東京都T類B(行政・新方式)
スペシャルコース受講生(在学中)

東京都T類B(行政・新方式)
市役所教養コース受講生(既卒)

東京都特別区T類
スペシャルコース受講生(既卒)

東京都特別区T類
速習スペシャルコース受講生(在学中)

安城市
スペシャルコース受講生(在学中)

あま市
スペシャルコース受講生(在学中)

一宮市
大学内実施講座受講生(在学中)

春日井市
豊田市

スペシャルコース受講生(在学中)

豊田市
市役所教養コース受講生(在学中)

日進市
スペシャル国税財務併願コース受講生(在学中)

蟹江町
スペシャルコース受講生(既卒)

四日市市
スペシャルコース受講生(在学中)

津市
経験者採用専願コース受講生(既卒)

三島市
スペシャルコース受講生(既卒)

国立大学法人等職員
市役所教養コース受講生(既卒)

愛知県(民間企業経験者)
市役所教養コース受講生(既卒)

名古屋市(民間企業経験者)
経験者採用専願コース受講生(既卒)

国税専門官(係長級)
経験者採用専願コース受講生(既卒)

など

 行政系コース案内 


理系・技術系

愛知県(化学)【2位】
化学職合格コース受講生(在学中)

国家総合職(大卒・デジタル)
電気・情報職合格コース受講生(在学中)

国家一般職(機械)
労働基準監督官B
機械職合格コース受講生(在学中)

国家一般職(化学)
愛知県(化学)

化学職合格コース受講生(在学中)

国家一般職(化学)
化学職合格コース受講生(在学中)

国家一般職(デジタル・電気・電子)
電気・情報職合格コース受講生(既卒)

国家一般職(農学)
農学職合格コース受講生(既卒)

愛知県(土木)
土木職合格コース受講生(在学中)

岐阜県(農学T)
大学内実施講座受講生(在学中)

名古屋市(情報)
電気・情報職合格コース受講生(在学中)

名古屋市(衛生)
市役所教養コース受講生(既卒)

静岡市(建築)
建築職合格コース受講生(在学中)

など

 理系コース案内 


心理系・福祉系

愛知県(心理)【1位】
矯正心理専門職B【3位】
東京都T類B(心理)

地方上級心理職・矯正心理専門職併願コース受講生(在学中)

岐阜県(心理)
国立大学法人等職員

心理系公務員スペシャルコース受講生(在学中)

家庭裁判所調査官補
矯正心理専門職B
愛知県(心理)
家庭裁判所調査官・矯正心理併願コース受講生(在学中)

千葉県(児童指導員)
地方上級福祉職専願コース受講生(既卒)

など

 心理福祉系コース案内 


警察官・消防官

愛知県警察(警察官A男性)
警察官合格コース受講生(在学中)

など

 警察官・消防官コース案内 


2023年度合格体験記

伊藤 大 さん
合格先:国家一般職、財務専門官、愛知県(行政T)
受講コース:スペシャル国税財務併願コース

【LECを選んだ理由】
LECの柔軟で手厚いサポート
2点あります。1点目は、自分の都合に合わせて、オンラインか対面の講義を選択できる点です。選択できることで、部活動との両立や時間の効率的に使うことができました。2点目は、面談や面接指導が充実している点です。他の予備校では面接指導の回数が定められていると友人から聞きましたが、LECでは予約さえ取れれば何度でも面談や面接対策をすることができます。特に私は面接に自信がなかったので、LECの講師の方々の模擬面接を何度も繰り返すことによって苦手意識を克服することができました。

平野 雄哉 さん
合格先:国家一般職、裁判所事務官一般職
受講コース:スペシャルコース

【LECを選んだ理由】
他社と比較して
わたしがLECを選んだ理由は、退職者割引があり、他の予備校に比べて安価に通えることが一番の理由です。また通信講座と通学講座のどちらも使えて、勉強の仕方に幅を持てるのも魅力的でした。通信講座では主要科目であれば3人の講師を選ぶことができ、通学講座の講師を合わせれば合計4人の講師から自分にあった講師を選べます。ほかにも面接対策や担任相談などの回数制限がないことや模擬試験が複数回プランに入っているので追加料金なしで完結することも良かったと思います。

古川 明寿 さん
合格先:国家一般職、東京都特別区T類
受講コース:スペシャルコース

【合格・内定を獲得できた理由】
LECの圧倒的なサポート
私が最終合格を勝ち取ったのは、LECの包括的なサポートがあったからです。1次試験向けの学習教材はどれも良問揃いで、最新の問題も反映されており、効率的な対策ができるように工夫されていました。web講義もどれもわかりやすく、また倍速視聴できるため、効率的に勉強を進める事ができました。私は面接対策は早めに行っていたのですが、LECの面接データベースは情報量が多く、各自治体の傾向も見えましたし、面接練習は一次試験前からできるので、1次試験後にスムーズに2次面接対策に進む事ができました。

光永 詩織 さん
合格先:国家一般職、愛知県(行政T)
受講コース:1.5年パーフェクトコース

【LECを選んだ理由】
面接練習がたくさんできる
面接練習がいつからでも受けられて、かつ回数制限がないことに魅力を感じ選びました。他の予備校だと回数制限があったり、一次試験合格の後ではないと受けられなかったりするので大きなポイントでした。コースの内容と値段のバランスも良いと思いLECに決めました。 面接練習に回数がなかったため、全部で10回以上模擬面接を受けられました。私は面接が苦手だったので、とにかく回数をこなすことで慣れていきました。できるだけ多くの先生に面接をみてもらい、アドバイスをいただきました。

細川 悠斗 さん
合格先:国税専門官
受講コース:スペシャル国税財務併願コース

【LECを選んだ理由】
面接対策がしっかりしている
公務員試験は筆記試験も難関ですが、その後に面接試験が残っています。受験する自治体によって性格は異なり、受験先についての知識を頭に入れ、研究しておくことが必要になってきます。LECは何度も面接を予約することができ、その都度的確なアドバイスを頂くことができたので、面接練習を重ねるたびに段々と自信をつけることができました。公務員試験の面接は練習をすれば練習をするだけ上手になり、面接が苦手な人でも上手くできるようになると思います。

酒井 悠 さん
合格先:名古屋市(行政教養型)、刈谷市
受講コース:スペシャルコース

LECを選んだ理由】
多数の合格実績・手厚いフォローに制度に惹かれたため
友人がLECに通っていたこともあり、公務員を目指そう!と思った時に真っ先にLECが思い浮かびました。調べてみるとLECでは合格実績が多数あり、やはり安心だなと感じました。またわたしは面接や集団討論にあまり慣れていなかったため、二次対策が充実している点にも惹かれました。多くの受験生を見てきている講師陣に何度でも面接練習をやってもらえるという点や、受講生たちと実践的な集団討論の練習ができるという点が特に魅力的でした。

中山 夏海 さん
合格先:国税専門官
受講コース:スペシャルコース

【合格・内定を獲得できた理由】
選べる講師何度も見返せる講義
もともと大学の公務員講座を受講していましたが、各科目に担当講師1人しかおらず、その講師の講義が自分には合わないと感じても変えらず講義を受けるのが億劫でした。また講義中分からない箇所があっても後で見返すことができなかったため、余々に講義についていけなくなり挫折してしまいました。LECは講師3人の中から自分に合った人を選んで受講することができ、分からなければ何度でも見返すことができたため無理なく勉強することができました。

山内 穂香 さん
合格先:名古屋市(行政教養型)
受講コース:市役所教養コース

【LECを選んだ理由】
担任講師制度があったから
筆記試験や勉強の進度等、相談できることが魅力的だと思いました。実際に、勉強でわからないことを聞き、苦手分野を克服することができたり、進度を相談させていただき勉強に身を入れたりすることができました。面接対策も行うことができ、自分に自信がつくまで何度も練習して改善することができました。合格のためのアドバイスをしていただき、本番では「あれだけ準備したから大丈夫」と心を落ち着かせて受験することができました。

岩谷 聡真 さん
合格先:名古屋市(行政教養型)
受講コース:市役所教養コース

【LECを選んだ理由】
友人や先輩の紹介
私のバイト先の友人と大学の部活動の先輩がLECに通っていて、そこでお話を聞いて通う事を決めました。私の場合は他の予備校に通うという選択肢は特に考えておらず、LECに通うか独学でやるかの2択でした。そこで考えた結果LECに通って勉強したほうが効率的に進めることが出来ると思いました。やはり独学となると情報を集めることが大変になるので、そのあたりは全面的にサポートしていただきました。私はLECに通ったことで勉強も面接対策も効率的に行う事が出来たと思います。

吉田 理菜 さん
合格先:春日井市、豊田市
受講コース:スペシャルコース

【LECを選んだ理由】
web受講と回数無制限の相談面接練習制度
予備校を探す際、web受講が可能であることを必須条件にしていました。教室まで通うのは交通費やバイトや大学との両立の観点から厳しいと思ったからです。LECは、通学+webというどちらも含むスタイルを選択できます。自宅などで自分のスケジュールに合わせて受講でき、且つ繰り返し授業を復習できるので、選ぶに至りました。直前期まで、web授業は大変役立ち、有効活用することができました。また、面接練習などに回数制限が無いことも決め手の一つになりました。

三矢 泰河 さん
合格先:日進市
受講コース:スペシャル国税財務併願コース

【LECを選んだ理由】
大手・通信・担任相談の充実で選んだLEC
LECを選んだ理由には、@大手であること、A通信で通えること、B担任相談が充実していることの3点があります。@は今後40年ほど従事する環境を決めるということで、教育内容に妥協をしたくないため、安心できる大手を選びました。Aは部活動等の活動は試験期間も継続することに決めていたので、時間の融通のきく通信で通えるところを選びました。Bは私自身が公務員試験に限らない就活事情に疎かったため、たくさん話の聞ける環境を選びました。

杉本 龍星 さん
合格先:蟹江町
受講コース:1スペシャルコース

【LECを選んだ理由】
とにかくあきらめなかったこと
勉強や家族からの期待などいろんなプレッシャーがかかる中で、挫折しそうになったことが何度もあります。特に模試試験で成績が振るわなかったときは1週間程心が折れていました。そんな時こそ自分が将来公務員として働いている姿を想像したり、家族や友人に合格報告をする光景を想像したり何とかモチベーションを維持していました。スポーツをしていたこともあり忍耐力や根性はあった方なので踏ん張ることができたのかなと思います。もしその経験がなければ挫折していたかもしれないです。

鬼頭 幸平 さん
合格先:東京都特別区T類
受講コース:スペシャルコース

【LECを選んだ理由】
友人がやっていたため
公務員を受かった友人から色んな学校を教えてくれました。その中でもLECにした理由はなにかと聞いたところ、WEBで受けることができたこと、問題集が充実していたことだと言っていました。私自身、面接対策もLECの一つの強みだと思うのですが、面接対策よりも勉強の仕方、勉強方法で魅力を感じました。私はほとんど学校には行かず、動画で受講していました。それでも合格することが出来たのは分かりやすい授業と問題集があったからだと感じています。

T・M さん
合格先:豊田市
受講コース:市役所教養コース

【勉強方法のポイントは】
やることを決める。
私は直前期に講座を受け始めて勉強を開始したため、とにかく必要なことを絞って行うことを心掛けました。LECの講座の中で講師の方が言われる重要度が高い科目、単元を重点的に勉強していきました。また暗記科目も既に直前期であったため、何度も問題集を解いて回すことを心掛けました。第一志望の自治体はSPIのみであったため、SPIも手を抜かずにしっかりと勉強しました。全体の勉強時間としては一日長くても4時間ほどでしたが、時間ではなくその日やることを決めて、本番まで勉強をしていきました。

I・J さん
合格先:名古屋市(行政教養型)、名古屋市(学校事務)
受講コース:市役所教養コース

【LECを選んだ理由】
充実したサポート体制
務員試験を受けると決めてから、さまざまな予備校に話を聞きに行きました。その中でもLECは、サポート体制がかなり充実していると感じました。社会人として働きながら勉強をしていく必要があったため、隙間時間にネットで授業を見ることができたり、遅くまで自習室が空いているため、仕事終わりにも利用できることはとてもよかったです。また、何度でも講師の方に相談ができる制度は他の予備校にはなかなかなく、1人で試験対策を進めていく上でこの制度は自分には必要だと感じたことも選んだ理由の1つです。

T・Y さん
合格先:愛知県(行政U)
受講コース:市役所教養コース

【合格・内定を獲得できた理由】
徹底した面接練習の繰り返し
私が公務員試験において合格を獲得できた理由は、徹底した面接練習の繰り返しです。私は、公務員試験の面接に大きな不安を抱えていたため、筆記の一次試験の前から面接練習を行いました。私の個人的なノルマとして1週間に1回以上は面接練習を行い、面接の完成度を高めることを徹底しました。また、様々な講師の方に面接練習を行っていただきながら、様々な視点で自分自身の面接を修正することができました。こうした徹底した面接練習を繰り返すことで、面接に大きな自信がつき、本番でも自分の力を発揮できました。やはりLECで何度も面接練習を繰り返したことが、合格につながったと思います。


吉 柚伎 さん
合格先:国家総合職(大卒・デジタル)
受講コース:電気・情報職合格コース

【LECを選んだ理由】
親身な相談
初めて相談でLECに行ったときに、わからない点や不明点はすべて教えて頂けたのがとても印象的でした。入る前に、どんな教材を取り扱っているのか不安だったこともあり、「教材を見せて頂きたい」という要求をしましたが、快く答えていただき、ここなら安心できると感じました。また、LECでは授業だけでなく、公務員試験で分からないことについても、相談してくださるので勉強以外で不安なことに対しても安心して試験に挑めると感じました。

林 丈典 さん
合格先:国家一般職(機械)、労働基準監督官B
受講コース:機械職合格コース

【LECを選んだ理由】
理系公務員に手厚いLEC
私がLECを選んだ理由は、理系公務員の通学制度がある点と、充実した面接対策に魅力を感じたからです。通信講座は費用が抑えられて、どこにいてもできるというメリットがありますが、手軽すぎるゆえにどうしても勉強をさぼってしまい自分のペースで進められるため、後回しにしてしまいがちです。私は基本的に勉強が嫌いであるため、続けていける自信がありませんでした。しかし、LECでは教養科目を実際に校舎に行って受講することができ、勉強のペースを作ることができるため公務員試験勉強の流れをスムーズに形成することができました。また面接対策ではLECに在籍する多くの先生方に入室から退室までの作法を教えて頂き、面接カードを一緒に考えてもらえるのでより良い納得のいく面接対策を受講することができました。

H・K さん
合格先:愛知県(化学)
受講コース:化学職合格コース

【LECを選んだ理由】
教科書と問題集が充実していたから
公務員試験はとにかく試験範囲が広いのが特徴で、特に教養科目では国数英理社と全ての範囲を網羅して勉強を行う必要があり、非常に大変です。LECでは各科目の教科書とそれを基にしたオンラインの講義を視聴することができるようになっており、さらに各科目の過去問題集も送られてきたため、非常に効率的に勉強を行うことが出来ました。特に社会分野(政治・経済)は教養科目の中でも点数比率が高く、さらに自分は理系で社会分野にあまりなじみがなかったため、非常に助けられました。


朝倉 唯衣 さん
合格先:愛知県(心理)、東京都T類B(心理)、矯正心理専門職
受講コース:地上心理矯正心理専門職併願コース

【LECを選んだ理由】
心理・福祉系公務員に特化したコース
受験者が多くなく、情報も少ない心理職を目指すうえで、心理系公務員に特化したコースがある予備校を探していました。いくつかの予備校の中でも、対面で面接練習ができ、合格実績もあることから、LECを選びました。また、私は、部活動やアルバイト、ボランティアとも両立しながら勉強したいと考えていたため、授業の受講スタイルを柔軟に選べることも魅力的でした。さらに、初めて受講相談をした際、同じ大学の先輩がアドバイザーをしており、自分も先輩のように頑張りたいと思ったのも、決め手の1つです。

速田 弥音香 さん
合格先:岐阜県(心理)、国立大学法人等職員
受講コース:心理系公務員スペシャルコース

【合格・内定を獲得できた理由】
面接練習を何度も利用したおかげで内定GET
私はLECのリアル面接シミュレーションを利用していなければ内定を獲得できていないと思っております。公務員試験は筆記試験よりも面接試験が重要であるということを何度も先生方がおっしゃていましたが、入校当初はその意味があまり理解できませんでした。正直、筆記さえ受かればなんとかなると甘い気持ちでおりました。しかし、いざ公務員試験が始まると、筆記試験に通っても、面接試験で悉く不合格をくらいました。そこで、リアル面接シミュレーションや担任相談を利用して、自己流であったこれまでの面接を改め何度も練習しました。リア面を利用していなければ、一つも内定をもらえなかったと思っています。

N・K さん
合格先:千葉県(児童指導員)
受講コース:地上福祉専願コース

【勉強方法のポイントは】
1人でしようとしないこと。前もって面接対策をすること。
恥ずかしいですが私は勉強の方法を誤るときがあります。自分の誤った方法で勉強しないよう、担任相談制度で講師に勉強方法を相談し、合格アドバイザーさんにも相談にのってもらいました。勉強方法を相談できたことが本当に良かったです。計画の立て方で戸惑ったときは家族や友人にも相談にのってもらいました。そして、公務員試験は面接が難関だとは知っていましたが、このことをLECの受講生になったことでより痛感し、前もった面接対策・練習をすることが大切であることを深く実感しました。また、練習のみでなく、ネットで合格者の面接動画を見て自分に足らないものを探るようにもしていました。


白川 涼雅 さん
合格先:愛知県警察
受講コース:警察官合格コース

【合格・内定を獲得できた理由】
諦めない心
自分は本格的に公務員試験に取り組んだのは2月と、周りと比べて遅めでした。しかし、時間のない中、先生方のとてもわかりやすい説明であったり、倍速をうまく使用することで間に合うことができました。また、先生方がここは出ないからやらなくていいなどど仰ってくれたおかげで、やるべき所に力を注げたのが合格できた理由だと思います。面接対策では、自分1人でやっていてはわからないような視点からの深掘りなどのおかげで、面接本番でもさまざまな質問に対応することが出来ました。


そのほかにも、多くの方から合格報告・体験記を頂いております。


LECでは、さまざまな公務員試験に幅広く対応しています。ぜひLECで公務員を目指してみませんか? 気になる方は、個別相談や説明会を実施しておりますので、お気軽にご参加ください!

 名古屋公務員トップページ 


公務員 国家総合職・外務専門職 公務員 地方上級・国家一般職 公務員 市役所 公務員への転職 心理・福祉系公務員 理系公務員(技術職) 警察官・消防官 高卒程度公務員

MENU