キャリアコンサルタントになって、相談者の職業選択や能力開発を助けよう。 国家試験の受験資格が得られる講座です。受講料の最大80%が支給される国の給付制度も魅力です。
千葉本校では、オンラインクラス9月生(半日夜間クラス)〔9/8(月)開講〕、
通学クラス9月生〔9/20(土)開講〕の販売を開始!
また、オンラインクラス5月生(半日夜間クラス)〔5/12(月)開講〕、
通学クラス5月生〔5/17(土)開講〕も募集中!
※8・9・10月生クラス(26年3月試験向け)より、受講料が値上げとなります。
何卒ご了承ください。
目次
講座の内容
受講料とスケジュール
教育訓練給付制度
説明会のご案内
講座概要
厚生労働大臣認定の養成講座。修了すると国家試験の受験資格が得られます。
通信が65時間。通学は90時間(12日間)。
通学のワークやロールプレイを通じて実技が習得できます。
カリキュラム
講座受講料のご案内はこちら
割引のご案内はこちら
千葉本校9月生クラススケジュール(通学、Zoom)はこちら
※2025年8・9・10月生(第31回2026年3月試験向け)より値上げ予定。
★8・9・10月生お申込者特典として、「試験対策3点セット」を無料進呈!
養成講座開始前の予習や、修了後の試験対策に活用いただける通信Web講座です!
<内容>
■学科特訓ゼミ<2025年度> 全1回(5時間)
キャリコン学科試験に必須の基礎知識を演習形式の講義で定着させる講座です。
■1級技能士が教える!内藤講師の論述合格講座<基礎編> 全2回(3時間)
論述試験の回答に必要な要素を詳しく学びます。練習問題にチャレンジして、
論作成力を身に着けます。養成講座受講前の予習や、過去問以外の問題に挑戦したい方に
おすすめです。
■1級技能士が教える!内藤講師の面接合格講座<2025年度> 全1回(3時間)
国家試験内容、カウンセリング技法や合格に必要な知識を講義で学びます。さらに、
「気づきにつながる面接」を理解するために、面接を構造化し、CC役とCL役のロール
プレイ、逐語記録、口頭試問を解説していきます。
教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)の対象講座です。
講座修了にて受講料の50%、資格取得等条件を満たすと追加で20%、更に条件により追加で10%(※)、
計最大80%が国から支給されます。
※10%の追加給付の詳細はハローワークへお問い合わせください。
原則として受講開始日の2週間前までに事前手続を完了*できるよう、ハローワークに必要書類等ご確認ください。
*動画配信開始日を受講開始日とします(例:1月生の受講開始日は1月1日)。
2024年4月1日から教育訓練給付の支給申請がしやすくなりました!
「専門実践教育訓練給付金」の受講前の必要書類の提出期限を緩和します。
2024年4月1日から、必要書類の提出期限が「受講を開始する日の原則2週間前まで」に緩和されました(※)。
これまでは、専門実践教育訓練給付金の受給資格確認については、訓練前キャリアコンサルティングを受けたうえで、受講を開始する日の1ヶ月前までに必要書類をハローワークに提出する必要がありました。
※ 教育訓練支援給付金の受給資格確認の提出期限についても、同様に受講を開始する日の「原則1か月前」から「原則2週間前まで」となります。
厚生労働省HPご案内↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
講師によるテーマ別生ガイダンス同時配信 ※実施3日前までに要事前予約
教室での生講義をビデオ会議アプリZoomにて同時配信します。
配信を視聴される方は、参加パスワード等を受取るため事前予約が必要です。
予約・参加方法はZoomガイダンス参加ご希望の方へをご確認ください。
下記日時の横の「予約する」をクリックして予約の画面へ進むこともできます。
来校参加を希望される方は、千葉本校までお電話またはメールにてご予約ください。
『【予約制】キャリアコンサルタント資格・講座説明会
5/10(土) 11:00~12:30(生講義、対面またはZoom)予約する
5/27(火) 19:00~20:30(生講義、対面またはZoom)予約する
専門スタッフによるキャリコンガイダンス(予約不要)
日程は決まり次第お知らせいたします。