MOS 365とは?
Microsoft Office Specialist(MOS)365は、Microsoft 365アプリケーションの操作スキルを証明する国際的な認定資格プログラムです。クラウドベースのサブスクリプションサービス「Microsoft 365 Apps」をベースにした最新のOfficeアプリケーションの操作能力を評価します。就職・転職活動や職場でのスキル証明に活用でき、世界共通の評価基準として認められています。
MOS Excel 365試験とは?
MOS 365 Excelは、Microsoft Excel 365のスキルを証明する認定試験で、基本操作を評価します。
試験概要
Microsoft Excelの最新バージョンであるExcel 365のスキルを証明するための試験で、Excelの基本的な機能から高度な機能まで幅広くカバーしています。Excelを使ったデータの分析、計算、グラフ作成などの能力を評価するための試験です。
出題形式
CBT(Computer Based Testing)方式が採用され、受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。
試験環境はWindows 10 ProまたはWindows 11 Proを使用し、Microsoft 365がインストールされています。Mac版は利用できません。
合格基準
公式サイトでは具体的な合格ラインは公開されていませんが、時間内にすべてのタスクを正確に完了することが求められます。
出題範囲
ワークブックとワークシートの管理 シートの操作 |
|
---|
セルと範囲の管理 |
|
---|
データの管理 |
|
---|
数式と関数の使用 |
|
---|
グラフの作成と変更 |
|
---|
こんな方におすすめ
- 就職・転職活動でExcelスキルを客観的にアピールしたい方
- 職場でのExcel業務をもっと効率化したい方
- 「なんとなく」使っているExcelの基本をしっかり身につけたい方
- 学生で将来の就職に備えてスキルを証明しておきたい方
- 基本操作(セルフォーマット、数式作成、関数、表機能、チャート作成・編集)を理解している方
※学生は割引料金で受験できます。
「MOS Excel 365合格講座」の特徴
- 特徴① 講師は現役ICT講師!
- 経験豊富な講師がExcel操作でわかりにくいところを丁寧に解説します!
Excelをあまり触ったことのない学生にも安心の講座です。
普段から使っている方も、スキルアップを実感できます!
- 特徴② 忙しいビジネスパーソン向けの短期合格型カリキュラム
- ビジネスパーソンが一般常識的に知っている分野は短時間で効率的に学習、独学では理解に時間のかかる重要論点はしっかり・わかりやすく講義。
効率的・効果的に学習を進めていただけるカリキュラムです。
- 特徴③ 資格試験指導40年「合格のLEC」の講義
- 出題頻度の高い分野を分析し重点的に解説。独学よりも効率的に学習できます。
「暗記よりも理解」を重視する講義で、複雑なテーマも具体例を用いて理解を促します。
複雑な問題にも独力で対応できる力を養い、理解力・得点力の双方を短期間でアップ。最短合格へ導きます。
- 特徴④ 学習しやすい、動画講義形式の通信講座
- 忙しい方が学習しやすい、1回20分の動画講座(eラーニング)形式。
スマホやPC、タブレットで受講可能、動画や音声のダウンロードもOK。
通勤中・通学中など、自分のペースで学習を進められます。
- 特徴⑤ 企業内での社員研修にも最適
- ただ試験に合格するだけではなく、ビジネスで使えるExcel操作を習得するために最適な講義です。
社員研修資格取得支援にも効果的にお使いいただけます。
担当講師
- 安藤 さや LEC専任講師
-
講師は初心者向けの入門講座からビジネス実務・資格取得対策講座まで、PC教室講師として幅広い指導を担当。
現在は情報学系の授業を担当する非常勤講師として複数の大学および専門学校にて登壇中。
その他、大学内MOS資格取得講座、企業研修等で講師を務める。
MOS、日商PC検定他、PC系資格を複数取得。
デジタル庁デジタル推進委員。
国家資格キャリアコンサルタント。 - <講師からのメッセージ>
- ちょっとした違いで躓きがちな操作も丁寧に解説していますのでお一人でも学びやすい内容です。
操作の丸暗記ではなく根拠をもって学習すること、また、体系的に知識を蓄えることで、Excelが初めての方も、普段から使用されている方も、スキルの向上を実感していただけます。
美しく整った文書はコミュニケーションを円滑にしますし、正確で整然としたデータは信頼を生みます。
MOSを取得して自信をもってExcelが操作できますように、皆さんのお手伝いができたら嬉しいです。
一緒に合格を目指しましょう!
カリキュラム
動画講義 合計約20時間 全33回(約20分~30分x61ユニット)
編 | 科目名 | 回数 | 学習時間 |
---|---|---|---|
オリエンテーション | オリエンテーション | 1 | 約30分 |
試験時の入力操作 | 試験時の入力操作など | 1 | 約30分 |
Excelの基本操作 | 基本概念と基本操作 | 1 | 約1時間30分 |
MOSの事前学習 | Excelの基礎知識 | 1 | 約1時間40分 |
ショートカットキー | ショートカットキー | 1 | 約20分 |
シートとブックの管理 | データのインポート | 1 | 約3時間30分 |
ブック内の移動 | 1 | ||
シート全体の書式設定 | 1 | ||
表示のカスタマイズ | 1 | ||
オプション変更 | 1 | ||
印刷設定 | 1 | ||
共同作業のための準備 | 1 | ||
配布の準備 | 1 | ||
確認問題1 | 1 | ||
セルのデータ管理 | シートのデータ操作 | 1 | 約3時間30分 |
セルの書式設定 | 1 | ||
名前付き範囲 | 1 | ||
データの視覚化 | 1 | ||
確認問題2 | 1 | ||
テーブルのデータ管理 | 作成と書式設定 | 1 | 約1時間30分 |
テーブルの変更 | 1 | ||
フィルタ―と並べ替え | 1 | ||
確認問題3 | 1 | ||
数式と関数 | 参照を追加する | 1 | 約3時間 |
計算と加工 | 1 | ||
文字列の変更 | 1 | ||
確認問題4 | 1 | ||
グラフの管理 | グラフの作成 | 1 | 約1時間30分 |
グラフの変更 | 1 | ||
グラフの書式設定 | 1 | ||
確認問題5 | 1 | ||
追加問題解説 | 関数 | 1 | 約1時間30分 |
試験におけるポイント | 試験におけるポイント | 1 | 約20分 |
- 配信開始日:2025年4月7日
- 配信終了日:2026年6月30日
受講料(10%税込)
クラス | 受講形態 | 一般価格 | 講座コード |
---|---|---|---|
A(WEB+スマホ+DL) | FOMテキスト発送あり | 25,000円 | XB25182 |
FOMテキスト発送なし | 20,000円 | XB25182 |
- ※「テキスト発送なし」の方にはテキストは発送されませんが、受講の手引きを発送させていただきます。
テキストはこちらのサイトからもご購入いただけます。
お試しWEB受講
準備中です。
法人のお客様への案内
企業研修・法人研修での実施も増えています。
法人様向けの各種サービス(社員研修/団体受講割引/各種セミナー オリジナルコンテンツ開発/eラーニング)も実施可能です。法人様・企業様での団体申し込みでDVD形態をご希望の場合は、弊社法人事業部(03-5913-6047)までお問合せください。