1999年12月4日、熊本大学においてシンポジウム『地方における法科大学院の必要性 ―連携と協力への模索―』が開催された。これまでの構想は、事実ほとんど大都市圏の大学から発せられたものであったが、熊本大学は九州の有力国立大学という位置付けでしかなく、毎年それほど多くの司法試験合格者を輩出していないにもかかわらず、ここに地方大学の先陣を切って独自の構想を打ち出したことには大きな意義がある。
熊大シンポジウムでは、地方の法科大学院であるからこそ可能な実務法学教
|
|
育の利点が多く提案された。パネリストの遠藤直哉弁護士からは『Smaller is Better!』と題し、小人数の法科大学院を全国に設置することが提案された。、(1)教育の質の高度化、充実化が図られること、(2)現行法学部をそのまま存置し、若干の組織拡充のみで法科大学院を設置できること、(3)中坊公平審議会委員が主張しているところでもあるが、各地方に根ざした法曹を輩出することができること、(4)地元の弁護士会との連携が可能となること、等が小人数大学院の利点として挙げられている。もっとも、(1)と
|