0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

2023年度合格
高橋 明弓さんの合格体験記

合格者

変化に勝てる、自分をつくる

高橋 明弓 さん

保有資格 両立支援コーディネーター、秘書検定一級、国際秘書検定プライマリー級

合格前のお仕事、キャリアコンサルタントを目指したきっかけ

“キャリア開発”には昔人事部門にいた頃からとても興味があり、国家資格キャリアコンサルタントの取得も漠然とではありますが何度か考えていました。ピストンリングというエンジン部品を90年近く製造している埼玉県内のものづくり企業に勤めており、直近5年半は新製品分野の営業をしていましたが、2023年4月に「キャリア開発グループ」を会社が新設するということで専任として異動になりました。キャリア開発グループ所属の社内キャリコンとしてキャリア面談を実施するため「国家資格キャリアコンサルタント」の資格取得が必要となったことがきっかけです。

LEC講座を選んだ理由

社内外の手続きをおこない、開講タイミングが一番適切だったことが理由です。申込に際して電話で問い合わせをした時もとても親切でわかりやすく、親切・スムーズにご案内いただいたことも決め手の一つでした。

勉強の方法

LEC養成講座では概論や考え方を中心に学び、試験対策講座も受講しました。3ヶ月間の養成講座では、クラスメイトや振替先のクラスの方々とのつながりも出来て、試験当日まで情報交換をしながら一緒に頑張ることが出来ました。試験対策講座は「1級技能士が教える!面接合格講座」(新宿エルタワー)と「ポイントマスター!統計資料道場」(通信Web)がとてもためになり、理解が深まったと感じています。面談や統計分野は自分自身での学習方法が上手に見つからず、受講を決めました。第24回の国キャリ試験を受験して、改めてこの2つの講座は受講して良かったと感じています。

合格後の資格の活かし方・今後の抱負

私はもともと企業に所属しておりますので、今後も継続して現在所属する“総務部キャリア開発グループ”で社内キャリコンとしてキャリア面談を実施することで、面談の場に来てくれる社員の人たちが少しでも自分自身と向き合い、スッキリとした心で業務に取り組み成果をあげ、自分のキャリアを日々構築できるように支援したいです。私自身も今後もさらに学習を継続し、守備範囲を広げていきたいです。“流行りのキャリア自律”で終わらずに、継続した概念として定着するように日々取り組んでいく決意です。

受験者へのメッセージ

キャリアコンサルタントの勉強をすることで、傾聴力をはじめとして公私ともにコミュニケーションの質を以前より意識するようになりました。仕事のみではなく、自分自身の幅を広げてくれた学習でした。また、LECで出会って公私共々今も仲良くしていただいている方とのつながりも得ることが出来ました。今後目指される皆様も、ご自身の人生が豊かに、そして相談者の皆様の人生も豊かになるようなお仕事につながるよう、共に学びを続けられれば嬉しいです。この変化の時代に、自分も周りの方々も共に変化に勝てるよう、強い自分づくりをしていかなければ、と考えています。キャリアコンサルタントの学びにゴールは無さそうです。皆さんと一緒に勉強することが出来れば嬉しいです。

  • 企業様内での集合・オンライン研修や、特別割引制度など、貴社の幅広いニーズにお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
  • LEC法人事業本部にお問い合わせ

PAGE TOP