0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

臨床心理士指定大学院1種と2種、
専門職大学院の違い

臨床心理士指定大学院は1種と2種に分かれています。また、臨床心理士専門職大学院という課程も設置されています。ここでは、臨床心理士指定大学院1種と2種の違い、臨床心理士専門職大学院との違いについて述べたいと思います。

臨床心理士指定大学院の第1種と第2種の違い

臨床心理士指定大学院1種は、2種と比べて、臨床心理士資格認定協会の定めた基準を完全に満たしている場合に指定されます。臨床心理士指定大学院1種になるためには、臨床心理士を持つ専任教員の数が5名以上必要とされますが、2種ではその数が5名を満たしていない可能性があります。
また、臨床心理士指定大学院1種になるためには、学内施設で学内実習としてカウンセリングの実践ができるようにセンターなどを置くことが定められていますが、2種ではそのようなカウンセリングの学内実習ができる設備が整っていない可能性があります。

以上のように、臨床心理士指定大学院2種の大学院では単純にいずれかの基準を満たしていないことがありますので、1種と2種のどちらも選べる際にあえて2種を選ぶということはあまりありえません。どちらかで悩んだ場合、他に選択基準がないのであれば1種を選ぶ方がいいのかもしれません。

臨床心理士専門職大学院と指定大学院の違い

また、臨床心理士専門職大学院は、指定大学院と何が異なるのでしょうか。
臨床心理士専門職大学院は、他の専門職大学院(法科大学院、会計専門職大学院)と同じような形で大学院が設置されています。指定大学院を含む他の大学院が、通常の大学院として「研究」を行うことが必須で、研究者養成が元々の目的であるのに対し、これら専門職大学院は専門職を生み出す(実践経験を増やし、実践家を養成する)のが目的です。
そのため、臨床心理士専門職大学院では、臨床心理士指定大学院よりも最低必要実習時間が450時間と多めに設定され、修士論文を書く必要がなく、臨床心理士資格試験の際の論述試験が免除されるという違いがあります。

ですが、実習時間は公認心理師養成大学院も、臨床心理士専門職大学院と合わせてきたため、多くの指定大学院は同じくらいの実習時間に変えていくでしょう。そのようになると、臨床心理士専門職大学院の違いは、指定大学院と大差ないようになるのかもしれません。

PAGE TOP