0570-064-464

0570-064-464

menu

資料請求

資格取得・通信教育

受講相談 online
0570-064-464

0570-064-464

平日 9:30〜20:00 | 土祝 10:00〜19:00 | 日 10:00〜18:00

受験スケジュールと手続き

受験スケジュール

  前期 後期
受験申込受付期間 1月上旬〜下旬 7月上旬〜下旬
試験日 筆記試験 4月下旬
実技試験 7月上旬
筆記試験 10月下旬
実技試験 12月中旬
受験地 受験申し込みの際に受験希望地を記入する
合格通知 筆記試験 6月上旬
実技試験 8月上旬
筆記試験 11月下旬
実技試験 翌年1月中旬

受験申請から登録までの流れ

前期:1月頃/後期:7月頃

保育士受験申請
オンラインまたは郵送のいずれかで、申請してください。
※郵送による受験申請の場合は、受験申請の手引き』を郵送にて取り寄せる必要があります。
(手引きの請求日から到着までは、約5〜10日ほど要します)
必要書類
  1. 受験申請書
  2. 証明写真(縦3.5cm×横3cm 申請日前3ヶ月以内に撮影したもの)
  3. 振替振込受付証明書
その他は、受験資格等によって異なります。詳細は「受験の手引き」を参照ください。
受験手数料
12,950円(内訳:受験手数料12,700円+受験申請の手引き郵送料250円)

前期:4月中旬/後期:10月中旬

筆記試験受験票の郵送
筆記試験受験票が、送付されます。試験会場を確認しておきましょう。

前期:4月下旬/後期:10月下旬

筆記試験 (2日間実施)
<筆記試験受験科目>
第1日目
保育の心理学、保育原理、子ども家庭福祉、社会福祉
第2日目
教育原理、社会的養護、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論

前期:6月上旬/後期:11月下旬

筆記試験結果通知・実技試験受験票の送付
筆記試験の結果通知書が送付されます。
また、筆記試験の全科目合格者には、実技試験の受験票も送付されます。

前期:7月上旬/後期:12月中旬

実技試験
<実技試験受験科目>
音楽に関する技術、造形に関する技術、言語に関する技術
※受験申込時に3分野より2分野を選択します。

前期:8月上旬/後期:1月中旬

保育士試験合格通知
合格通知表が送付されます。

合格後

保育士の登録
「保育士の登録」手続を行う必要があります。
実施団体「登録事務処理センター」
※登録の手続きには、申請書類の受付よりおおむね2ヶ月程度かかります

PAGE TOP