0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

住宅建築コーディネーター

住宅建築コーディネーター合格講座

「住生活エージェント」を目指した“中立な住まい相談員”と言われる「住宅建築コーディネーター」について、その魅力から資格取得の流れまでをご紹介します。

住宅建築コーディネーターとは?

住宅建築コーディネーターは、経済産業省・国土交通省が推進する「住生活エージェント」を目指した“中立な住まい相談員”と言われる、国土交通大臣認可 全国室内環境改善事業協同組合の推薦資格です。住宅建築コーディネーターは、家づくりに関わるすべての流れを把握し、資金・不動産・設計・施工などの住宅建築に必要な専門分野を繋いで、お客様の家づくりを叶えます。住宅建築についての流れや、どこでどんな手続きが必要かなどの道案内をし、お客様が分からない部分を理解しながら家づくりが進められるようサポートするのが、“中立な住まい相談員”の「住宅建築コーディネーター」です。この認定は、一般社団法人住宅建築コーディネーター協会が行います。

住宅建築コーディネーターが注目される背景

住宅建築コーディネーターがいない場合、各専門家からお客様自身が話を聞き、自己判断で数多くの難しい決断をする必要があります。
住宅建築コーディネーターがいる場合、決断時に中立で客観的なアドバイスが得られ、安心して家を建てていくことができます。コーディネート料が生じますが、トータルでは家が建つまでにかかる費用が安くなることが多く、ニーズがあります。

資格取得のメリット

メリット 1住まいづくりに貢献した対価としてコーディネート料を取得できる

不動産業の方は不動産取引以外にも、コーディネート料による売り上げが入ります。キャッシュポイントが増え、信頼も得やすくなるというメリットもあります。独立した方はお客様から請負のコーディネート料をいただけるようになったり、企業からも営業「経費」ダウンにより、喜ばれ必要とされるようになった事例もあります。

メリット 2依頼者に合った最適な専門家(工務店やハウスメーカー等)を紹介できる

FP業界の活躍する住宅建築コーディネーターの事例では資格所有者のネットワークで建築の相談にも最適な専門家を紹介することができ、ファイナンシャルプランナーが住まい相談業の店舗を構え5年間で8店舗までに拡大しました。

メリット 3得意な専門分野以外の業務がカバーでき、確固たるサービスが提供でき同業他社との差別化が図れる

設計事務所・工務店勤務の方は研修などで集客や成約率アップにつながる知識・ノウハウが得られます。FPを紹介できるネットワークが手に入ることで専門分野以外の業務カバーもでき、自社の業務に集中できるためサービス向上にもつながります。

こんな方におすすめ

  • 住宅会社・工務店・不動産会社にお勤めの方
  • 設計事務所・建築士・建築関係の方
  • 保険会社・ファイナンシャルプランナー・税理士

「住宅建築コーディネーター」になるには?
(受講〜資格認定までの流れ)

受講資格

年齢、学歴、取得資格を問いません。
住宅建築コーディネーターについて学びたい方であればどなたでも受講できます。

講座受講から資格登録の流れ

詳細を見る

STEP1通信講座のお申込み・学習

LEC東京リーガルマインドにて試験対策講習を受講します。

STEP2CBT受験

CBT方式により、コンピューターで試験を実施します。受験者は、試験実施期間中に、ご都合に合う日程と場所を選んで受験することができます。試験結果は即時判定、試験終了後にスコアレポートが配布されます。

STEP3合格

合格者には住宅建築コーディネーター協会より合格証書と資格登録申請書を試験実施日翌月末までに発送いたします。
詳しくは住宅建築コーディネーター協会(06-4708-5308)までお問い合わせください。

STEP4登録

試験に合格された方は任意で認定登録を行うことが可能です。試験後、住宅建築コーディネーター協会より郵送する資格登録申請書をご確認ださい。資格登録料15,000円(税込)を納めることで、有資格者となり資格認定証カードを授与致します。

受講料

10,780円(10%税込)

  • ※テキスト代金別途

CBT受験料

8,500円(10%税込)

試験対策講座に関するお問合せ

<LECコールセンター>
0570-064-464([平日]9:30〜20:00[土曜・祝日]10:00〜19:00[日曜]10:00〜18:00)
  • ※平日は、コールセンターの営業を9時30分より開始します。
  • ※通話料はお客様ご負担となります。
  • ※固定電話・携帯電話共通(PHS・電話からはご利用できません)

試験の申込方法や当日についてのお問合せ

<CBTソリューションズ 受験サポートセンター>
TEL:03-5209-0553(9:30〜17:30 )
  • ※年末年始を除きます。
  • ※お電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。

資格試験対策講座のお申込み

認定登録について

試験合格者には住宅建築コーディネーター協会より合格証書と資格登録申請書を試験実施日翌月末までに発送いたします。試験に合格された方は任意で認定登録を行うことが可能です。登録ご希望の方はご案内に従って申請手続きを行ってください。登録手数料は15,000円(税込/有効期間3年間)です。

認定登録料

15,000円(10%税込)

試験の内容、会員情報についてのお問合せ

<一般社団法人住宅建築コーディネーター協会>
HP:https://www.jkck.jp/
所在地:大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル7階
TEL:06-4708-5308
E-mail:info@jkck.jp

講座概要

「住宅建築コーディネーター資格試験対策講座」は、一般社団法人住宅建築コーディネーター協会の指定教育機関である東京リーガルマインド(LEC)が実施する試験対策用の通信講座です。

住宅建築コーディネーターとして必要な基礎知識が網羅された、試験範囲に即した公式テキストで解説した講義動画を視聴することで、試験合格に必要な知識を効率良く学習することができます。本講座では、住宅建築コーディネーターとして必要な基礎知識が網羅された公式テキストを使用し、短時間で試験合格に必要な知識を習得することができます。

講座カリキュラム

使用テキスト(別売)

教材名 料金 商品コード
住宅販売士®公式テキスト 3,300円(10%税込) XU22533

※講座内で使用しますので、お持ちでない方は必ずお求めください。

カリキュラム(テキスト目次)

公式テキスト
内容
序章 マンガで見る住宅建築コーディネーター
序章 住宅建築コーディネーターの概要
序章 住宅建築の各プロセス
序章 住宅建築コーディネーターの業務
序章 住宅建築コーディネーターの業務関連知識
巻末付録 建築士による様々な提案/用語集/索引

(著)一般社団法人住宅建築コーディネーター協会

教材発送・WEB配信スケジュール

販売終了日 2025年3月31日(日)
WEB視聴期間 申込後翌々営業日〜2025年4月30日(水)
DVD発送日 申込後順次発送

受講料(10%税込)

受講形態 受講区分 一般価格 講座コード
住宅建築コーディネーター認定対策講座 WEB 10,780 XB22039
DVD

※講座のみお申込み頂いた方に、公式テキストの発送はございません。

※公式テキストは講座と別売です。講座内で使用しますのでお持ちでない方は必ずお求めください。

一般社団法人住宅建築コーディネーター協会とは?

一般社団法人住宅建築コーディネーター協会は、お客様が望まれる理想の家づくりを実現することを目的とし、その目的のために必要な家づくりに関わる総合的な知識を身に付け、スキルを磨き、住宅業界の健全な持続的発展と消費者保護に貢献して参ります。不動産・建設・保険実務で活かせる資格として認定しています。

一般社団法人住宅建築コーディネーター協会ホームページ

住宅建築コーディネーターがADR調停人になるには

ADR対応分野:建築・施工トラブル

住宅建築コーディネーターの資格保有者の方は、一般社団法人日本不動産仲裁機構の主催する調停人研修を受講することで、ADR調停人となることができます。ADR調停人となった住宅建築コーディネーターは、建築・施工トラブルに関するADR業務を実施することができます。

ADR調停人になるには

※ADRおよびADR調停人の詳細については下記ページをご覧ください。

ADR調停人ページはこちら

団体割引・法人様向け研修のご案内

団体割引・法人様向け研修のご案内

ITやデジタル関連技術が日々進化している中で、多くの企業様から、ITリテラシーや情報セキュリティに関する社員研修や、資格試験対策講座実施のご要望をいただいています。
LEC法人事業本部では、複数名での団体割引、企業様内での社員研修(講師派遣・オンライン研修)の実施や、eラーニング講座の開発・提供、自己啓発支援制度等を利用した割引価格での通信講座のご提供等、幅広いニーズにお応えしております。
法人研修・企業研修に関する詳しい内容につきましては、LEC法人営業部までお問合せください。

PAGE TOP