新宿エルタワー本校で資格説明会を開催します!
「担当講師が語る!180点ターゲットコースの全貌とは」
3/23(土) 13:30~15:00 生講義
3/29(金) 19:30~21:00 生講義
180点ターゲットコース カリキュラム
・180点ターゲット講座
全32回本試験まで時間が限られる中、効率よい学習をするにはいろいろな教材に手を広げずに、集中して学習することが必要となってきます。本講座では、1項目が「見開き完結」で構成されている『出る順行政書士 合格基本書』を使うことで、最短で合格レベルに到達することができます。
・科目別答練
科目ごとの総まとめの問題演習です。行政書士試験で出題の想定される基本レベルの問題のため、解けなかった問題(単元)は、要復習です。
・模試
・ファイナル模試
・厳選!直前ヤマ当て模試
本番シミュレーションと弱点把握に。
・自習用教材
・Web添削課題(全12回)
・Web確認テスト(全1回)
各回20問の○×問題で理解度チェック
使用教材
・2019年度版 出る順行政書士合格基本書(GD05812)
・2019年度版 出る順行政書士ウォーク問過去問題集
①法令編(GD05814)
②一般知識編(GD05815)
※コースお申し込みの方は料金に含まれております。
受講料(8%税込)
受講形態 | 模試受験地 | 合格保証制度 | 一般価格 | |
---|---|---|---|---|
通学 | Web (スマホ+音声DLフォロー付) | 会場 | 合格お祝い金 | 85,000円 |
返還保証 | ||||
通信 | Web (スマホ+音声DL付) | 会場 | 合格お祝い金 | 85,000円 |
自宅 |
※本コースのお申込みにはGO!GO!ポイント及び一切の割引制度はご利用いただけません。
通学クラスお申込み時に選べる2つの合格保証制度
①万が一不合格だった場合は、お支払済み受講料を全額返還!
②見事合格された場合は、合格お祝い金として、お支払済み受講料全額キャッシュバック
効率的に学べる講義、テキストであなたの合格を全力でサポートします!
※どちらか一方を申込時に選択いただきます。
※通信クラスは②合格お祝い金キャッシュバックのみ対象です。
合格保証制度利用条件
<通学クラス利用条件>
以下①~⑩のすべての条件を満たされた方
- ①2019年合格目標「180点ターゲットコース(通学 Web フォロー付)」を 2019年5月23日(木)迄に申込んでいること。
- ②2019年度の行政書士本試験を受験し、コースお申込時に
- A:返還保証を選択された場合は、結果が不合格
- B:合格お祝い金制度を選択された場合は、結果が合格
- ③「180点ターゲット講座」を通学で受講し、全32回中26回(8割)以上の出席をすること(通信 Webフォローでの受講は対象外)。
- ④コースに含まれる答練(7回)・模試(2回)の全 9 回分を全て受験し、提出期限内に答案を提出し、成績処理が行われていること。さらに、申込時に返還保証を選択された方は、模試2回分については得点結果が 150点以上であること。
[提出期限] 答練:2019年10月11日(金)必着までに答案を提出していること 模試:指定された日時に会場で受験し、時間内に答案を提出していること いずれも期限内に成績処理された場合のみ受講とみなし、成績処理されていない場合は、受講したとはみなさない。
- ⑤コースに含まれる Web添削課題(12回)、Web確認テスト(1回)を 2019年10月31日(木)までに修了し、Web確認テスト(1回)は得点結果が70%以上であること。
- ⑥2019年11月10日(日)までに、2019年度行政書士試験の受験票(氏名・受験会場・受験番号が確認できるもの)のコピーを提出すること。
- ⑦2019年度本試験の合否通知書のコピーを合格保証制度利用申請手続き時に提出すること。
- ⑧2020年2月29日(土)までに合格保証制度利用申請手続きを完了していること。
- ⑨申込時に合格お祝い金を選択し合格された方は、2020年2月29日(土)までに合格体験記を指定のフォームから提出すること。
- ⑩コースお申込み時のお支払い方法が、教育クレジットローン以外であること。
<合格保証制度手続き>
以下の書類を新宿エルタワー本校窓口へご提出ください
- ①合格保証制度 利用申請書
- ②申込講座の受講証原本
- ③合否通知書 ※本試験を受験し、かつ合否を確認できる書類
- ④身分証明書のコピー
- ⑤出席管理表(通学クラスのみ)
<合格保証制度内容>
- 支払受講料の100%返還またはキャッシュバック
- 振込手数料は本人負担とする。
- 返還またはキャッシュバック方法は、振込手数料を差引いた金額を銀行振込するものとする。
- 教育クレジットローンを利用する場合は、返還またはキャッシュバックの対象外とする。
- その他、書類の提出など申請にかかる費用は本人負担とする。
- 合格保証制度に伴う振込みは2020年4月下旬予定とする。
<申請期間>
2020年1月合格発表日~2020年2月29日(土)必着
<通信クラス利用条件>
以下①~⑨のすべての条件を満たされた方
- ①2019年度の行政書士本試験を受験し、結果が合格であること。
- ②コースに含まれる「180点ターゲット講座」(32回)を受講すること。
- ③コースに含まれる答練(7回)・模試(2回)の全9回分を全て受験し、提出期限内に答案を提出し、成績処理が行われていること。
[提出期限]
- 答練:2019年10月11日(金)必着までに答案を提出していること
- 模試:会場受験の場合、指定された日時に会場で受験し、時間内に答案を提出していること 自宅受験の場合、指定の期日までに答案を提出していること
- ④コースに含まれる Web添削課題(12回)、Web確認テスト(1回)を 2019年10月31日(木)までに修了し、Web確認テスト(1回)は得点結果が70%以上であること。
- ⑤2019年11月10日(日)までに、2019年度行政書士試験の受験票(氏名・受験会場・受験番号が確認できるもの)のコピーを指定の申請フォーム(2019年10月頃アップ予定)より提出すること。
- ⑥2019年度本試験の合否通知書のコピーをお祝い金申請手続き時に提出すること。
- ⑦2020年2月29日(土)までにお祝い金申請手続きを完了していること。
- ⑧2020年2月29日(土)までに合格体験記を指定のフォーム(2020年1月下旬アップ予定)から提出すること。
- ⑨コースお申込み時のお支払い方法が、教育クレジットローン以外であること。
※通信クラスは返還保証制度はございません。
<申請期間>
2020年1月合格発表日~2020年2月29日(土)必着
<キャッシュバック利用手続>
LEC本校窓口または、申請フォーム(2020年1月下旬アップ予定)より以下の書類をご提出ください
- ①合格保証制度 利用申請書
- ②合否通知書 ※本試験を受験し、かつ合格であったことが証明できる書類
- ③身分証明書のコピー
<キャッシュバック利用内容>
- 支払受講料の100%キャッシュバック
- 振込手数料は本人負担とする。
- キャッシュバック方法は銀行振込とし、振込手数料を差引いた金額をキャッシュバックする。
- 教育クレジットローンを利用する場合は、キャッシュバック対象外とする。
- その他、書類の提出など申請にかかる費用は本人負担とする。
- キャッシュバックの振込みは2020年4月下旬予定とする。
担当講師よりご挨拶
プロフィール
京都出身。行政書士試験合格後、就職し法務部へ配属。その後代表取締役に就任。現在は複数の企業の役員を兼務し、年間売上総額200億円以上のマネジメントを行う。ファイナンシャルプランナーとしても多数の講演実績を持つ。CFP、宅建士、ソムリエ、利酒師、フードアナリスト。 ここに、行政書士という職業の新たな可能性を感じています。
講師メッセージ
戦略。それを間違わなければ、行政書士の試験に合格できます。受講を検討されている皆さんは、行政書士の合格、またはその先を見据えた強い目的意識が持って試験に挑戦されるのだと思います。その想いを形にするため、是非一緒に合格を勝ち取りましょう!合格のための戦略は、LECにあります!