弁理士は"知的財産に関する専門家"です。LECの弁理士講座は、合格者輩出実績、教材の本試験的中実績などの実績があります。LECの弁理士講座について知りたい方、まずはこちらのページをご覧ください。
\知的財産の世界で活躍しましょう!/
>名古屋駅前本校 総合案内
<目次>
>名古屋の弁理士講座に関するご案内
>LECが誇る実績
>弁理士について
>弁理士試験合格に向けて
>初めて学習する方
>学習経験者の方
>選択科目対策
>書籍
>本試験受験者の皆さまへ
>最終合格後
名古屋の弁理士講座に関するご案内
●当ページ:
初級から口述対策まで、弁理士試験合格に向けた総合的なご案内を掲載しています。
●名古屋弁理士受講生用LINE:
最新情報など重要な情報をいち早くご連絡しています。
通信講座の受講生も名古屋駅前本校経由でお申し込みの方にご連絡しています。
現在は2024年向けアカウントを運用しています。
>名古屋弁理士ブログ
長期間ご案内を続ける内容を掲載しています。
LECが誇る実績
弁理士試験は難関で、一発合格は簡単にはできませんが、LECは一発合格を可能とする教材を提供しています。次はあなたが合格者の仲間入りをしましょう!
【高田クラス 一発合格者インタビュー動画】
名古屋校の一発合格体験記はこちらから
LEC講師陣×合格者スペシャル対談はこちらから
教材の的中実績
弁理士について
知的財産に関するニーズはあらゆる業界において高まっており、その中核を担っているのが弁理士です。最近では「特許」「商標」といった知的財産にまつわるワードをニュースで目にする機会が増えています。
特許権、実用新案権、意匠権、商標権などの知的財産権を取得したい方のために、代理して特許庁への手続きを行うのが弁理士の主な仕事です。
弁理士の年収については、平均して約750万円前後といわれ、大手企業勤務の場合は約900万円、独立開業した場合は1,000万円以上ともいわれています。
>弁理士とは
>弁理士の業務と魅力
>弁理士の年収・将来性について
東海地区の弁理士も様々な活動しておられます!
日本弁理士会 東海会(外部リンク)
「特許」事務所の仕事(外部リンク)
企業における弁理士の役割(外部リンク)
>弁理士試験ガイド(試験制度について)
●短答式試験:5月中旬〜下旬頃
※1度合格すると2年間免除制度有り
●論文式試験
必須科目:6月下旬〜7月上旬頃
※1度合格すると2年間免除制度有り
選択科目:7月中旬〜下旬頃
※修士・博士等の学位に基づく論文式筆記試験(選択科目)の免除について
※他の公的資格に基づく論文式筆記試験(選択科目)の免除について
※選択科目は、1度合格すると永続的に免除
●口述式試験:10月中旬〜下旬頃
TOPへ
弁理士試験合格に向けて
まずは、一発合格を目指そう!
●1年合格ベーシックコース(インプット+アウトプット)
春開講の通学(高田クラス)がおススメ!です。
>カリキュラム図(PDF)を見る
合格のために必要な知識を1年でゼロから習得!
弁理士講座の中で唯一、教育訓練給付金制度の対象(インプットのみ)
早い時期にお申込みいただきますと、『先取りWeb受講制度』がついている年が多く、お申込後すぐから学習開始も可能となっています。
開講日以降のお申込の場合も、Web又はDVDのフォロー制度がついていますので、初回の講義からの受講が可能です。
選択科目受験者は、プラスで対策が必要です。
見事!論文合格したら、口述対策へ
晩夏以降から始めるなら、まず短答合格を目指そう!
●短答フォーカスコース(インプット+アウトプット)
短答フォーカスコース.pdf
夏や初秋から学習開始する方向けのカリキュラムです。
「1年合格ベーシックコース(インプット+アウトプット)」に含まれる講座のうち、短答対策のみをピックアップしたコースです。
弁理士試験は、短答対策と論文対策を同時進行で学習する方が効率が良いですが、晩夏・初秋以降から学習開始するのであれば、まず翌年の短答試験合格を目指す方が得策です。
また、学習経験者で、合格体験記の"良かったテキスト"に頻出である「短答アドヴァンステキスト」を使って学習したい方にもお勧めです(再受講割引有り)。短答基礎力完成講座は生講義ですので、講師へ直接質問ができます。
弁理士は難関試験。2年目は短期合格を目指そう!
さらに解法テクニックを学びたい方には、
宮口先生と納冨先生の短・論カリキュラムがあります。
短答対策に専念したい方には、短答対策のみをピックアップしたコースもあります。
●宮口聡の短答・論文トータルサポートコース
>カリキュラムのPDFを開く
●納冨美和の短答&論文一気合格コース
>カリキュラムのPDFを開く
短答試験合格者は、免除制度を活かして論文合格へ!
●宮口聡の論文シーケンスコース
>カリキュラムのPDFを開く
●納冨美和の論文合格答案完成コース
>カリキュラムのPDFを開く
●論文答練パック ベースアップPLUS
>カリキュラムのPDFを開く
名古屋で唯一の、直接指導の本格論文対策!
●Lゼミ<秋期生>
《実績》
2023年加藤クラス受講生のうち、論文本試験者8名中5名が合格!
(特許庁公表論文合格率は28%)
論文直前期には!
●論文直前レギュラーパック
>カリキュラムのPDFを開く
※他にもありますが、おススメは上記パック
論文試験合格したらもう一歩!
●口述対策講座 [ 傾向と対策編 ](通信Web)
●口述必勝講座 6時間マンツー
●口述模擬試験(東京・大阪・Zoomで実施)
※他にも、講師オリジナル講座・佐藤卓也講師の青本講座・弱点補強講座等あります。
TOPへ
初めて学習する方
<3つの初学者向けフルコース>
実績の1年合格ベーシックコースのインプット重視コース! 圧倒的な情報量で弁理士試験攻略を目指すフルコース!
生講義は渋谷のみ。他の地域は通信講座で受講できます。
学習経験者の方
<2024年試験向け>
<2025年試験向け>
選択科目対策
>25選択科目民法対策講座
【無料で視聴可能】弁理士論文選択科目【民法】本試験分析会動画を公開しました!(2022年08月09日)
>25応用情報技術者試験対策講座.pdf
※本講座の『テーマ別攻略編』は、2024年合格目標として販売している「応用情報技術者試験対策講座(MB24611)」と同内容です。
書籍(10%税込価格)
\2025年度版 短答過去問は、10月下旬に入荷予定!/
2024年版 体系別短答過去問
◆特実意商 会員:4,851円
◆条著不 会員:3,069円
2024年度版
年度別論文過去問
一般価格:7,150円
令和5年度
論文再現答案集
一般価格:3,300円
令和6年版
口述アドヴァンステキスト
一般価格:7,150円